3/2 授業風景 5時間目
3-2は、総合的な学習で、点字についてタブレットで調べていました。
4-2は、学活で2月の振り返りと3月の目標について考えていました。 4-1は、書写の学習で、ていねいに「元気」を書いていました。 4月には、生で子どもたちの学習の様子をご覧いただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/2 授業風景 4時間目
1-2は、ポカポカ陽気の中、体育でしっぽとりおにしてかけっこの学習をしていました。
5-1は、算数で円柱や角柱の違いや共通点について考えていました。 6-2は、社会で国連の働きや活動について調べていました。 給食前でしたが、みんな一生懸命活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/2 授業風景 3時間目
2-2では、道徳で約束やきまりを守る大切さについて考えていました。
3-1では、外国語活動で、元気に英語でコミュニケーションを取ろうとしていました。 6-1では、タブレットも活用しながら算数の復習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/2授業風景 1時間目
本日予定していた授業参観が中止となってしまったため、ほんの一場面ですが各クラスの授業の様子を紹介します。
1-1は、算数でたし算・ひき算の文章題の学習をしていました。 4-1は、算数で立体の面の垂直や平行の学習をしていました。 5-2は、算数で立体の展開図の学習をしていました。 どのクラスも先生の指示をよく聞いて、真剣に学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/2授業風景 2時間目
2-1では、国語の作文の仕上げの学習をしていました。
3-1では、算数で棒グラフの学習をしていました。 3-2では、社会科で地域の安全についての学習をしていました。 どの子も熱心に学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|