1年生 体育
ペアになった子の周りをぐるっと回って、ドリブル練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
点と点を結んで、いろいろな形を表現します。この後タブレットで、仕上げた作品を交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 その2
今回が本年度最後の体育集会でした。いつもみんなが楽しそうに身体を動かしてくれて嬉しい!と、企画してきた体育主任も笑顔になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 その1
いつも通り、曲に合わせて跳んだ後、今回は跳びながら走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 給食![]() ![]() トマトのほど良い酸味のスープ、野菜のおいしさを生かした味付けのサラダ、国産ブルーベリーのジャム、食パン、これらのおいしさと給食の楽しみを一気に盛り上げた、箱入りのおいしいチョコケーキでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ゆうあい 体育
体育や英語などは、同学年のクラスに混ざって、一緒に楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工
いよいよ卒業制作のボックスも仕上がり、タブレット上の鑑賞会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
世界の数字の読み方の学習です。タブレットが、イー、リャン、サン、スー…と読み上げてくれます。こんな時も便利な使い方です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
めあての見取り図が書けたら、挙手してマルをもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
男子は広めのコートで、女子はミニコートで果敢にゴールを狙います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
めあての達成のために、役割読みをみんなで真剣に聞き合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
感想を書いたノートを写真に撮って、タブレットで共有します。椅子に座ったまま、クラス全員の感想を鑑賞し合うことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
ほぼみんなの版画が仕上がったそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学活
こちらは、6年生のために秘密の演出練習です。誰かのために、みんなで秘密に力を合わせるのは、とても盛り上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学活
お友だちの良いところを見つけて、ピンクのハート付箋を贈ります。たくさんもらえると嬉しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
だるまさんが転んだ!先生が振り返った時に、ボールを止めておかなくてはなりません。1年生のドリブル上達のための面白いアイデアです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日 表彰
ドッジボール大会での功績が認められ、表彰されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 給食![]() ![]() えのき、しいたけ、大根、人参、チンゲン菜、ねぎ・・・たくさんの具の中に、つるっとした食感の良い水餃子がたくさん入った、とてもおいしい水餃子スープでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 SWS長縄チーム練習 まとめ
先日の記録を申請したところ、群馬県の2分間の部で、6年生が5位、5年生が6位となりました。あと数回で3位になれたことを知り、悔しさをにじませました。
自分に強い思いがあれば、何でもできる、変えられる。 努力を積み重ねることで、それが自信となり、力となる。 高め合える仲間がいる、仲間のためなら頑張れる。 と、担当より 評価され、写真の5年生は、また来年に向けて気持ちを高めました。 コロナ禍の中、伝統を引き継いでくれてありがとう。来年にも期待する! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳
努力は裏切らないのか?はい、いいえの立場に立って、真剣に話し合います。全員が目を輝かせて、本音で話し合っている姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|