ココア揚げパン![]() ![]() 大根サラダ、ワンタンスープ、ココア揚げパン、牛乳 子どもたちの大人気メニューである揚げパンです。今日は揚げパンの中でも一番リクエストの多いココア揚げパンです。給食室の大きな釜でパンを揚げ、一つ一つココアをまぶし、愛情込めて作っています。 ![]() ![]() きれいにしよう
毎日のそうじ、大変よくがんばっていますね。今日は2年生の教室そうじの様子を見せてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 植物の観察
寒くなると、身の回りの植物の様子はどのように変わるのでしょうか。4年生が理科の授業で、気付いたことを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日 20分休み
サッカー、なわとび台、ジャングルジム。今日は風が穏やかでいい天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
4・5・6年生の避難訓練がありました。
高学年として立派な態度で訓練に取り組めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ポトフ![]() ![]() ポトフ、チキンピラフ、りんご、牛乳 ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味を持つ、フランスの代表的な家庭料理です。 ![]() ![]() なわとび台
「とべた!」
3台の縄跳び台を設置しました。台を使うとちょっとむずかしい跳び方もできるので気持ちよさそうにとんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の時間 偉人に学ぶ
「野口英世は、左手が不自由でまわりの人にからかわれても、負けずに勉強をがんばって優秀な成績をとったので、すごいと思いました。」3年生児童より。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙はん画 上手に切れるかな
1年生は、画用紙をはさみを使わずに手でちぎってはん画を作ります。思った通りの形に切るのは難しいけれど、だからこそ一人一人ちがういい作品ができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 豆電球を光らせる実験
電池を二つつなぐとより明るく光り、けれど調子にのって電池を増やしてしまうと電球がこわれてしまうことがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員の仕事
新しい本が届いたので、貸し出しができるよう図書委員さんが準備をしてくれました。前任の委員さんも助っ人に来て手伝ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを一つに
4年生も長縄練習に取り組みました。担任から、上手に跳ぶことよりももっと大切なこと、励まし合ったり声をかけ合ったり、活動を通じてクラスのみんなの気持ちを一つにすることを教わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄練習
今日は5年生の長縄練習の様子です。がんばっていますが、5年生としてはやはりもう少し記録を伸ばして、下級生からのあこがれのまなざしを浴びたいところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大豆の磯煮![]() ![]() 味噌煮込みうどん、大豆の磯煮、コッペパン ジャム&マーガリン、牛乳 ひじきを使った「大豆の磯煮」です。ひじきはカルシウムや鉄分がたくさん含まれていて、骨を丈夫にしてくれます。魚やきのこなどのビタミンDを含む食べ物と一緒に食べるとカルシウムを効率よくとることができるんですよ。 ![]() ![]() せいけつなからだ
1年生が学活で「せいけつなからだ」という学習をしました。
養護教諭から、体をきれいにする仕方について教わりました。 ![]() ![]() ふれあい教室
これからふれあい教室が始まるところです。一日の一通りの授業を終えたあとですが、まだまだ元気な様子ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水溶液に溶けているものを取り出す実験
水溶液を熱して、溶けているものの正体をつきとめました。しかし、中には何も出てこないものも…??
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間 なわとびの練習
友だち同士で教えあったり数えあったり、楽しく練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会に向けて
「全校のみんなに、メディアばかり使ってないで健康に過ごしてほしいと思います。」6年生保健委員より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年 避難訓練
3・4年生の避難訓練がありました。
「おはしも」の約束を守って、安全に避難できましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|