12/23 2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
グループになって、発表会が始まりました。発表を聞いたら、感想をタブレット端末に打ち込み、最後に個人あてに感想を送ります。

12/23 2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生技術科では、タブレット端末を用いて、生物の品種改良の歴史を調べ、発表会を行います。

12/22 冬至献立

画像1 画像1
本日は、冬至にちなんで冬至献立です。新聞によると日の出から日の入りまでの時間が前橋で9時間41分です。明日からは、だんだんと日が長くなります。
冬至献立のメニューは、麦ごはん、ふりかけ、牛乳、鰆の柚子みそがけ、かぼちゃの甘煮、どさんこ汁でした。鰆の柚子みそがけは、柚子のよい香りとみその甘味がよく合い、とても美味しかったです。かぼちゃの甘煮は、かぼちゃ本来の旨味をしっかりと味わえました。どさんこ汁は、にんにくが効いていて、とてもよい味に仕上がっていました。冬至献立で、寒い冬をのりきっていけそうです。ごちそうさまでした。

12/21 放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の希望者を対象にした放課後学習も、本日が最終日となりました。ボランティアの方々にお世話になっています。さすがに受験生、みな真剣に課題に取り組んでいました。

12/21 3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生体育は、長距離走です。男女別に校庭につくられたコースを走ります。毎回記録を取り、上位の記録が生徒玄関前に掲示されています。生徒たちは、大変意欲的に取り組んでいました。

12/21 2学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時間目は、体育館にて2学年集会を行っています。表彰や冬休みの過ごし方など、担当の先生方から色々な話がありました。

12/21 昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、日中の気温が上がり、暖かい昼休みです。校庭では、多くの生徒がボールで遊んだり、長距離走に取り組む生徒もいました。

12/21 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、小松菜の中華風混ぜご飯、牛乳、春雨スープ、切り干し大根のナムルでした。小松菜の中華風混ぜご飯は、小松菜や豚肉をはじめとする様々な具が程よく入っていて、美味しかったです。春雨スープは、春雨、鶏肉、各種野菜が入り、彩りがよく、味付けが薄めで、素材の味がいかされていました。切り干し大根のナムルは、切り干し大根やさきいかなどの食感を楽しみながらいただきました。ごちそうさまでした。

12/20 校内研修

画像1 画像1
生徒が下校後に、先生方の研修を行いました。タブレット端末の新しい学習アプリ「MetaMoJi」や、冬休み中における「家庭でのタブレット端末活用方法」等について研修しました。

12/20 3学年集会

画像1 画像1
本日の5時間めに、3年生は体育館で学年集会を行っています。入試に向けての注意事項など、先生方から話がありました。

12/20 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、ココアパン、牛乳、もてなしうどん、揚げごぼうのかみかみ和えでした。もてなしうどんは、いただくととても身体が温まり、寒さを吹き飛ばしてくれました。今の季節にぴったりのメニューでした。うずらの卵をはじめ、たくさんの具が入っていて、栄養も満点です。揚げごぼうのかみかみ和えは、揚げごぼうのサクッとした食感を楽しみながら、よく噛んでいただくと、味わいが深くなっていきました。また、ココアパンと牛乳の相性が抜群でした。本日も美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。

12/18 群馬県アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
富岡市かぶら文化ホールで行われる、群馬県アンサンブルコンテストに出場する生徒の様子です。とてもリラックスをしていて、演奏できることを嬉しそうにしていました。きっと、自分達の演奏を楽しみ、会場に素晴らしい音色を響かせてくれることと思います。

12/18 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
約1時間で、こんなにたくさんのごみが集まりました。参加した生徒たちは、みんなで楽しくごみ拾いができ、自分たちの住む地域もきれいにできてよかったと、感想を述べてくれました。

12/18 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレーボール部は、体育館で練習です。サーブの練習に励んでします。

12/18 女子ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子ソフトボール部は、校庭でキャッチボールを行っていました。

12/18 陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技部は、校庭で基礎練習に励んでいます。

12/18 男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校で試合形式の練習を行っています。

12/18 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのごみが集まりました。

12/18 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、3年生の有志が早朝からサンタクロースの衣装を着て学校周辺のごみを拾うボランティア活動、「クリスマスごみ拾い」を行っています。卒業生もかけつけ、30名以上が参加しました。

12/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、パーカーハウス、牛乳、鶏肉のアップルソースがけ、チーズポテト、ミネストローネでした。パーカーハウスにお肉を挟んで食べると、おいしさと楽しさの2つを味わえました。鶏肉のアップルソースがけは、さっぱりとした味の鶏肉とソースの酸味、甘さが良く合っていておいしかったです。チーズポテトは、沢山のじゃが芋にお腹いっぱいになりました。ミネストローネは、ピリッとスパイスの効いた体の温まるスープでした。ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

献立表と給食便り

PTA

保健だより

配布文書(その他)