城南小学校の毎日

9月13日の給食

 本日の給食は、冷やし中華、チンゲンサイとホタテのスープ、バナナ、牛乳でした。スープは、ホタテの香りがとてもよかったです。冷やし中華は、いり卵、もやし、キュウリ、焼き豚、ニンジンなど具だくさんでとてもお腹いっぱいになりました。おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

9月13日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな熱心に取り組んでいます。

9月13日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童が授業に熱心に取り組んでいます。

地域の防犯担当の方から

 9月13日(月)、児童の登校時間に、地域の防犯担当の方とお話をしました。
「(踏切の東側を)だれがきれいにしたのですか。」と話しかけられました。
「本校の校務員さんです。」
 見通しが悪く、踏切まで来ないと子どもの姿が見えないこと、たくさんの高校生が、線路の西側を通ることを本校の校務員さんに話したところ、周りが見えるよう10日(金)に刈ってくれたことを伝えました。
 地域の中に、このように危険な所に気付いている方がいられること、また、感謝のお言葉をいただけたことにこの地域の関心の高さを感じました。
 コロナ禍でいろいろ制限があるとは思いますが、子どもが安全に安心して笑顔で登校できることが一番の大人の責任であることを改めて感じさせられました。
子どもの登校の様子がわかる 子どもの登校の様子がわかる
とりあえず周りが見えるようになった とりあえず周りが見えるようになった

児童の登校の様子

 9月13日(月)の登校の様子です。緊急事態宣言の延長のため、登校時間は8:00〜8:25を当分の間、延長します。また、校内の感染防止対策も緊急事態宣言時の対策(本校Web上に掲載)を継続していきます。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

金井校務員さんが通学路をきれいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
鎌倉街道の石碑 鎌倉街道の石碑
 9月10日、本校の金井校務員さんが、草と葛のつるでいっぱいであった通学路をきれいにしてくださいました。本校東側の線路から陸橋にかけて、また城南緑地の中が、草が伸び、葛のつるが巻き付き、児童の背丈以上に伸び、線路を渡るまで、子どもの姿が見えないほど伸びていました。通学路でもあり、たくさんの農大生も通るので、防犯上にもよくないということで、危険ではない範囲できれいにしてくださいました。線路際には、10cm程のアシナガバチの巣があり、撤去してもらいました。きれいにしてもらう間に1つ発見もありました。鎌倉街道の石碑がひっそりと立っていました。
 校外まで子どものために考えてくれる校務員さんにとても感謝しています。

9月10日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は晴天!落ち着いて取り組んでいます。

9月10日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は晴天、児童はとても落ち着いた取り組みができています。

9月9日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ガーリックライス、ツナサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。ガーリックライスはご飯が黄色く輝き、ミネストローネは、赤を主体とした色がとてもきれいでした。「おいしそう」が第一印象でした。ガーリックライスは、体に力を付けます。ガーリックは、わずか風味がする程度で、子どもにもおいしく食べられるものでした。本校の給食はとてもおいしいです。
 毎日おいしい給食ありがとうございます。

9月9日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなとても集中して取り組んでいます。

9月9日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、どのクラスも集中した取り組みでした。

9月8日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな元気に授業に取り組んでいます。

9月8日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな元気に授業に取り組んでいます。

実習生が来ました。

画像1 画像1
 9月6日(月)から教育実習生が来ました。10月5日までですが、主に4年生がお世話になります。給食の放送前に子どもたちへの紹介をしました。よろしくお願いします。

9月7日の給食

 本日の給食は、菜めし、鶏肉のさっぱり煮、そうめん汁、牛乳でした。給食室で給食を作っている時の香りといったらお腹が「グーグー」なるようなおいしい香りが漂っていました。洋風のパスタかなと思っていたのですが、和食でした。日本人の体によい和食を児童のみなさんにたくさん食べてもらいたいですね。
画像1 画像1

9月7日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな熱心に勉強をしています。頑張っています!

9月7日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。

9月6日給食の様子

3年生の給食の様子 3年生の給食の様子
4年生の給食の様子 4年生の給食の様子
焼きそば、ゆめロールパン、フルーツポンチ、牛乳です。 焼きそば、ゆめロールパン、フルーツポンチ、牛乳です。
 3年生と4年生の給食の様子です。みんな静かな音楽を聴きながら、黙食をしていました。みんなしっかり守っていてとてもいい子です。4年には、今日から教育実習生が来ました。

9月3日の給食

 本日の給食は、ココア揚げパン、手作り団子入りスープ、コーンサラダ、牛乳でした。ココア揚げパンは、子どもたちの大好きなメニューです。甘くてとてもおいしかったです。手作り団子は、柔らかくハシでもスッと切れる柔らかさのとてもおいしい肉団子でした。おいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

9月3日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命授業を受けています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 評価検討委員会2C5

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

いじめ防止