ようこそ金古南小学校へ!

1年生 生活

順調に成長しているアサガオの「本葉」の観察です。嬉しそうに自分の鉢を持って、観察しやすい場所でスケッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 給食

画像1 画像1
黒パン・チキンナゲット・レモンドレッシングサラダ・イタリアンスープ・牛乳
シャキシャキ野菜のさっぱりとした、とてもおいしいサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6月17日 体育集会

紫陽花が咲き始めた、梅雨の合間の清々しい朝に、予定通り体育集会が行われました。クラスの間にコーンを置き、スキップや横ステップ、回転しながら走りました。
単純な種目でしたが、楽しみながら体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「放課後学習会」始まる

毎年恒例の、3、4年生希望者による放課後学習会が始まりました。今回は3年生のみです。委員会やクラブのある水曜日に実施します。
ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 総合

教室前に設置した「特製田んぼ」に田植えです。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

いろいろなお知らせをする「パンフレット」の工夫を、少人数で見つけ合っています。タブレットが活用されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

めあて「夢のコラボの計算の仕方を考えよう」
むむっ、何のことでしょう? 黒板を見て、なるほど、納得!
興味を引く「めあて」と、分かりやすい「まとめ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

スピーチする原稿を準備する授業でした。評価の観点も示され、必死に原稿を覚える児童や、資料を検索する児童など、多様な授業展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

病気で学校を休み、回復し登校できたときの幸せを実感できた実話の資料をもとに、みんなで考えました。自分の意見を発表したくて、うずうずしているようすが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

高崎市では有名な、あのラスクの製造過程を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

みんな集中して、活発に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

色と形を英語で伝え合います。写真は、振り返りの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

ひらがなの「き」の練習です。黒板もばっちり写しましたが「き」がつく友だちの名前がたくさんあってアップできません。教え合う雰囲気が温かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 給食

画像1 画像1
ごはん・麻婆豆腐・えびしゅうまい・もやしの中華和え・牛乳
いろいろな具材がたっぷり入った、とてもおいしい麻婆豆腐でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

歯と口の健康強化月間

校内でも積極的な活動を呼びかける標語やポスターが掲示されています。ご家庭でもカラーテストや歯みがきカレンダーの実践をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 生活

落ち葉を3人で協力しながら、玄関をきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

バレーボールです。体育館用Wi-Fi装置を使って、事前に録画した先生たちのお手本動画を視聴した後に、自分たちもアンダーハンドパス、オーバーハンドパスを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

まとめの問題を解きました。先生が3人いるのが分かりますか?個別に対応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境教育 その2

こちらは、ゴミ問題について、リユース、リデュース、リサイクルの「3R」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境教育 その1

群馬県のエコムーブ号が来校し、4年生を対象に環境教育の出前授業を行ってくれました。こちらは、水の汚れについて、実際に牛乳などでパックテストを行い、色の変化で体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ