城南小学校の毎日

保健集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日の朝の活動の時間に保健集会がありました。コロナウィルス感染症予防のため、Zoomで行いました。
 タブレットを使う機会も多くなり、目の健康が保てないこともあります。今日の保健委員の発表を参考にして、目を大切にしましょう。
 各階で目の検査ができるようにしますので、自分で必ず一回測ってみてください。
 保健委員の2名は、とても話が上手でした。よくできましたね。

プール情報6月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(月)に、プール循環器の点検と修理箇所の確認が終わりました。昨日、市教委と修理業者との話が終わり、この後、修理に入ります。本日僅か入っていた水を抜き、修理と塗装になります。2〜3日で、百カ所ほどの修理箇所の修理塗装ができるようですが、天気の様子にもよります。雨が降らない日が続いてもらいたいですね。

6月23日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ナスとペンネのトマト、こめっこパン、シーフードサラダ、牛乳でした。ナスとペンネのトマトは、トマト味がしっかりしてとてもおいしかったです。おいしい給食ありがとうございます。

1年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(水)2校時の授業の様子です。ともだちといっしょにことばあつめをしようでした。授業始まる前からもう何をするのか。ワクワクしていました。しっかりできました。

プランター用のお花をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、メランポジウムの花の苗を学校に植えてくださいといただきました。ちょうどパンジーが時期を終え、花のないところでした。温かいお気持ちありがとうございました。花は、児童や先生、来客者の心を和ませます。

6月22日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、わかめご飯、サバの味噌煮、もみづけ、牛乳、けんちん汁でした。和風の給食は、体にもいいし、おいしいですね。和食は作るのにも時間がかかり、朝晩の食事は毎日簡単な洋食となってしまうので、和食が食べられるのがとても嬉しいですね。おいしい給食ありがとうございます。

画材講習会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(火)、1年生で絵の描き方(画材の使い方)の講習会を業者を呼んで行いました。児童みんな講師の先生の話を真剣に聞いていました。先生も勉強になりました。

6月21日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、春雨サラダ、ワンタンスープ、アーモンド揚げパン、牛乳でした。揚げパンはみんなの大好物です。香ばしい味がとてもおいしかったです。また、出るといいですね。おいしい給食ありがとうございます。

6月21日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。パネルディスカッションをやっていました。「日本は、豊かな国です」ということをみんな真剣に考えていました。タブレットも有効に活用されていました。

2年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(金)の2年授業の様子です。生活「生き物クイズをつくろう」という授業で、タブレットを上手に使って学習していました。

6月17日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、中華混ぜご飯、シュウマイ、春雨スープ、牛乳でした。中華混ぜご飯は、竹の子に緑色のインゲンが入っているように見えて、さっぱりした混ぜご飯を想像していましたが、食べてみて驚き!中華味でした。インゲンに見えたものは、ピーマンでした。もう一つ、スープにも驚かされました。春雨が透明で見えなかったのです。食べてみて春雨が入っていることがわかりました。2度びっくりの給食でした。おいしい給食ありがとうございます。

6年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(木)の6年3校時の授業です。理科の実験をしていました。みんな真剣に取り組んでいました。

6月16日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、丸パン、鶏肉のコーンフレーク焼き、夏野菜のラタトゥユ、牛乳、ABCスープでした。コーンフレーク焼きは、外側のコーンフレークがこんがり、中の鶏肉がしっとりとしていてとてもおいしかったです。3品とも雰囲気が違って、今日はお得な気持がしました。おいしい給食ありがとうございます。

4年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(水)の4年1校時の授業の様子です。国語、「短歌の世界」をやっていました。児童の皆さんは集中して取り組んでいました。

6/15体力テスト4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝の活動の時間と1時間目で4年体力テストを行いました。

6月14日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、背割りパン、ソース焼きそば、牛乳、ブルーベリーヨーグルトでした。ヨーグルトの中には、パインアップル、桃、バナナがたくさん入っていました。今日の給食は、とてもボリュームがありました。おいしい給食ありがとうございます。

6月14日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の授業です。3校時の社会は、タブレットを使った授業でした。
全員一生懸命勉強をしていました。

情報モラル講習会を行いました。

6月11日(金)の3校時に情報モラル講習会を行いました。講師の先生からもとても真剣に聞いていたとお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC登録式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(6月11日)、JRC登録式を行いました。まん延防止のため、代表委員が、放送室から説明をし、各クラスで登録式を行いました。

3年町探検に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(金)の1・2校時を使って、3年生が町探検に行ってきました。公園やお店、温泉等をじっくり見てきました。一生懸命取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 評価検討委員会2C5

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

いじめ防止