7月15日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
プロフ
牛乳
ビーツサラダ
ヤジノワスープ

7月14日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
えだまめとチーズのむしパン
牛乳
なすときのこのひやしうどん
もやしのナムル

7月13日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
キムチチャーハン
牛乳
ワカメスープ
れいとうみかん

7月12日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
さばのカレーやき
くきわかめのきんぴら
みそしる

7月9日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ココアパン
牛乳
たかさきれいせいパスタ
なつやさいのコンソメスープ

7月8日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
マーボなす
スーミータン
オレンジ

7月7日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ちらしずし
牛乳
たなばたそうめんじる
きらきらサイダーポンチ

待ちに待ったプール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
プールの実施が決まってから、なかなか天候に恵まれず、実施できなかったプール学習ですが、ようやく条件が整い、本日1年生と6年生がプール学習を行いました。日差しがないので、なかなか水温が上がらなかったので、水が冷たいと感じた児童が多かったようです。1年生は小プールで小学校で初めての水泳学習を、6年生は2年ぶりの水泳学習ですが、4年生でもお世話になった外部講師の白岩先生の指導で、楽しく泳ぐことができました。

7月6日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
えだまめいりわかめごはん
牛乳
いわしのうめに
かぼちゃのあまに
とうがんともずくのスープ

7月2日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
とりサラダうどん
フルーツヨーグルト

7月1日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
しっとりふりかけ
牛乳
とりにくとじゃがいものさっぱりに
たぬきじる

6月30日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばのやくみソースかけ
ちゅうかけんちんじる
オレンジ

6月29日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
こめっこぱん
ジョア
なすとポテトのミートグラタン
もやしとコーンのスープ

6月28日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
マーボーどうふ
ぶたにくとだいこんのスープ

あっという間に田んぼに変わり・・・5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が田植えを行いました。講師の金田悦郎さんのご指導の下、もみから育てた苗を、丁寧に4本ずつ、一列に並びながら植えつけて行きました。初めは慣れない様子で、なかなかうまくいきませんでしたが、次第に要領をつかみ、友達との連携もうまくいき、効率的に田植えをすることができました。150グラムのもみから育てた稲の約3分の2を使って、学校田いっぱいに稲の苗が広がりました。収穫時にはどのくらい増えることになるのでしょうか。今からとても楽しみです。

120周年記念航空写真を撮りました

画像1 画像1 画像2 画像2
南小学校は、今年で開校120年を迎えます。記念事業のスタートとして、今日は校庭に人文字を作り、セスナ機による航空写真の撮影を行いました。街の様子を含め、空から見た南小の様子、みんなで作った、南小キャラクター「みなみん」の人文字の仕上がりが楽しみです。

第1回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回の学校評議員会が開かれました。委嘱状をお渡しし、今年度の学校経営や現在の教育状況を説明させていただき、ご意見を伺いました。委員さんからは、地域とのかかわりの大切さや子どもの小さな幸せの実現など、コロナ禍での教育の難しさや対応について、ご理解をいただきながら、貴重なご意見を伺うことができました。短い時間ですが、子どもたちの様子もご覧いただきました。

6月25日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごまごはん
牛乳
あげじゃがいものそぼろに
かきたまじる
オレンジ

6月24日 本日の給食メニュー

ガーリックトースト
牛乳
ポークビーンズ
こまつなのごまサラダ
画像1 画像1

5年生しろかき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃがいもの収穫が終わり、じゃがいも畑は学校田へと姿を変えます。5年生が稲作体験学習として、田植えを行うために田んぼを作らなければなりません。水はけのよかった畑から、水をためるための田んぼに仕上げます。そのために土を起こし、細かく砕き、しろかき作業を行い、田んぼとして保水力を高めます。5年生は、各自で考え、必要な道具を選び、田んぼにするため、泥んこになりながら、手作業で田んぼづくりのしろかきを行いました。最後はかたまりが残らないように、全員で足で踏みながら、土を砕き柔らかくしました。田んぼの脇には、もみまきから行い、成長した苗代が順調に育っています。25日には、みんなで田植えを行う予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 朝学習
3/16 朝読書
3/17 朝礼
3/18 B校時
3/21 春分の日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

保健室

いじめ防止

新型コロナウイルス対応