3/9(水)梅のいい香り 〜玄関の花〜

画像1 画像1
 玄関に梅のいい香りが漂っています。
 図書館指導員さんが持ってきてくださいました。
 いつもありがとうございます。
 いい学校です。(校長)

3/9(水)心遣いをありがとう! 〜6年生・奉仕作業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、家庭科の学習で計画を立て、奉仕作業として学校内の気になる所をきれいにしてくれています。
 14名の皆さん、本当にありがとう!
 頼もしい限りです!(校長)
 

3/9(水)ぽかぽかいい気持ち 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日中は暖かくいい日ですね。
 ココアもたくさん食べて、日に当たり、気持ちよさそうです。(校長)

【今日の給食】3月9日(水)ポークカレー 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「麦ごはん・ポークカレー・イカくんサラダ・ワインゼリー・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はカレーに入っているじゃがいもについてです。
じゃがいもは、熱や力のもとになる働きをする黄色の仲間です。
しかも、じゃがいもや、さつまいもはなどのいも類は、ウィルスから体を守ったり、肌を丈夫にして守ったりする働きをするビタミンCもたくさんあります。
果物や野菜に多いビタミンCですが、じゃがいもなどの芋類に含まれるビタミンCは、熱に強いので、煮ても栄養素がこわれにくいのが特徴です。
今日もよく噛んで食べましょう。

■人気メニューのカレーライスでした。うきうきの気分で美味しくいただきました。カレーと聞いて連想するのは、「日曜日、サザエさん、西城秀樹、キャンプ等々…」。楽しく懐かしい思い出ばかりです。ご馳走様でした。(校長)

3/8(火)ラストスパート! 〜下室田プロジェクト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の下プロの時間の様子です。
 どの学年も、一年間の総復習に取り組んでいます。
 素晴らしい集中力です。
 いよいよラストスパートですね!(校長)
※写真は、上から1年生→2年生→3年生です。

【今日の給食】3月8日(火)ハンバーグのデミグラスソース 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「横切り丸パン・イタリアンスープ・ハンバーグのデミグラスソース・小松菜とこんにゃくのサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はサラダに入っているこんにゃくについてです。
こんにゃくの原料となるこんにゃくいもの生産は群馬県が全国第一位で生産量の約90%を占めています。
2位が栃木県、3位が茨城県なので、日本では約95%が北関東で生産されています。
こんにゃくは、カロリーが極めて低い食品の1つとされ、ダイエット食としてよく利用されています。
2010年代あたりから、フランスでは低カロリーで調理時間が短くて済むパスタの代用品としてしらたきが利用されるようになり、健康的なパスタとして欧米で流行しました。
今日もよく噛んで食べましょう。

■もちろん、ハンバーガーを作って食べました。ソースがよく絡んで、とても美味しかったです。一人寂しく(でもないですが…)食べていても、気分はスタジアムでした!ふわふわ玉子のイタリアンスープとの相性が抜群でした。ご馳走様でした。(校長)

3/8(火)一年間のまとめ 〜3年生・算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は、1年間のまとめプリントに取り組んでいました。
 今日の学習は、「ぼうグラフとひょう」の単元でした。
 みんな、集中して頑張っていました。
 できるだけ苦手なところをなくして進級しましょう!(校長)

3/8(火)体力優良証授与 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の体育集会で、体力優良証の授与を行いました。
 スポーツテストの成績が優秀だった児童が対象となり、本校は25名の児童が該当しました。
 皆さん、よく頑張りましたね!
 おめでとうございました。(校長)
 

【今日の給食】3月7日(月)筑前煮 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・筑前煮・にら玉汁・ふりかけ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は筑前煮についてです。
筑前煮は福岡県の郷土料理です。
昔、福岡県北部を筑前の国といっていたことから、筑前煮と呼ばれます。
他にがめ煮やいりどりとも呼ばれています。
がめ煮という名の由来にはいくつかの説があります。
鶏肉や野菜などいろいろな材料を使うので、博多の方言でよせ集めるという意味の『がめくりこむ』から名前がついたという説があります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■よく味のしみた筑前煮は、ごはんのおかずに最高でした。具の野菜や鶏肉のおいしさが感じられました。大変美味しかったです。ご馳走様でした。(校長)

3/7(月)暖かな風の匂い 〜いよいよ春本番!?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩は、まだ冷えますが、日中は暖かくなりましたね。
 暖かく吹く風の中に、花のいい匂いが感じられます。
 榛名にも春が来ます。(校長)

3/7(月)6年生の皆さん、ありがとう! 〜送る会の感想・お礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の皆さんが、1〜5年生に宛てた「送る会」の感想やお礼の手紙が掲示されています。
 1〜5年生の気持ちが伝わってよかったですね。
 「あとは、任せて下さい!」ですね。(校長)

【今日の給食】3月4日(金)高崎丼 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「高崎丼・わかめスープ・デコポン・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は、「でこぽん」についてです。
清見オレンジとポンカンの掛け合わせで『しらぬひ』とも呼ばれます。
でこぽんは、糖度13度以上である事やクエン酸1.0以下など柑橘類のなかで唯一全国統一された基準を満たさなければでこぽんとして出荷することができません。
でこぽんの特徴として頭部がこぶのように出ています。
これをデコと呼びます。
旬は春先で2月頃から出回り始めますが、完熟型は4月前後が収穫期で食べ頃の旬となります。
生産量トップは熊本県で全国の約25%を作っています。
次いで愛媛県、和歌山県となっています。
旬の味を味わって食べましょう。

■緑・黄色・赤・白と、高崎丼はカラフルでいいですね!野菜がたっぷり摂れる気がします。今日は、一日出張でしたので食べられなくて残念でした。検食・写真は教頭先生です。(校長)

3/4(金)行ってらっしゃい! 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
 今日は校長会のため、一日出張になってしまいますので、朝のうちにココアにご褒美をあげました。
 一週間があっと言う間ですね。
 今日も子どもたちが一日元気に過ごせますように!
 ココア、行ってきますね。(校長)

【今日の給食】3月3日(木)ポトフ風スープ 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「クロワッサン・ポトフ風スープ・鮭のクリームソースかけ・ごまツナサラダ・ジョアストロベリー」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はジョアについてです。
ジョアには、お腹の調子を整える働きや免疫力を強くする働き、花粉症の予防や改善、インフルエンザの予防など、さまざまな効果があります。
これらはジョアに含まれる乳酸菌の働きによるものです。
ジョアの健康効果は乳酸菌によるものだけではなく、筋肉や血液を作るたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムを豊富に含んでいます。
今日もよく噛んで食べましょう。

■ポトフ風スープのじゃがいもとブロッコリーがよく煮えていて、ほろほろ感が最高でした。また、鮭とクリームソースの相性がよく、鮭のおいしさが一層引き立つような印象を受けました。人間関係でもそうですが、互いを引き立てるような関係を作りたいものです。ご馳走様でした。(校長)

【今日の給食】3月2日(水)ちらし寿司 他

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、
「ちらし寿司・すまし汁・春キャベツのおかかあえ・ひなまつりゼリー・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
明日3月3日はひなまつりです。
ひなまつりには、古くから伝わる伝統的なお祝い料理があり、春の訪れを伝える旬の食材が使われています。
代表的なものとして、はまぐりのお吸い物やひし餅、ひなあられや甘酒、ちらしずしなどがあげられますが、それぞれの料理や色にも縁起の良い意味が込められています。
今日はひし餅の代わりに三色ゼリーを取り入れました。
三色の緑、白、ピンクの色の意味には、いくつか説があり、緑は『健康や長寿』、白は『清浄』、ピンクは『魔除け』を意味する説と緑は『大地』、白は『雪』、ピンクは『桃』で『雪が溶けて大地に草が芽生え、桃の花が咲く』という意味が込められているという説があります。
また菱形の形は『心臓』を表していると言われ、災厄を除こうという気持ちと親が娘の健康を願う気持ちが込められています。
今日もよく噛んで食べましょう。

■見た目にもとてもきれいな献立でした。桃の節句、いよいよ春の訪れを実感します。すまし汁を澄んだ清らかな気持ちで、美味しくいただきました。(似合わない表現で悪しからず…)ご馳走様でした。(校長)

今日の5年生(3月2日)

 今日は「6年生を送る会」当日。

今までの練習の成果を6年生の前で存分に発揮することができました。

在校生の最上級生として、当日までの準備にもしっかり取り組めてよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水)次期最上級生の心意気 〜5年生・「6年生を送る会」より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の出し物は、劇「本当の宝とは・・・」でした。
 形のあるいわゆる「宝物」を探しに行く中で、最後にようやく見つけた宝箱の中は空っぽ…。「本当の宝とは何だろう?」と考えさせてくれる内容でした。
 6年生は、心の中にどんな「宝物」をもって中学校に進学するのでしょうか?
 会場準備等を中心になって行ってくれた5年生の皆さん、ありがとう!
 6年生は、安心して中学校に行けると思います。
 5年生の皆さん、よく頑張りました!(校長)

3/2(水)6年生に問題です! 〜4年生・「6年生を送る会」より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の出し物は、「6年生のひみつがわかる ワクワク○✕クイズ」でした。
 事前に6年生へのアンケート調査を行い、クイズ形式で出題してくれました。
 「思い出のある場所」や「好きな教科」「中学校で入りたい部活」について○×で6年生が挙手で答えました。
 どれもよく考えられていて、答えが分かれる問題が多かったことに感心しました。
 ウッドブロックやトライアングルでの効果音も最高でした。
 4年生の皆さん、よく頑張りました!(校長)

3/2(水)6年生の素晴らしいところ 〜3年生・「6年生を送る会」より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の出し物は、寸劇「6年生ワンダフルランキング」でした。
 6年生ってすごいなあという場面を、グループごとに寸劇で表現してくれました。
 プール掃除をしてくれた場面や日頃から素晴らしい挨拶をしている場面、1年生に優しく掃除の仕方を教えている場面などを、上手に再現していました。
 1位は、体育学習発表会での「下室田ソーラン」でした。確かに、あの勇姿は下級生のまぶたに焼き付いたのでしょうね。
 3年生の皆さん、とても良く頑張りましたね!(校長)

3/2(水)国語の学習を生かして 〜2年生・「6年生を送る会」より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の出し物は、劇「かさこじぞう」でした。
 国語で学習した題材です。
 登場人物の気持ちを上手に表現でき、学習がよく生かされているなあと思いました。
 最後の呼びかけもりっぱにできました。
 2年生の皆さん、とても良く頑張りましたね!(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 いじめ防止アンケート
3/11 榛名中学校卒業式
3/15 新登校班顔合わせ