≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

4年生水泳の授業2

6月29日の4年生の水泳の授業です。流れるプールを行いましたが、子どもたちは、約束を守って、おしゃべりせずに、笑顔で活動できました。よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生水泳の授業

6月29日の4年生の水泳の授業です。今年度、本校での初めての水泳の授業です。感染症予防対策を行いながら、安全で楽しい、プール指導を行います。友達同士の1m以上の距離の確保するためにプールサイド床にマークをつけたり、バスタオルをかける場所を工夫したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ワゴン運び

6月29日の1年生の給食後のワゴン運びのようすです。入学して3カ月がたち、ワゴン運びも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工の授業

6月29日の1年生の図工の授業です。めあては、「おってたてたら」の町をつくろうで、いろいろな建物をはさみで切って色塗りをして作り、模造紙の土地の上にならべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生国語の授業

6月29日の4年生の国語の授業です。短歌の学習で、様子や気持ちを想像しながら、短歌を読み、短歌の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語の授業

6月29日の2年生の国語の授業です。めあては、「三回の繰り返しのところを、まとめましょう」で、「きつねのおきゃくさま」の登場人物の様子を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、きざみ梅の即席漬け、田舎汁でした。旬の魚「あじ」をフライにして、高崎産の野菜を加工してできた高崎ソースをかけました。

オンライン接続テスト

6月28日の夕方に、Google Classroomによる接続テストを全学年で行い、学校と子どもたちの自宅をオンラインでつなげました。保護者の皆様には、家庭でのWi-Fi接続等で、ご協力とご支援いただきましてありがとうございました。画面に映った子どもたちはみんな笑顔いっぱいでした。

画像1 画像1

6月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、菜飯、牛乳、黄金煮、じゃこ入りごまおひたしでした。今日は、「8」のつく日で「カミカミこんだての日」です。今回は、カルシウム豊富で、カミカミ食材のちりめんじゃこを使いました。ちりめんじゃこは、高温のオーブンでカリッと焼いて使用しています。

放課後学習会

6月28日に、第一回目の放課後学習会「ゆずりはタイム」が行われました。感染症感染拡大の影響で一カ月遅れでの実施となりました。この学習会は高崎市学力向上推進事業で、児童の自主的な学習のサポートや基礎学力の向上や学習習慣の定着など、学力向上に向けた環境づくりを推進することを目的としています。本校での実施学年は3年生と4年生で、教科は算数です。本年度は15名のボランティアさんにお世話になって学習会を行います。1年間(2月まで)どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども宇宙プロジェクト2021

新型コロナ禍の記憶、子どもたちの未来へ向かう夢と希望を宇宙へ発信できる企画案内をいただき、本校も参加しています。現在、子どもたちが「将来の夢」を書いたメッセージカードを作成中です。この後は、クラスごとにメッセージカードをもって写真を撮り、クラス写真はモザイクアートの一部となります。そして、専用ボックスに入れられてロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーションに到着します。最後は、宇宙飛行士がモザイクアートを宇宙テーションから紹介する動画が配信される予定です。どんな配信になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数の授業

6月28日の4年生の算数の授業です。めあては、「0.1リットルより小さい数を表す方法を考えよう」です。0.1リットルより少ないかさを、リットル単位で表す方法です。1リットルますにつけた目盛りの0.2と0.3の間に、どのような目盛りをつければよいかを考え、話し合いを進めました。子どもたちは、話し合いの結果を受けて、0.2と0.3の間を10等分した目盛りを付けて、答えを導き出していました。0.1リットルの十分の一は0.01リットルであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

6月28日の朝行事の時間に、TV放送によるプール開きを行いました。本校では明日からプールの授業が始まります。天気が心配ですが、5年生、1年生、4年生の予定です。ただし、感染症予防のために、学年を2つに分けての実施とし人数を半分にします。プール事故やけがなどないように安全で楽しいプールになるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数の授業

6月25日の3年生の算数の授業です。めあては、「これまでのわり算と、似ているところと違うところを調べよう」でした。課題は、「ゼリーが14個あります。1人に3個ずつ分けると、何人に分けられますか」で、3人に分けた場合、4人に分けた場合・・・と、みんなで考えました。子どもたちは、ワークシートとおはじきを活用して、確認しながら課題に取り組みました。答えは4人に分けられて2個あまるです。あまりがあるときもわり算を使うことができ、答えの見つけ方はわる数の九九を使うということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工の授業

6月25日の4年生図工の授業です。ビー玉が転がる仕組みを使って、楽しく遊べるものづくりの4階建ての立体迷路ができあがりました。今日はできあがった立体迷路を友だちと交換して、ビー玉を転がし、遊んでいました。みんな本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ピストレ、牛乳、なすとトマトのペンネ、チーズサラダでした。ピストレというパンは、群馬県産の小麦「ゆめかおり」という品種でできたパンです。群馬県内でできる小麦は、パンには向いていませんが、この「ゆめかおり」はパン用に開発された小麦だそうです。ふんわりして甘みがありおいしいパンでした。ちなみに「ピストレ」とは、フランス語で「げんこつ」を意味するそうです。

クラブ活動

6月24日のクラブ活動のようすです。本校のクラブ活動は4年生以上で行っていて、卓球・ドッジボール・野球・科学・手芸など15のクラブで活動しています。写真は3Fから撮影した、校庭で活動しているクラブのようすです。みんな元気に、笑顔で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ビックカメラ高崎・太陽誘電ソフトボール部学校訪問

6月24日にビックカメラ女子ソフトボール高崎・太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問がありました。それぞれのチームから3人ずつで6人の選手をお迎えして、4年生にボール投げの指導をしていただきました。子どもたちは6班に分かれて、選手からボールの投げ方(どこを目標にして投げたらいいのか、足の使い方はどうしたらいいのか等)について学びました。を各班の代表の子どもたちは、最初に投げた記録を全員が最後には超えていました。素晴らしい結果でした。選手のみなさん、楽しい時間を、そして指導をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、中華まぜご飯、牛乳、タイピーエン、フルーツ杏仁でした。まぜご飯は、焼豚やザーサイなどを入れて中華風に味をつけました。。

研究授業4 外国語

6月23日の2年生の外国語の授業です。めあては「かたちのえい語をつかって、ゲームをたのしもう」でした。ゲーム名は、ハウス・ドローイング・ゲームです。先頭の人が、形(○・△・☆等)の書かれたサイコロを振ります。出た目を列ごとに英語で伝えていきます。一番後ろの人が、ALTの先生が指示したハウス(家)の部分に伝わってきた形を名前ペンで書きます。6回繰り返すと、いろいろな形のハウスができあがります。子どもたちは形の単語をしっかり伝え、楽しく活動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31