6年 卒業に向けて
今日のクラブ活動の時間に、クラブごとの卒業アルバム用の集合写真を撮りました。写真屋さんの合図でにこやかな写真が撮れたようです。
【6年】 2021-10-25 14:55 up!
2年 音楽
2年の音楽では「ぷっかり くじら」を鍵盤ハーモニカで練習です。息を上手に吹き込んで演奏ができました。みんなで合わせられるようにこれからも練習します。
【2年】 2021-10-25 14:31 up!
10月25日(月)の給食
【献立】
上州かみなりご飯
牛乳
煮込みハンバーグ
しらす和え
みそ汁
【給食】 2021-10-25 14:14 up!
4年 社会科
4年の社会科では、群馬県に残る古いものの学習をしています。お祭りの画像を見て、気づいたことをメモに取りました。高崎市のお祭りと似ているところや始めてみるところがありました。
【4年】 2021-10-25 10:29 up!
3年 社会科、総合的な学習の時間
3年生では社会科や総合的な学習の時間で調べたことを、新聞などにまとめています。自分で見たことや聞いたことを元にまとめ、足らないところを再度調べます。
【3年】 2021-10-25 10:22 up!
10月22日(金)の給食
【献立】
丸パン
牛乳
ぐんまのねぎこんコロッケ
高崎ソース
花野菜サラダ
コンソメスープ
【給食】 2021-10-22 14:24 up!
報告集会
後期始めの報告集会がありました。各委員会の新しい委員長さんから、全校に向けて、各委員会の仕事内容や児童のみなさんに協力してもらいたいことなどの発表がありました。その後、計画委員さんから「10月11月の目標 1気温の変化に気をつける。 2しっかりと消毒をする。 3体力をつける。」についての話がありました。
【できごと】 2021-10-22 09:45 up!
10月21日(木)の給食
【献立】
ちらし寿司
牛乳
秋刀魚の団子汁
バナナ
【給食】 2021-10-22 08:40 up!
5年 社会科見学14
たくさん見学して、買い物もできてよかったです。これからバスに乗って学校に帰ります。楽しい1日でした。
【5年】 2021-10-21 16:52 up!
5年 社会科見学13
楽しみにしていた買い物です。詰め放題が人気でした。どれだけ入れられたでしょうか。
【5年】 2021-10-21 16:50 up!
5年 社会科見学12
こんにゃくの工場見学です。次々に袋に詰められていく様子が見られました。たくさんの機械が動いていました。
【5年】 2021-10-21 16:49 up!
5年 社会科見学11
こんにゃくパークに到着です。記念写真を撮ってから、見学と買い物です。
【5年】 2021-10-21 16:47 up!
5年 社会科見学10
お弁当の時間です。班ごとに分かれて食べました。とても暖かくて日差しが気持ち良かったです。
【5年】 2021-10-21 16:46 up!
5年 社会科見学9
美術品の見学です。時間が短かったので、自分の気になった作品を、教えてもらった通りにじっくりと見て考えました。
【5年】 2021-10-21 16:43 up!
5年 社会科見学8
美術館の見学では、まず最初に美術館の説明と作品の見方の説明をしてもらいました。
【5年】 2021-10-21 16:42 up!
5年 社会科見学7
群馬の森に到着です。とても暖かくてよかったです。群馬県立近代美術館に向かいます。
【5年】 2021-10-21 16:40 up!
5年 社会科見学6
クリーンセンターの横では新しいクリーンセンターの建設が始まっていました。3年後に新しいクリーンセンターが出来上がるそうです。
【5年】 2021-10-21 16:38 up!
5年 社会科見学5
たくさんのごみ収集車がごみを運んできます。燃えるゴミは大きなクレーンで燃やす場所に入れていました。とても深いところにたくさんのごみがありました。
【5年】 2021-10-21 16:36 up!
5年 社会科見学4
粗大ごみは小さく砕かれていました。大きな機械で1分間にハンマーを60回、回転させて砕いているそうです。
【5年】 2021-10-21 16:34 up!
5年 社会科見学3
クリーンセンターのリサイクルについて説明を聞きました。ペットボトルや缶など様々なものが集められていることが分かりました。
【5年】 2021-10-21 16:31 up!