【6年生】卒業式の練習
今日は、呼びかけと入退場の練習をしました。
まだまだ練習は始まったばかり。 担任の先生から時に厳しい言葉をかけられることもありますが、子どもたちの気持ちや行動、声の出し方には、少しずつ変化が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年1組】社会![]() ![]() ![]() ![]() 社会のまとめも大詰めです。 示されたスケジュールにそって、みんなコツコツと取り組んでいます。 都道府県のプリントで手が止まってしまう子も・・・ お昼の放送でも都道府県(県庁所在地)の歌が流れていますし、タブレットでも問題に取り組んでいますが、文字にして書き表すことの大切さに改めて気づきました。 【2年生】体育
今日は、合同体育でした。
キックベースボールに近い「ボールけり遊び」をゲーム形式で行いました。 ボールを蹴ってベースまで走るのが速いか、蹴ったボールをキャッチして並ぶのが速いか・・・ ちょっと苦手な子も楽しめるゲームになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】卒業式まで
今日は、群馬中央中学校の先生から中学生活や学習、校則、部活動などについて説明をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】
・麦ごはん
・牛乳 ・豚キムチ炒め ・ナムル ・水餃子スープ 給食ではできるだけ主食・主菜・副菜がそろうようにし、みなさんの健康が保たれるように組み合わせを考えています。 普段の食事でも意識し、健康な体づくりにつなげられるといいですね。 今日の写真は、3年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年2組】書写![]() ![]() タブレットの見本を見ながらていねいに書きました。 漢字と平仮名の筆使いや文字のバランスが難しそうでした。 ![]() ![]() 【3年1組】図工
版画【いろいろうつして】
毛糸や段ボールなどいろいろな材料で版を作りました。 材料を重ねたり,組み合わせたりするとどんなふうに刷り上がるのでしょうか? 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【居住地校交流】![]() ![]() 本来であれば、金古小に来校していただき、子どもたちと直接交流するのですが、コロナ禍の状況なので、図工で作った作品での間接交流という形で実施しました。 上の写真が2学期の作品、下の写真が3学期の作品です。 1年生とゆうあい学級の子どもたちは、展示した作品の感想やお礼などを書いた手紙をお返しとしてプレゼントしました。 ![]() ![]() 【5年2組】算数![]() ![]() 角柱の側面、頂点、辺の数を調べ、さらにその数字に隠された秘密を詳しく調べました。 ![]() ![]() 【6年生】卒業式の練習
昨日から、卒業式の練習が始まりました。
今日は、礼の仕方を指導していただきました。 自分が礼をする姿勢を近くの友達にチェックしてもらいました。 それから、卒業証書授与の通し練習もしました。 歩く姿勢、腕(手)の振り方、証書を受け取るときの動作等たくさんの所作を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会4】
6年生のみなさん、今日の「6年生を送る会」はいかがでしたか?
金古小全員で作り上げた気持ちのこもった会になりました。 1時間ほどの会でしたが、今年一番たくさんの「ありがとう」を聞きました。 「ありがとう」という言葉はステキですね。 簡単だけどなかなか言えない言葉でもあります。 この会を運営してくれた5年生の皆さん、今日まで本当にありがとう。 6年生からのバトンが引き継がれたなぁと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会3】![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会1】
5年生の進行で、6年生を送る会が始まりました。
1〜5年生の各クラスから6年生に向けたビデオメッセージが映し出されました。 1〜5年生が感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。 代表して1年生3人が手紙を読み上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会2】
6年生からのお礼の言葉でZOOMによる送る会が終わりました。
そのあと、6年生は1年生の教室前まで移動し、1年生からキラキラ輝く手作りのメダルを首にかけてもらいました。 「かわいい〜」と6年生も嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【メッセージボード2】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あり」が「10」匹いるのに気が付いたでしょうか? 図工で作ったホワイトボードにも一人一人がメッセージを書きました。 【メッセージボード1】![]() ![]() 朝、校舎の3階にいくとステキなメッセージボードが飾られていました。 ![]() ![]() 【メッセージボード3】![]() ![]() ![]() ![]() 【メッセージボード4】![]() ![]() 対面式で送る会ができないとわかっても、6年生への熱い思いが伝わってくる…そんなメッセージボードを完成させてくれました。 5年生のみなさん、ありがとう! ![]() ![]() 【6年生】卒業式まで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生からは、手作りのメダルを首にかてもらいました。 1〜5年生からの手紙もプレゼントされました。 手紙とは別に、紙ヒコーキが机の上に置かれていて、中を開くと、そこにはまた別のメッセージが書いてありました。 5年生からのプチサプライズです。 【今日の給食】
・丸パン横切り
・牛乳 ・ソースチキンカツ ・グリーンサラダ ・ABCスープ テレビやスマホなど、おもしろいメディアはたくさんありますが、少し我慢して、目を休め、早く寝る習慣を身に付けると、早起きにもつながります。 早寝早起き、朝ごはん+適度な運動を心がけ、いい生活リズムを自分で作りましょう。 今日の写真は2年2組の給食時間の様子です。 チキンカツは、パンにはさんで食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|