≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月17日 持久走大会その5

3年生女子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会その4

1年生男子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会その3

1年生女子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会その2

2年生男子の持久走大会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 持久走大会その1

今日は、1・2・3年生の校内持久走大会でした。天気にも恵まれて、絶好のコンディションの中で、子どもたちは元気に全力で走ることができました。今年度は、校外に出るコースで、交通安全協会やPTA安全委員のみなさんの協力のもとに実施できました。また、先週はPTA緑化委員のみなさんにコースの草取りをしていただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。まずは、2年生女子の持久走大会のようすから・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、のり酢あえ、呉汁でした。呉汁の「呉」とは、大豆をすりつぶしたもののことを言います。給食室では、高崎市内でできた大豆をスチームコンベクションオーブンで、1時間ほど加熱しやわらかくしました。それをミキサーにかけて、粗めにすりつぶして呉ができます。具がたっぷり入ったみそ汁に、「呉」を入れて呉汁の完成です。たんぱく質が豊富な汁ものです。

11月16日 1年図工

「にじいろのさかなとおおくじら」の物語から想像した物語絵をかいていました。お話から生まれた魚やクジラを画用紙に精一杯表現していました。みんな楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 5年道徳

今日の授業は、道徳の研究授業です。教材は、「ベートーベン」です。困難があってもくじけず、希望をもって自分の夢や目標を実現するために、自分自身が何を大切にし、どのようにしていけばいいのかについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 西門花壇づくり

主任児童委員さんに、西門花壇の花の植え替えをしていただきました。6月に引き続き、素敵な花壇づくりをしていただきました。ありがとうございました。気持ちのよい環境は、子どもたちのあたたかい心を育みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、くきわかめのかき玉汁、きざみ梅の即席漬けでした。

11月15日 1年算数その2

算数の研究授業のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年算数その1

今日の授業は、算数の研究授業です。単元名は「ひき算」です。12−3の計算の仕方について考えました。減加法と減々法の両方を取り上げ、減々法は減加法と違って、減数を分けて、ばらから引くという新しい考え方であることを、ブロックの操作を通じて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日金管クラブ 関東大会

マーチングバンド関東大会に出場しました。朝6時に出発して、さきほど終了しました。会場内は撮影禁止のため、さいたまスーパーアリーナ入場の様子と演奏終了後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 金管クラブ

明日の第56回マーチングバンド関東大会にむけての最後の練習がありました。保護者の皆さんや先生方、たくさんの方の支えがあっての大会参加です。その思いを胸に、精いっぱい演奏してきてください。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、長崎ちゃんぽん、しゅうまい、りんごでした。今回は「名月」という種類のりんごが、青森県から届きました。とてもジューシーなりんごでした。皮と実の間に栄養やおいしさがあること、また、よくかんで食べる練習になることから皮つきのままで提供しています。がぶっとかじって食べてほしいです。

11月12日 3年算数その2

2年生の算数の研究授業のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 3年算数その1

今日の授業は、算数の研究授業です。単元名は「新しい計算を考えよう」です。1箱に5個ずつ入ったお菓子の数を工夫して考えました。タブレット端末を活用して共有化したり、アレイ図を使って確認したりしながらねらいに迫りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムタクごはん、牛乳、鶏肉とだいこんのスープ、フルーツヨーグルトでした。キムタクごはんは東部小の人気メニューのひとつで、つぼ漬けとキムチの入った混ぜごはんです。

11月11日 1年音楽その2

1年生の音楽の研究授業のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年音楽その1

今日の授業は、音楽の研究授業です。単元は「せんりつのまねっこ、おはなし」です。旋律をつなげて、お話に音をつける活動をしていました。絵を見て、どんな音「せんりつ」で表現できるかを考え、グループの中で自分が作った旋律を紹介し、それをグループでつなげて演奏発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31