体育学習発表会 その2体育学習発表会 その14年生 体育学習発表会〜ふり返り〜
5時間目に体育学習発表会のふり返りを行いました。他学年の表現(ダンス)のビデオを見ました。「自分たちの演技」「同じ曲で演技した低学年のダンス」「あこがれの高学年のソーラン節」の3つを集中して見ていました。
来年はあこがれのソーラン節を受け継ぎます。受け継げるよう5年生に向けて、しっかり準備していきましょう。 4年生 体育学習発表会〜80m走〜
6年生や保護者の皆様の見守る中、80mを全力で走りきることができました。どの子も満足そうな顔をしていました。
来年は高学年になり長さも100mとなります。成長が楽しみです。 4年生 体育学習発表会〜表現〜
延期された体育学習発表会を無事に行うことができました。扱いが難しい扇子を上手に使い、難しい集団行動の交差の動きをこなし、満足のいく演技をすることができたと思います。扇子の色で校庭を色鮮やかに染めることができました。
「体育学習発表会」今回の経験を学校生活に生かしていってほしいと思います。 「図工」太陽とかげの向き「理科」「ソーラン節」朝顔のリース作り今後は、ドングリや松ぼっくりを使って、飾り付けをしていく予定です。木の実集めにご協力をお願いしていますが、よろしくお願いします。 どちらがおおい4年生 校外学習に向けて
校外学習が近づいてきたので、体育館で学年集会を行いました。しおりを見ながら、しっかり話しを聞くことができました。
「音楽」「ソーラン節」6年生に追いつけるように、学年練習も頑張りましょう! クイズ&アンケート集会
朝の行事では、児童会本部が「クイズ&アンケート集会」を企画してくれました。今回は、タブレットを活用しながら、全校で楽しく盛り上がれる企画となりました。クイズでは、「西小には、タイヤは何個あるでしょう」といった学校生活にまつわるクイズなどが出されました。正解発表する際には、回答集計結果を画面に反映させながら、「正解は〇番で、正解者は〇人でした」とアナウンスされるので、びっくりしました。また、アンケートでも、「どこに行きたいですか」「未来と過去どちらに行きたいですか」などの質問が出され、みんな想像を膨らませながら楽しそうに回答していました。「今の状況で、できること」を精一杯考えてくれた企画で、西小全体で一体感を感じることのできるひとときとなりました。
4年生 ダンス
ダンスも大詰めに差し掛かっています。4年生が踊っているところを3年生に見せたり、3年生の踊りを見てもう少しのところを教えたりしました。
来週が本番です。最高の演技ができるよう頑張りましょう。 さつまいも掘り
5日(火)クラスごとにさつまいも掘りをしました。
大きな葉や長いつるは、予め刈っておいたので、子どもたちは一人一つずつシャベルを持って土を掘り始めました。さつまいもの姿が見えてくると「あった!」とあちこちから歓声が上がりました。傷つけたり、引っ張って途中で折ってしまったりしないように気を付けながら周りを掘り進め、友達と協力して立派な“いもづる”を掘り上げることができました。収穫量はあまり多くなかったため、各ご家庭に持ち帰れたものは少なかったのですが、ご賞味いただけたでしょうか。 2年生 体育学習発表会の練習
10月4・6・8日には、
体育学習発表会で披露する表現「夜に駆ける」を 校庭で練習しました。 子どもたちは一生懸命練習し、 入場から退場まで通して動くことができるようになりました。 休み時間にも、互いに声を掛け合って教え合いながら 積極的に練習する姿が見られます。 当日は、大きく成長したお子さんの姿をぜひご覧ください。 体育学習発表会に向けて(2)
こちらでは、ソーラン節で使う「大漁旗」を作成しています。
大漁旗チームが考えたデザイン案に基づき、みんなで協力して色塗りをしていました。 力作が仕上がったようです。本番でみなさまに見ていただく日を、子どもたちも楽しみにしています。 |
|