5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

修学旅行夕食part3

画像1 画像1
画像2 画像2
様子です。完食です。

修学旅行夕食part2

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の様子です。黙食ですが?

修学旅行ホテル夕食

画像1 画像1
修学旅行お楽しみの夕食です。

修学旅行班長会議

画像1 画像1
旅館について少しゆっくりしたあと班長会議がはじまりました。コロナの影響で制約がありましたが、これから夕食やホテルでの過ごしかた等大切な確認をしています。順調に全員元気に過ごしています。

修学旅行ホテルにて

画像1 画像1
3年生はホテルに到着してゆっくり休んでいます。

修学旅行ラフティング終了

画像1 画像1
楽しかったラフティングが終了しカッパclubに戻ってきました、

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、栗ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、切り干し大根の煮付け、なめこ汁です。

【放送一口メモ】
 今日は、十三夜です。十五夜のお月見は有名ですが、「十三夜はあまり聞いたことがない」という人が多いかもしれません。中国から伝わり日本に根付いた十五夜とは違い、十三夜は日本発祥の風習です。十三夜 は、 栗や豆が収穫できる時期なので「栗名月」「豆名月」と言われているので、今日は栗ご飯にしました。昔から「十三夜に曇りなし」と言われ、空気もより澄んでくることから、今日はきれいな月を見ることができるでしょう。

ラフティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートしました?

修学旅行ラフティング

画像1 画像1
各クラススタートしました。

3年修学旅行ラフティングスタート

画像1 画像1
さあいよいよラフティングはじまります。

修学旅行ラフティング

画像1 画像1
ラフティングはじまりました。

修学旅行1日目ラフティング3年4組

画像1 画像1
さあいよいよラフティングです。バスを乗り替え盛り上がっています。

川場田園プラザで昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

川場田園プラザ

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

修学旅行1日目昼食

画像1 画像1
1日目昼食は田園プラザ川場楽しく優雅にランチです。

渋川スカイランドパーク

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 1・2学年PTA
市PTA連合会臨時総会
3/16 公立後期選抜合格発表
3/18 公立再募集出願1