1年生百人一首大会(3月9日・水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生は体育館で百人一首大会をしました。
2〜3人で1チームとなり、他のチームと試合をします。
みんなで楽しく国語の勉強ができました。
ご家族でもやってみてはいかがでしょうか。

Today's lunch(3月10日)3年生最後の給食

画像1 画像1
今日の給食は3年生の最後の給食となりますので、卒業お祝いの献立です。
お赤飯、ごま塩、鯖の塩焼き、揉み漬け、すまし汁、卒業お祝いケーキ、牛乳です。
お赤飯について、日本では古くから、赤い色には邪気を払う力があると考えられてきました。お米は高級な食べ物だったことから、神様に赤米を炊いて、供える風習がありました。邪気を払い、魔除けの意味を込めて、おめでたい日やお祝いの席で振る舞われるようになりました。
すまし汁の麩は花の形にしました。
今日は、主食、主菜、副菜、汁物が揃ったバランスのよい献立です。これからも給食ですね。食べたものを思い出して、バランスよく食べましょう。
ご卒業おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31