3/15(火) 6年「卒業式の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の練習は、卒業証書授与、別れの言葉の部分について練習しました。マスク越しでしたが、しっかりと返事ができ、別れの言葉もしっかりと言うことができていました。
授与のときの動きも覚えるのが早いです。さすが6年生です。

3/15(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ロールパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、花野菜サラダでした。 「花野菜サラダ」の花野菜とは、花のつぼみの部分を食べる野菜のことで、カリフラワー・ブロッコリー・菜の花、ロマネスコなどがあります。
 つぼみの数はとても多く、カリフラワーは一株に3万個、ブロッコリーは7万個もあるそうです。すごい数ですね。両方ともビタミン、ミネラル、食物繊維などがたくさん含まれており、健康のためにとても良いそうです。栄養がたくさんつまった花野菜サラダ、残さずいただきましょう。
画像1 画像1

3/15(火) 3年学級「1年間の振り返り」

 1学期、2学期、3学期に立てた目標を今一度見直して、何ができるようになったか、どんなことをこれからも頑張りたいかを、ワークシートに記入していました。
 3年生はこの一年間で、できるようになったことがたくさん増えました。落ち着いた態度で振り返りをしていた態度からも一年間の成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(火) 2年算数「学習のまとめ」

 今日のめあては「2年生の復習をしよう」でした。
 黒板には、これまで学習したたし算、ひき算の筆算が書いてありました。子供たちは、どんどん計算に取り組み、できた人はワークシートにも進んで取り組んでいました。筆算の式を上手にノートに書けるようにもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(火) 1年体育「なわとび」

 今日は体育館で時間跳びに取り組みました。体育館のステージには大きなタイマーが置かれ、子供たちは先生の合図とともに一斉に飛び始めました。残念ながら引っかかってしまった人はその場に座り、タイムを覚えます。みんな少しでも長く跳んでいられるよう真剣でした。
 座った子は、上手に跳べている子を励ましたり、拍手を送ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(火) 3年総合的な学習の時間    “ようこそ小学校へ”

 3年生は,総合的な学習の時間で,4月から1年生になる皆さんに小学校のことを伝える活動に取り組みました。本来なら,園児の皆さんに入野小に来てもらって,直接お話したり遊んだりしたいところですが,残念ながらできません。そこで,各班で工夫して,模造紙にまとめたり,写真やビデオを撮ったり,プレゼントを作って歓迎の気持ちを表したり,すてきな贈り物ができました。
 今日,担任が代表してかぶら幼稚園に伺い,教頭先生と年長組の担任の先生にお届けしてきました。さっそく年長組の皆さんに渡してくださるそうです。園児の皆さんに喜んでもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(火) 今年度の本の貸出が終わって

画像1 画像1
 図書室の今年度の本の貸出は先週で終わりました。4月まで図書室の本はおあずけです。
 図書室に行ってみると,掲示板が満開の桜でいっぱいになっていて,すっかり春のよそおいでした。「卒業おめでとう」のメッセージや,今年度よく読まれた本の紹介などがありました。
 6年生は入野小で過ごす日もあと6日。1日1日を大切に,たくさんのよい思い出とともに・・・。
画像2 画像2

3/14(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さわらの西京味噌焼き、春雨サラダ、こづゆでした。 今日の献立の一つ「こづゆ」は、福島県の郷土料理です。震災地応援の思いを込めて、センターの方々が献立に選んだそうです。貝柱、里芋、きくらげ、人参、豆ふなどの材料が多く使われ、祭りや祝い事のハレ食として、また、冠婚葬祭の時にも作る伝統食だそうです。みなさんも福島県への応援の思いをもっておいしくいただきましょう。
画像1 画像1

3/14(月) 1年図工「作品のまとめ」

 作品バッグに、この一年間でかいた絵や作文などを入れました。返された作品を見た子供たちは、「こんなのやったね」「ひさしぶりだなあ」などと以前学習したことを懐かしく思い起こしていました。たった一年前のことでも1年生にとってはずいぶん前のことのように感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 2年音楽「みんなで合わせて楽しもう」

 今日のめあては「がっそうの楽しさをかんじながらきこう」でした。
 「エンターディナー」の曲が流れると、「この曲どこかで聞いたことあるよ」「楽しそうな曲だね」と体を揺らしながら聞いていました。
 曲をききおえた後は「楽器の音がきれいでした」「楽しくて踊りたくなりました」とワークシートに感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 3年算数「ぼうグラフ」

 今日のめあては「1めもりの大きさに注目してぼうグラフをよみとろう」でした。
 教科書のグラフを見て、1めもりが何分を表しているかを考えました。
 先生の「答えが分かった人は、どうしてその答えになるのか説明できるようにしてくださいね」の言葉に、さらに深く考えている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 4年体育「サッカー」

 先週に引き続き、2時間目の体育は校庭でサッカーをしました。チームに分かれてそれぞれ試合をしました。
 今回も得点後、先生が「2」とか「3」とか「4」という数字を言っていました。
その数を聞いた子供たちは、元気にコートの中に跳び出して、ボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 5年外国語「学年のまとめ」

 今日のめあては「5年生の復習をしよう」でした。
 レッスン1から振り返り、ALTの質問に答えたり、歌を歌ったりしました。4月から12月まで英語で言う歌を歌った後は、日付の言い方を復習していました。みんなしっかり覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 6年「卒業式の練習」

 24日の卒業式に向けて練習が始まりました。今日は、起立・礼・着席の仕方、入場と退場の練習をしました。子供たちは、少し緊張した様子で練習に取り組んでいました。あと一週間、少しずつ練習をしていきます。次回は、卒業証書授与、別れの言葉の練習をします。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ミルクパン、牛乳、チキンのトマト煮、小松菜サラダでした。
 今日の献立の一つ、小松菜サラダに入っている小松菜の旬は冬だと言われています。小松菜は寒さに強く、冬でも元気よく育ち「ふゆな」とも呼ばれています。小松菜に含まれるビタミンは、かぜなどの病気にかかりにくくしてくれます。また、歯や骨を丈夫にするカルシウムも多く含まれます。色も味もよいため、小松菜が入った献立は食欲がわいてきますね。
画像1 画像1

3/11(金) 6年図工「ほり進めて刷り進めて」その2

 6年生の版画の学習は、彫り進め版画です。彫った板木に色をのせて紙に写します。その後、その色を残したいところを彫り、次の違う色をのせて印刷します。この作業を繰り返していきます。子供たちは、仕上がりをイメージしながら印刷したり彫り進めたりします。子供たち一人一人のアイデアが光る作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 6年図工「ほり進めて刷り進めて」その1

 6年生は、図工で木版画に取り組んでいます。
 4年生から彫刻刀を使って木版画に取り組んできましたが、6年生となり、彫刻刀の使い方も上達しています。小学校生活最後となる作品を丁寧に掘り進める様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 5年算数「学年のまとめ」

 5年生の算数もまとめの時期になりました。
 子供たちは、これまで学習した内容をプリントで復習していました。最初は一人で黙々と取り組んでいましたが、出来上がった子同士答え合わせをしたり、教え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 4年理科「まとめの学習」

 植物の1年間の成長の変化を観察ノートに記しタブレットに保存した記録を発表し合っていました。
 発表している子の観察ノートが全員のタブレットに配信されていました。子供たちは、発表に耳を傾けながら観察ノートを見たり、メモをとったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 3年算数「ぼうグラフ」

 「けがの種類と人数」というタイトルでグラフを作成しました。
 子供たちはこれまでの学習で、正の字を使って人数を調べて表を作りました。その後、正の字を使って表した数を数字に直して表を作りました。今日の学習では、その表から棒グラフを作成していました。
 出来上がった表を友達同士で見合い、題名が書いてあるか、人数とマスの数があっているかなどについて詳しく調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 鼓笛
3/18 大掃除 5校時下校
3/21 春分の日