6年生理科学習「月の形と太陽」のようす
6年生の理科学習のようすです。太陽の光が月にあたり地球からどんな形に見えるかを位置を変えながら確かめている活動です。太陽、月、地球の位置関係で月の見え方が変わることをより具体的に分かったようです。
【校長より】 2021-09-10 11:34 up!
タブレットを活用した漢字学習
5年生の漢字学習のようすです。タブレットの画面の漢字を指でなぞると筆順や文字のバランスを確かめながら学習できるようになっています。
【校長より】 2021-09-10 11:27 up!
くすのきタイム
10日のくすのきタイムは、8月に行われたいじめ防止子ども会議の話合いでまとめられた高崎ルール(タブレットバージョン)について発表がありました。
【校長より】 2021-09-10 11:20 up!
学校田草刈り
8日(水)学校田の草刈りが行われました。学校田管理委員会の皆様、PTA役員の皆様と学校職員で実施しました。7月の草刈りの時と比べ、稲がかなり成長しました。今年度の稲刈りは、9月30日を予定しています。いつも子どもたちのためにご協力いただきありがとうございます。
【校長より】 2021-09-08 08:44 up!
子どもたちの学習のようす
2日から各教科の授業が始まりました。写真は楽器でリズムをとる活動、ミシンの学習、漢字学習の発表場面です。各学年とも落ち着いて学習に取り組んでいました。
【校長より】 2021-09-02 12:46 up!
給食が始まりました
2日(木)から給食が始まりました。今日のメニューは、キーマカレー、ナン、フルーツポンチです。子どもたちは、感染防止のための約束をしっかり守り、おしゃべりをしないで食べていました。
【校長より】 2021-09-02 12:39 up!
2学期がスタートしました
9月1日から2学期がスタートしました。欠席者なしで、子どもたち全員の笑顔を見ることができました。夏休み中の健康管理では、大変お世話になりました。感染防止対策として放送による始業式を行いました。各教室の子どもたちは、とても姿勢正しく話を聞いていました。また、2学期から着任した新しい先生の紹介もありました。これからも、子どもたちのためにご理解ご協力をお願いいたします。
【校長より】 2021-09-01 10:30 up!
交通安全ののぼり旗を設置しました
29日(日)に、中室田小学校の通学路に、交通安全を呼びかけるのぼり旗を設置しました。大字主任様や各区の区長様に事前に設置場所を検討していただき約50本設置しました。榛名南麓スカイライン沿いや藤田の交差点、国道406号の信号付近などに設置しました。
【校長より】 2021-08-30 11:24 up!
いじめ防止子ども会議
24日(火)、いじめ防止子ども会議がリモートで行われました。市内の小中学校の代表によるいじめ防止に関する会議です。本校からは、6年生の児童会役員の児童が参加し、積極的に意見を発表してくれました。
タブレットを家庭で使うときのルールとして「相手を傷つけないように言葉を選んでメッセージを送ろう」などの約束を話し合いました。
【校長より】 2021-08-30 11:20 up!
学校田の草刈り
28日(水)早朝、学校田の草刈りが行われました。学校田管理委員会の皆様、PTA役員様と本校職員で行いました。子どもたちは、田植えのあとも稲の成長の様子や田んぼの生き物を観察しています。地域やPTAの皆様のご協力で貴重な体験学習が支えられています。これからもよろしくお願いいたします。
【校長より】 2021-07-28 08:30 up!
大字林(通称学校山)の草刈り
25日(日)、大字林の草刈りが行われました。大字主任様をはじめ、各区の区長様や役員様が中心となって行われているものです。大字林は通称学校山と呼ばれているように、本校にとても関係の深い山です。長い間、地域の皆様によって守られています。かつては、総合学習で大字林を取り上げていたこともあります。
【校長より】 2021-07-26 08:22 up!
夏休みスタート
7月21日(水)、夏休みがスタートしました。8月31日までの42日間を充実させるために、終業式で大切にしてほしい4つのことを伝えました。それは、「いのち」を大切に、「ことば」を大切に、「はてな」を大切に、「だれかのために」を大切に、この4つです。今日も熱中症に気をつけなければならない暑さです。これからも子どもの健康、安全を守るためご理解ご協力をお願いいたします。
【校長より】 2021-07-21 12:12 up!
1学期終業式とALTお別れの式
20日(火)、1学期終業式が行われました。式では、高崎警察署松井巡査部長様から交通安全に関するお話しも聞きました。また、各学年の代表や児童会の児童の発表もありました。終業式に続いて、この夏帰国するALTのロイク先生とのお別れの式がありました。ロイク先生のお別れのあいさつのあと、みんなで書いた手紙やプレゼントを渡しました。
【校長より】 2021-07-20 14:38 up!
1学期最後の給食
19日(月)、1学期最後の給食でした。明日は終業式で午前で下校になります。明日からは、家庭での昼食となります。夏休みを規則正しい生活リズムで過ごすためにも1日3食しっかり食べることが大切です。子どもたちの健康のためよろしくお願いいたします。
【校長より】 2021-07-19 17:35 up!
縦割り班遊び
16日(金)業前の時間に縦割り班遊びをしました。高学年がリードしてみんなで楽しめる遊びを考えます。1年生の教室には、リーダーが迎えに行きました。朝の涼しい時間だったので、気持ちよさそうに笑顔で体を動かしていました。
【校長より】 2021-07-16 13:00 up!
情報モラル講習会
15日(木)、5,6年生を対象とした情報モラル講習会が行われました。高崎警察署から講師を招きお話しを聞いたり、ビデオを視聴したりしました。インターネットに個人情報を載せることやネット上で知り合った人に情報を教えることの危険性などを具体的に教えていただきました。また、PTA研修部の方も保護者の立場で講習を聞いていただきました。
【校長より】 2021-07-15 17:22 up!
保護者による読み聞かせ
本校では、年間を通じて、保護者による読み聞かせを行っています。担当の保護者の方が子どもたちのために本を選び、読み聞かせをしてくださっています。子どもたちのために、ご協力いただきありがとうございます。
【校長より】 2021-07-15 17:14 up!
着衣泳
今週の水泳学習では、全学年で着衣泳をしました。服を着たまま動いたり浮いたりするときの感覚を「重い」「動きにくい」と表現していました。もしもの時に落ち着いて行動できるように毎年行っている学習です。
【校長より】 2021-07-14 13:04 up!
1学期最後の放課後学習教室(ジャンプアップ教室)
12日(月)、1学期最後の放課後学習教室(ジャンプアップ教室)が行われました。子どもたちは、復習を中心とした算数プリントができると、指導員さんに丸付けをしてもらいます。全問正解したときにもらえる小さな賞状が1つの楽しみになっているようです。コーディネーターさんや指導員さんには、いつもお世話になっております。2学期以降もどうぞよろしくお願いいたします。
【校長より】 2021-07-12 15:18 up!
7月の緑
10日は、昨日までの雨があがり、天狗山の緑や花壇の花がきれいです。休日は、子どもたちの声が響かないので、いつもと調子が違います。子どもたちが育てている花も中室田小の子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにまっているかのようです。
【校長より】 2021-07-10 07:09 up!