ようこそ金古南小学校へ!

6年生 社会

自習のように見えますが、個人で調べて作成したデータが全員に送信されているので、全員がその画面を見ながら、発表者の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

お楽しみ会の企画です。みんなで意見を出し合い、決定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

3歩までのステップが許された、ドリブルなしのバスケットボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

彫刻刀に関する注意事項が、目の前のタブレットに表示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 その2

こちらのクラスは、刷り始めの最初の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 その1

こちらのクラスは進んでいて、版画のクラス掲示が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

先日下書きした作文の清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

英語のお話を聞きながら、かくれているものを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 その2

こちらのクラスは、合奏です。生演奏も聴かせてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 その1

ピアノの鍵盤アプリで、一人一人、指つかいの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 その2

緑や紫色ができた時は、歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 その1

赤、青、黄色のみで、7色の虹を表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

雪が止んで、青空が見えたら、1年生が校庭へ飛び出します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校前の雪かき

子どもたちが登校する前から、職員の雪かきが始まり、想定以上の降雪に登校時間まで雪かきが続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まさかの大雪

朝の登校時間に降り始めた雪が思ったよりたくさん積もりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 給食

画像1 画像1
麦ごはん・ポークカレー・海藻サラダ・ワインゼリー・牛乳
野菜がよく煮込まれているおいしいカレーの味をさらに引き立てる、しそ風味のさっぱりとした、とてもおいしい海藻サラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食時の読み聞かせ

本日のタイトルは「つきのよるに」でした。「おかあさ〜〜ん!」と感情込めて読んでくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい 図工

写真を撮りに行った時には、片付け終わっていましたが、タブレットに画像が残っていて「花マル!」と誇らしげに見せてくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 新入生説明会

群馬中央中学校の先生がいらして、中学校生活の楽しさや厳しさを語ってくださいました。オンライン配信にも対応しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

タブレットで課題を提出しているので、タブレットを見ながら内容を確認します。教科指導助手さんも個別に対応してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ