12月17日(金) 1年生 音楽
来週火曜日(21日)の音楽集会での発表に向けて、1年生が体育館で練習しました。発表曲は「きらきらぼし」。とても上手に演奏できました。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(金) 2年生 算数
2学期もあと1週間になりました。冬休みに向けて各クラスで2学期の復習を進めています。2年生は、2学期に学習した「100までのかず」や「数直線」の復習をしました。2学期の学習内容をしっかりと振り返り、3学期に向かっていけるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(金) 6年生 理科
理科の学習で「電気と私たちのくらし」の学習をしています。今日は、手回し発電機を使って作った電気でモーターカーを走らせていました。6年生の楽しそうな声があちこちから聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木) 4年生 書写
4年生は年明けの書き初め大会に向けて練習をしました。心を落ち着けて、集中して。
筆づかいに苦戦しながらもみんな頑張っていました。1月にはどんな作品ができるかな?楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木) 5年生 体育
5年生は体育でバレーボールをしています。今日はスパイクの練習。友だちが投げ上げたボールを相手コートに向かって力強く打ち込んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木) 2,3年生 音楽
2,3年生が音楽で「こぎつね」の学習をしていました。指使いに気をつけながら鍵盤ハーモニカを演奏していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木) 6年生 国語
6年生は国語で自分が読んだ本の書評を書き、友だちに紹介する学習をしています。タブレットを上手に使いこなし、友だちに感想を送っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木) 1年生 生活
1年生は生活科で「いえのしごとにチャレンジしよう」の学習をしています。今日はおうちの人へのお手紙の封筒づくりをしていました。どんな封筒ができたでしょうか?みんな頑張ってつくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 1年生からの招待状
昼休みに1年生が『2学期の学習発表会』の招待状を届けに来てくれました。1学期もとても上手に発表していました。2学期は漢字クイズや英語クイズもあるようです。12月23日の3時間目、楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 3・4年生 体育
タグラグビーのゲームを楽しんでいます。相手のタグを取ったり、だ円形のボールをキャッチしたりパスしたり、とても上手になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 1年生 国語
伝えたいことや相手を決めて手紙を書いています。心を込めて、丁寧に仕上げています。きっと、相手の人に感謝の気持ちが届くことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 6年生 理科
手を近づけるとあかりが付き、20秒経つと消えるプログラムを作っています。計画通りにあかりが付くようにプログラムを修正しながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 学力テスト 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 4年生 郵便ポストへ
日頃お世話になっている人へ感謝を込めて書いた年賀ハガキを学校の前にある郵便ポストへ投函しました。元日に届くことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(火) 給食センター訪問指導
給食センターの栄養士さんが給食の時間に、2・3年生を対象に栄養指導をしてくださいました。とくに子どもたちに必要な『カルシウム』についてわかりやすくお話をしてくださいました。栄養士さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(火) 学力テスト 高学年
高学年になると問題数も多くなりますが、よく考えて次々解答しています。今年度がんばって勉強してきた力が発揮できますように・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(火) 学力テスト 低学年
全校で学力テストを実施しています。1〜3年生の様子です。問題をじっくり読んで集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(火) 体育集会
今朝の体育集会では、短縄跳びをしました。はじめに体育委員さんがいろいろな跳び方を披露してくれました。次に前回し跳び、後ろ回し跳びを学年ごとに目標回数を設定し、挑戦しました。今朝の冷え込みは厳しかったけれど、終わる頃には体がぽっかぽっかに温まったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(月) 多胡塾・放課後英語
放課後、3・4年生対象の多胡塾と5・6年生対象の放課後英語がありました。3・4年生はそれぞれの学年のドリルに取り組んで、できたところをコーディネーターさんやボランティアさんに丸をつけてもらいました。放課後英語では、ALTからクリスマスプレゼントについてのインタビューの仕方を教えていただき、何人かの友だちにインタビューして、聞いた内容をカードに記録していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(月) 読み聞かせ![]() ![]() 今年最後になりますが、子どもたちは目を輝かせながら聞き入っていました。 やつかの会の皆さま、お寒い中早朝よりありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|