修学旅行1日目ラフティング3年4組川場田園プラザで昼食川場田園プラザ修学旅行1日目昼食渋川スカイランドパーク無題修学旅行ゴーカートが大人気です。 3年生修学旅行1日目スカイランドパーク3年生無事出発
3年生、修学旅行が定刻通り始まりました。
校長先生や実行委員長の話で出発式を行い、バスに乗り込んで出発しました。 天候にも恵まれ、雲一つ無い晴天です。楽しんできてください。 10月15日の給食【放送一口メモ】 今日のきのこは、えのきたけ、しめじを使ったハンバーグのソースにしました。他に、まいたけやなめこ、エリンギ、まつたけ、トリュフなどたくさんの種類があります。それぞれ、歯触りや独特な香りやうまみなどがあり、食事を楽しくしてくれます。カロリーはあまりありませんが、食物繊維が豊富で、生活習慣病やガン予防に効果があるものもあります。秋はきのこのシーズンです。おいしいきのこをたくさん食べましょう。 修学旅行事前指導校長先生をはじめ、いろいろな先生からお話を頂きました。 ルールを守り、楽しい旅行をしてきてください。 なお、旅行の様子はHPでも紹介したいと思います。アクセスをお待ちしています。 18日(月)から3年生修学旅行残念なことにコロナ禍のため、日程、方面は変わってしまいましたが、できる限り楽しんできてもらいたいと思います。 しおりも完成したようです。よく読んで、忘れ物がないようにしてください。 10月14日の給食【放送一口メモ】 今日の果物は、旬のりんごです。昔から、重要な果物として、栽培され、世界中で愛され続けてきました。18世紀以降改良が進み、今では、2万5千以上もの種類があるといわれています。日本に来たのは、明治時代以降で、青森や長野での生産量が多いことはよく知られています。りんごは、かおりがよく、栄養価も高く、からだにうれしい果物です。 10月13日の給食【放送一口メモ】 今日は、じゃこチャーハンです。じゃこは、鰯の稚魚です。小さい魚なので、骨ごと食べたられてカルシウムをたくさん補給できます。カルシウムは骨や歯を丈夫にすることはよく知っていますね。そのほかに、気持ちを落ち着ける、出血したときに血を止める、心臓の働きを整えるなどの働きがあります。不足しがちなカルシウムをしっかり補給しましょう。 3学年PTA開催内容は、修学旅行と高校入試についての説明です。 修学旅行は、日程、方面に変更があったものの何とか実施できそうです。3年生は限られた中ではありますが、楽しんできてもらえればと思います。 修学旅行が終われば、入試に向けて一直線です。これからは、更に時間の進むスピードが早く感じられるはずです。一日一日を大切にして、自己実現に向けで頑張りましょう。 10月12の給食【放送一口メモ】 今日の給食は、ペンネアラビアータです。アラビアータとは、イタリア語で「怒り、怒りん坊」などの意味があるそうです。「アラビアータ」というと、唐辛子を使った辛いトマトソースのことを言います。今日はペンネという種類のパスタを使ってトマトソースと和えていますが、辛さは一年生でも食べられる位にしています。おいしくいただきましょう。 プログラミング授業
普通教室では、タブレットを使った学習が定番化してきました。
技術家庭科では、タブレットを使う学習に加えて、今まで通りのPCを使った学習もしています。 パソコン室では3年生が、プログラミングの学習をしていました。プログラミングの難しいところは、人間の頭でしっかりとした流れを作って行かないと上手くいかないところです。コンピュータが賢く、便利なものであっても物事の流れは人間がしっかりと考え、コンピュータに指示する必要があるのです。 さて、今日の授業はどうだったでしょうか?デバイスはちゃんと指示通りに動いてくれたでしょうか? 2年生版画本来であれば、文化祭当日、保護者の方にも見ていただきたかったのですが残念です。 10月11日の給食【放送一口メモ】 今日は、鮭のねぎ味噌焼きです。鮭の味付けは、給食室でみじん切りのねぎ、ショウガと調味料を混ぜたものを技士さんが丁寧に下味を漬けています。スチームコンベクションという機械を使って、焦げすぎないように温度調節しながら、焼いています。鮭の栄養成分は、みなさんの骨や歯、筋肉を作ってくれ、頭の働きも良くしてくれます。しっかり動いたり覚えたりするためには、しっかり食べることがとても大切です。 屋根塗装工事開始塗料を削ったり、水で洗浄したり等多少騒音がでます。 トイレ工事に続き、生徒の皆さんにはご迷惑をおかけします。 なお、現在赤茶色く、さびている屋根が1ヶ月後には綺麗なグレーになる予定です。 |
|