12歳以上のワクチン接種について(高崎貴市教委から)
新型コロナワクチン接種について、高崎市教委より下記の通り通知が届きましたので、お知らせいたします。
-記-
1 接種を希望する場合は、各家庭に送付された「新型コロナワクチン接種のお知らせ」に基づき、ワクチン接種が受けられる医療機関や市集団接種会場(8か所)、県央ワクチン接種センター(県営)の分室(市役所21階展望ロビー)のいずれかを選び、下記2の予約方法(電話かネット)で申し込む。
2 予約方法
(1)電話の場合は、市コロナワクチン予約センター(0120-08-5670)
(2)ネットの場合は、高崎市の予約専用ホームページ
3 問合せ先:保健医療部新型コロナウイルスワクチン接種対策室
(1)本通知に関すること TEL. 027-395-6155
(2)一般的な問合せ・クーポン券の再発行などTEL. 027-395-7300
なお、保護者自身の接種についても、まだ接種されていない方については任意ではありますがご検討いただくようお願いいたします。
以上です。
【「大切なお知らせ」コーナー】 2021-08-27 17:35 up!
2学期の開始について(高崎市教委より)
令和3年8月25日
保護者様
高崎市教育委員会 教育長 飯野眞幸
2学期の開始について
日頃より、高崎市の学校教育や学校における新型コロナウイルス感染症対策にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
報道にありましたように群馬県は8月20日(金)から9月12日(日)までの間、緊急事態宣言の対象地域に追加され、県立学校は期間中分散登校を実施するとの方針が示されました。
本市においては、昨年度の緊急事態宣言下においても、児童生徒どうしの学級内のきずなづくり等のため通常登校を行い、地域の方々と協力した登下校の交通安全指導等の観点から集団登下校等を実施してきました。今回についても、引き続き下記の感染防止対策等を実施しながら、9月1日(水)より通常登校を実施しますので、ご理解・ご協力をお願いします。
-記-
1 感染防止対策等について
・学校における感染症拡大防止を図るため、手洗い、正しいマスクの着用、咳エチケット、換気といった基本的な感染症対策を再度徹底します。
・2学期における学習活動や行事の実施については、感染拡大リスクが高い「3つの密(密閉・密集・密接)」を徹底的に避ける、身体的距離を確保するといった感染防止対策を徹底し、感染防止対策を講じてもなお感染リスクの高い学習活動については停止します。
・児童生徒の検温の徹底を図り、発熱等の風邪症状など感染が疑われる症状が出ている場合は、登校を見合わせるようお願いします。
また、同居する家族や身近な親族等についても同様の症状が出ている場合は、関係する児童生徒の登校を見合わせるようお願いします。
・児童生徒及び保護者等に発熱や咳等の風邪症状等がある場合、感染防止や感染不安のために登校を控える場合は、学校へ連絡をしてください。また、この場合は欠席扱いとしません。
2 部活動について
・9月12日(日)までの部活動は休止とします。
【「大切なお知らせ」コーナー】 2021-08-25 09:11 up!
ひまわりの様子
3年生が理科で育てていたひまわりは、花が咲きました。
猛暑が続いていましたが、ひまわりにとっては最適なようです。
【3学年】 2021-08-24 12:03 up!
梨も順調です
学校の梨は順調に大きくなっています。
榛名地域でも、梨の販売が始まってきました。
学校の梨の木も2学期においしい梨が収穫できるようにしたいと思います。
【3学年】 2021-08-24 12:03 up!
課題提出お世話になりました。
課題提出ではお世話になりました。
久しぶりに元気な子どもたちと会うことができました。
それぞれに頑張って取り組んだ作品が並びました。
残り約10日の夏休みを大切に過ごしてくださいね。
【3学年】 2021-08-20 16:52 up!
ホウセンカも元気です
3年生が理科で育てていたホウセンカは元気に育っています。
ホウセンカにとっては暑すぎるくらいの毎日が続いていますが、2学期まで大事に育てたいと思います。
【3学年】 2021-08-06 14:37 up!
夏休みプールありがとうございました!
夏休みになり暑さ厳しい中でしたが、予定通り水泳補習を行うことができました。
参加してくれた児童のみなさんありがとうございました。
子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
また来年、学校のプールに入れることを楽しみにしていてください。
【3学年】 2021-08-06 14:37 up!