21日の給食
いかくんサラダには、いかの燻製と今が旬のカブ、大根、にんじん、きゅうり、セロリが入っています。 20日の給食
旬の鰆やアスパラガスやたけのこがふんだんに使われていました。 また今日の給食は「観音ランチ」という毎月1回実施している、片岡小・乗附小と片岡中の3校共通のメニューでした。 あいさつ運動開始
その横では、園芸委員が花壇の手入れ(花がら摘み)をしていました。 各委員会の細やかな仕事のおかげで、片岡中の環境が良くなっていくのですね。ありがとう。 19日の給食
ペペロンチーノには、群馬県産の春キャベツと菜花、新玉ねぎを使いました。 前期委員会スタート
1回目の委員会では、委員長等の選出、仕事内容の確認等が行われました。 学校生活において、どの委員会の仕事もなくてはならないものです。 明日からの皆さんの委員会活動に期待します。 花いっぱいの片岡中
毎日、園芸委員さんが心を込めて管理してきました。 本日、新年度の委員会がスタートします。今年度もよろしくお願いします。 16日の給食
オレンジは佐賀県産です。 15日の給食
タブレット配布開始
今後は、このタブレットを活用した授業が開始されます。新しい授業スタイルの幕開けです。 14日の給食
13日の給食
PTA第1回運営委員会開催
各委員会で役職等を決め、1年間の活動等を確認しました。4/23の総会からPTA活動が本格化します。よろしくお願いします。 12日の給食
ニョッキは、じゃがいもでできたパスタの一種です。 4月9日の給食
1年生に向けてオリエンテーション
4月8日の給食
入学式の様子
新任式 新しいクラスや担当の先生の発表がありました。
入学式準備
令和3年人事異動
転出等 校長 退職 間庭 望(高崎市立塚沢中学校へ再任用)
教頭 永井 正樹 (高崎市立入野中学校へ) 教諭・英 山口 美千代 (高崎市立高松中学校へ) 教諭・国 追川 純一 (高崎市立榛名中学校へ) 教諭・英 赤岩 寿紀 (高崎市立箕郷中学校へ) 教諭・理 山口 哲平 (群馬大学附属特別支援学校へ) 教諭・国(産育補) 牛山 書彦(高崎市立吉井中央中学校へ) 主幹事務長 山下 明子(前橋市立上川淵小学校へ) 指導校務員 櫻井 真由美(高崎市立佐野中学校へ) 介助手 阿部 杏里 (高崎市立南小学校へ) 嘱託給食技士 退職 川野 奈々(高崎市立群馬北保育園へ) 学習指導員 退職 粂 愛里 転入等 校長 吉井 剛 (高崎市立群馬中央中学校教頭より) 教頭 茂木 恵史 (高崎市立八幡中学校より) 教諭・理 森田 年 (高崎市立並榎中学校より) 教諭・英 高橋 有里 (富岡市立一ノ宮小学校より) 教諭・国 塩野 もえり (新採用) 教諭・国(育休補) 酒見 美香(高崎市立里見小学校より) 主幹事務長 吉井 光枝(高崎市立南陽台小学校より) 嘱託校務員 中島 静香(高崎市立第一中学校より) 嘱託給食技士 滝田 麻理(高崎市立豊岡中学校より) |
|
||||||||||