3/10(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ホキフライ、ひじきと大豆の炒め煮、チンゲンサイとたまねぎのスープでした。
今日は、豆料理の献立でした。「ひじきと大豆の炒め煮」には大豆が入っています。豆というと大豆を思い出す人が多いかもしれませんが、豆にはたくさんの種類があります。いんげん豆、そら豆、ひよこ豆、うずら豆、とら豆・・・聞いたことのある名前、初めて聞く名前もあると思います。豆の種類はなんと1万8千種類もあるそうです。みなさんに馴染みのある名前の豆はほんの一部なのですね。豆の種類について調べて見るのも楽しそうですね。 3/10(木) 6年体育「なわとび」
1校時6年生は、体育館で「なわとび」の学習をしていました。
なわとびカードにしたがって個人練習をする子、先生がタイムキーパーとなって時間跳びに挑戦する子、どの子も真剣に取り組んでいました。跳ぶ子も真剣、それを見る子も真剣でした。 3/10(木) 5年理科「ふりこのはたらき」
今日のめあては「ふりこの一往復する時間は何によってどのように変わるのだろうか」でした。
実験を始める前に、変える条件と、変えない条件をみんなで確認していました。おもりの重さは、10g、20g、30gと変えていきます。振り子の長さは30センチ、振り幅も変えません。子供たちはその条件のもと、どのように変わるのかそれぞれ予想を立てていました。 3/10(水) 4年算数「はこの形のとくちょうを調べよう」
今日は直方体の辺の関係について学習していました。
今回も、先生が箱を提示し「「あ」辺に平行な辺はどれでしょう」「「い」の辺に垂直な辺はどれでしょう」と質問すると、子供たちは手を挙げて答えていました。先生が「他にもあるよね」と投げかけると、再び手を挙げていました。先生が質問する度に、手を挙げる子の数はどんどん増えていきました。 3/10(木) 2年生活「さけを育てよう」その4
川の中を元気に泳いでいく小さなさけを見つけて「あ、あそこにいる」「泳いでいるよ」「さようなら」「また戻ってきてね」と見送っていました。
3/10(木) 2年生活「さけを育てよう」その3
川岸についてから、順番にさけを川に放流しました。先生に手伝ってもらいながらそっとバケツのなかの水をさけと一緒に川に流しました。
3/10(木) 2年生活「さけを育てよう」その2
水槽からバケツに移されたさけをながめて「大きくなったね」「たくさんいるね」と友達同士で会話をしていました。
二人で一つのバケツを持って、川まで移動します。 3/10(木) 2年生活「さけを育てよう」その1
12月上旬から育ててきたさけは、順調に育ち大きさも3センチ位になりました。
希望する子供たちにも卵を分けましたが、学校の水槽でも飼育していました。学校のさけは、主に2年生がえさをくれるなどの世話をしてくれました。 今日は、みんなで学校の裏を流れている川に放流に行きました。 3/10(木) 1年国語「学年のまとめ」
1年生は、返却された「学年のまとめ」のテストの見直をしていました。
テストの内容は、文章を読んで答える問題でしたが、子供たちは今一度、よく読んで答えを考えていました。 1年生はこの一年間でとても長い文章を読んで考えることができるようになりました。成長を感じます。 3/9(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、ブロッコリーのごまネーズ和え、肉じゃがでした。
鯖の塩焼きは、程よい塩加減でしっかりと焼けていました。魚が苦手な子もおいしくいただけたと思います。 肉じゃがは、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどの野菜がやわらかく煮込んであり、人参の赤色が食欲をそそりました。しょうがも入っていたためか体がぽかぽかになりました。 3/9(水) 6年学級「卒業式に向けて」
4校時6年生は、今日は「卒業生別れのことば」の練習をしていました。
去年の動画を参考に自分の分担のところを確認します。一人一人動画を真剣に見ている様子が印象的でした。卒業式まであと15日、卒業式のイメージが少しずつ湧いてきたでしょうか。 3/9(水) 5年国語「漢字練習」
3校時国語の学習の初めに漢字の練習をしました。
どの漢字を誰が説明するのか、予め分担が決まっており、担当になった子が前に出てきてみんなに説明していました。 最初に「書き順」「意味」「熟語」について説明した後、みんなで練習します。 全員で「いーち、にーい、さーん・・・」と声を揃えて空書きをしている様子がとてもほほえましかったです。 3/9(水) 5年理科「ふりこのはたらき」
今日のめあては「ふりこのじっけんの仕方を覚えよう」でした。
振り子が一往復するのにかかる時間をどのように求めるのか、先生にやり方を説明してもらって、練習に取りかかりました。できるだけ正確に求めなくてはならないため、タブレットのタイマーを操作する子も真剣です。 今日は、しっかりとやり方を覚え本番に備えてほしいと思います。 3/9(水) 4年算数「はこの形のとくちょうを調べよう」
今日のめあては「直方体の面や辺、頂点の関係について調べよう」でした。
先生が箱を提示し、「「あ」の面に垂直な面はどれでしょう」と質問すると、子供たちは手を挙げて答えていました。その後、三角定規を当てて垂直になっていることを確認していました。 その後は、教室を箱に見立て「天井に垂直な部分はどこになるかな」の質問に、子供たちは、「周りの壁」と口々に答えていました。 3/9(水) 3年「おにたのぼうし」
今日のめあては「おにたの気持ちを考えよう」でした。
おにたが言った「おにだって・・・・」の「・・・」の部分について、おにたが続けて何を言いたかったのかについてみんなで考えました。 子供たちは進んで手を挙げて意見を発表していました。その意見を聞いていたお友達は拍手をおくっていました。 3/9(水) 2年外国語活動「わたしはだれ?」
今日のめあては「ともだちとヒントを出し合ってゲームをたのしもう」でした。
頭に乗せたカードは、本人には分かりません。それを見たお友達のヒントをたよりにカードを当てるゲームです。 サンドイッチのカードを乗せた子には、お友達が 「デリシャス!」「パン!」「ハム!」などのヒントを バナナのカードを乗せた子には 「イエロー!」「スイート」などとヒントを出していました。 カードを乗せた子もヒントを出すお友達も、みんな楽しんでゲームをしていました。 3/9(水) 1年国語「おもい出のアルバム」
1時間目1年生は、この一年間に書いた作文や、思い出に残ったことを綴じた「おもい出のアルバム」をお友達同士で見合いました。
子供たちは、「絵が上手だね」「よくかけてるね」などとつぶやきながらお友達の作品見ていました。 この次の時間は感想を伝え合います。 3/8(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、ソース焼きそば、中華きゅうり、オレンジでした。
今日の焼きそばには、野菜がたっぷりと入っていました。センターの方によると、野菜の量は麺の量の3倍だそうです。野菜をたくさん食べてほしいというセンターの方々の願いが込められているのですね。今日も感謝して食べましょう。 3/8(火) 1年体育「なわとび」
今日は、短縄跳びの後、クラスの子全員で長縄跳びをしました。
一人ずつ縄の中に入って、数回跳んで次の人と交替します。周りで見ている子も一緒にジャンプしていました。 「一枚、二枚、三枚、四枚、五枚」とみんなで元気に数える声が校庭から聞こえてきました。 3/8(水) 2年書写「2年生のまとめ」
4校時の書写の時間は硬筆でした。みんな静かに集中していました。ゆっくり丁寧に書写ノートに文字を書いていました。この1年間でとても上手に書けるようになりました。
|
|