ようこそ金古南小学校へ!

6年生 国語

複数の意味を持つ漢字を探します。タブレットに慣れている6年生の児童が、あえて辞書を真剣に引いている姿に微笑ましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

学校の中で撮影した素材の中で、描きたい写真を選び、下書きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

バレーボールの授業も、日々めあてが高度になっていきます。今回は、2人組でラリーが長く続く方法を追求します。自然に上達していくシステムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

モーターを速く回す方法を探ります。電池は多い方が速いのは分かりますが、直列つなぎ?並列つなぎ? モーターは速いということは、豆電球の明るさは? いろいろなパターンを実験で確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

植物の観察です。今回はスケッチの練習でもあるので、タブレットはつかいません。しっかりと観察記録を書いて残します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

タブレットの鍵盤で音を出して、指つかいを練習します。鍵盤ハーモニカでは、音が出せなかったので、今回は合っているか音で確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

タブレットで初めての写真撮影です。観察中のミニトマトの写真を撮りました。2年生が持っていると、タブレットが大きく見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット事情

ひらがなを覚えたての1年生にとって、アカウントやパスワードのアルファベットの入力は大変です。指紋認証を含め、担任・支援員・サポートスタッフの3人かかりで、子どもたちがビデオに夢中になっている間に済ませていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 給食

画像1 画像1
麦ごはん・ごまだれ焼肉・キャベツの昆布和え・じゃがいものみそ汁・牛乳
味のしっかり付いた焼肉が、とてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい 国語

ひらがなで作文をする練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

職業調べです。タブレットで調べて、タブレットでまとめをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

バレーボールの研究授業です。たくさんの先生が参観しました。練習して、分析して、また練習します。今回は最後に、二人組でラリーの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

なりたい職業を伝えて、だから、この教科の勉強を頑張っています! と、すべて英語で伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

鉄棒の技の発表会です。一人の発表をみんなで見守り、緊張感の中の発表です。パートナーだけが録画します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

見せたいデータが、手元のタブレットに送られてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

6月の絵画の鑑賞会です。良いところを認め合うのはいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

こちらのクラスは「レベルアップ作戦」と名付けて、特訓です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

タブレットの操作方法の練習です。まずは、慣れるところからスタートです。サポートスタッフがついてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写

集中して、上手にひらがなを練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 給食

画像1 画像1
パック麺・冷やし中華スープ・冷やし中華の具・にらまんじゅう・牛乳
暑い日にピッタリな、さっぱりスープのとてもおいしい冷やし中華でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ