持久走大会
26日に持久走大会が行われました。子どもたちは、これまで練習を積み重ねてきました。その成果を発揮し、精一杯頑張って走りました。このことが自信につながると思います。保護者の皆様には、温かく見守り、応援していただいたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
【校長より】 2021-11-26 12:40 up!
PTAによる読み聞かせ
18日、PTAによる読み聞かせがありました。低学年と高学年に分かれて行いました。高学年の教室では、「みんなとちがうきみだけど」という絵本を読んでくださいました。この日のために、図書館まで出向き本を選んでくださったそうです。子どもたちは、とてもいい表情でした。終わりに感想を伝えました。これからも子どもたちのためによろしくお願いいたします。
【校長より】 2021-11-18 17:29 up!
体育集会
18日の体育集会は、5分間走を行いました。それぞれ自分のペースを考えながら取り組んでいました。26日の持久走大会に向け、みんながんばって走っています。
【校長より】 2021-11-17 08:48 up!
収穫祭
14日、収穫祭が行われました。本校では、健全育成大会を兼ねています。学校田の体験学習でお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを込めて、学習発表をしたり歌を披露したりしました。また、お世話になっている地域の方へ感謝の気持ちを伝えました。
保護者の皆様、子どもたちの活躍の様子を温かく見守っていただきありがとうございました。
【校長より】 2021-11-14 12:44 up!
持久走5分間走
8日(月)から20分休みに全校で5分間走に取り組んでいます。子どもたちそれぞれが自分にあっためあてに合わせて持久走大会まで継続してがんばります。
【校長より】 2021-11-08 11:23 up!
歯科保健指導
5日(金)1年生、ひまわり学級で歯科保健指導が行われました。歯科衛生士の先生が来てくれました。実際に歯ブラシを使って正しい歯の磨き方を練習したり、虫歯予防のための勉強をしました。
【校長より】 2021-11-05 11:14 up!
体育発表会
4日(木)体育発表会が行われました。徒競走や全員リレー、表現などこれまで練習してきた成果を披露しました。ご家庭の皆様には、温かく応援していただき感謝申し上げます。
【校長より】 2021-11-04 12:56 up!
いよいよ4日は体育発表会
1日(月)、体育発表会の全体練習を行いました。開会式や閉会式の練習のほか、徒競走や全員リレーも練習しました。4日当日は、子どもたちのがんばる姿を応援してあげていただければ幸いです。
【校長より】 2021-11-01 13:52 up!
廃品回収 ご協力ありがとうございました
31日、廃品回収が行われました。校区の各家庭からダンボール、新聞紙や雑誌、アルミ缶などがたくさん集まりました。PTA本部役員の皆様には、大変お世話になりました。日頃もリサイクルセンターに資源ゴミの持込みをしてくださる保護者や地域のみなさまにも感謝申し上げます。これからもご協力お願いいたします。
【校長より】 2021-11-01 13:30 up!
1,2年 生活科の学習
1,2年生が生活科の学習でふれあい公園にでかけました。いろいろな秋を見つけたりしながら活動しました。途中、防災ヘリコプターの訓練を見ることができました。帰りはバスを利用し、一人一人整理券を取り、代金を支払う体験をしました。
【校長より】 2021-10-29 11:36 up!
体育発表会の練習
29日の体育集会は、いよいよ来週にせまった体育発表会の練習でした。閉会式の流れを確認し実際の動きを練習しました。子どもたち人一人が、精一杯走ったり演技したりして、いい思い出の体育発表会となるよう願っています。
【校長より】 2021-10-29 11:30 up!
花植えをしました
27日(水)朝活動で花植えをしました。事前に校務員さんが花壇を苗が植えられるように整備してくれました。子どもたちは、ポットから苗を取り出して植え替えたり水をあげたりしました。その時の表情は、どの子もとても優しい表情でした。
【校長より】 2021-10-28 11:43 up!
1、2年生校外学習
26日(火)に1,2年生が校外学習に行きました。群馬サファリパークでは、グループで相談しながら乗り物に乗ったりうさぎと触れ合ったりしました。自然史博物館に移動し、お弁当を食べました。昼食後、博物館を見学しました。子どもたちは、それぞれ恐竜やたくさんの生き物に関する展示を興味深く見ていました。保護者の皆様には、お弁当の準備等たいへんお世話になりました。
【校長より】 2021-10-28 11:39 up!
体育発表会に向けて
25日(月)の体育集会は、体育発表会に向けてリレーの練習をしました。バトンを渡す順番を確認したあと、実際に走ってみました。当日は、1〜4年、5、6年の2つのレースが行われます。
【校長より】 2021-10-28 11:31 up!
2年生生活科の学習
2年生が生活科の学習で育てたサツマイモを収穫しました。校務員さんにも手伝ってもらい楽しい体験学習となりました。
【校長より】 2021-10-22 12:29 up!
4年生理科の学習
4年生は空気の体積の変化について実験していました。試験管の中の空気を温めたり冷やしたりして体積の変化を確かめていました。
【校長より】 2021-10-22 11:53 up!
6年生修学旅行
21日(木)、6年生が修学旅行に行きました。ロックハート城では班別に見学をしたり買い物や昼食を楽んだりしました。午後は、たくみの里へ移動し、グループごとに竹細工などの手作り体験やりんご狩りをしました。すてきな思い出ができました。
【校長より】 2021-10-22 11:50 up!
体育集会
今朝の体育集会は、体育発表会に向けた練習でした。開会式や応援席での位置や並び方、移動の仕方を練習しました。高学年がリードして子どもたち主体の発表会になるようがんばって練習しています。
【校長より】 2021-10-20 13:26 up!
新しいALTの先生が着任しました
18日(月)から新しいALTの先生が本校に着任しました。本校の先生と一緒に各学年の英語学習を担当します。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。
【校長より】 2021-10-19 12:39 up!
1年生国語学習のようす
1年生は国語で、自己紹介の文を考える学習をしていました。子どもたちは、ワークシートにある動物の立場になったつもりで自己紹介の内容を考え表現しました。姿勢のよさや返事がしっかりできている姿などから1年生の成長を感じました。
【校長より】 2021-10-19 12:35 up!