9月30日(木)の給食
【献立】
麦ご飯
牛乳
ポークカレー
チーズサラダ
【給食】 2021-09-30 14:10 up!
6年 家庭科
6年の家庭科ではミシンでトートバックづくりをしています。仮縫いをしてからミシンでしっかり縫います。針をゆっくり動かして丁寧に作っていました。この後、様々な機会で使えます。
【6年】 2021-09-30 11:04 up!
6年 理科
6年の理科では、月の満ち欠けを学習しています。満ち欠けの様子を学習した後に、ボールを使って、その様子を具体的に見て考えます。先日は中秋の名月でした。どのような位置にあると月が丸く見えるかわかったでしょうか。
【6年】 2021-09-30 11:02 up!
3年 図工
3年の図工では、「白い自転車に乗った夢」という題材で絵を描いています。自転車に乗っている様子や神秘的な空に飛んでいる様子が良く描けています。
【3年】 2021-09-30 10:58 up!
9月29日(水)の給食
【給食】 2021-09-29 14:16 up!
9月28日(火)の給食
【献立】
ツイストパン
牛乳
スパゲッティミートソース
ミックスじゃこサラダ
【給食】 2021-09-28 15:17 up!
4年 体育 表現
4年の体育、ダンスの練習です。タブレットの見本を見ながら、各自で自分の上手になりたいところを練習しています。友達と教え合ったり、一緒に合わせて踊ったりしています。
【4年】 2021-09-28 11:11 up!
1年 図工 のってみたいな、いきたいな
1年の図工では「のってみたいな、いきたいな」という題で絵を描いています。自分の乗ってみたいものを想像して、その上に楽しそうに乗っている姿が書かれていました。
【1年】 2021-09-28 11:08 up!
9月27日(月)の給食
【献立】
ご飯
牛乳
魚のかば焼き
きのこの卵とじ汁
オレンジ
【給食】 2021-09-27 14:49 up!
3年 社会 スーパーマーケット
3年の社会ではスーパーマーケットの学習をしています。今日は、スーパーマーケットの広告の工夫について考えました。広告を見て、「食べるものがいっぱい」「安いものが書いてある」など様々な工夫を見つけていました。
【3年】 2021-09-27 10:48 up!
1年 算数 時計
1年生の算数で時計の見方を学習しました。針がさす時間が分かるようにしていきます。書いてある数字と時刻の読み方が違うところもあるので難しいようです。とてもよく考えていました。
【1年】 2021-09-27 10:45 up!
9月24日(金)の給食
【献立】
食パン
牛乳
コーンクリームスープ
焼きハム
イタリアンサラダ
【給食】 2021-09-24 14:23 up!
9月22日(水)の給食
【献立】
ご飯
牛乳
鯖の南部焼き
のり酢和え
たぬき汁
【給食】 2021-09-22 14:54 up!
4年 英語 日本語での発音と英語の発音
4年生の英語では、日本語での発音と英語の発音の違いを学習しました。「モンキーじゃなくてmonkey」「らいおんじゃなくてlion」と、みんな上手に英語の発音ができていました。
【4年】 2021-09-22 13:30 up!
6年 算数 円の面積
6年生の円の面積の学習では、円の直径と面積の関係を考えました。ピザを例にして、円の直径が2倍になると面積はどうなるかを質問しました。「直径が2倍だから面積も2倍だろう」「図を見ると、直径を2倍にするとすごく大きい気がする」など、みんなよく考えていました。
【6年】 2021-09-22 13:25 up!
2年 図工 島引き鬼
図工で島引き鬼を描いています。波の様子は絵の具で書きました。鬼は体の部分ごとに分けて作り、形を考えながら張り付けていきます。
【2年】 2021-09-21 14:53 up!
1年 はちまき
表現で使用するはちまきをつけてみました。かわいらしい、かっこいいはちまきです。自分のものが分かるように番号を書きました。
【1年】 2021-09-21 14:49 up!
9月21日(火)の給食
【献立】
コッペパン
りんごジャム
牛乳
カレーうどん
わかめサラダ
お月見ゼリー
【給食】 2021-09-21 14:27 up!
9月17日(金)の給食
【献立】
丸パン
牛乳
メンチカツ
ひじきサラダ
きゃべつスープ
【給食】 2021-09-17 14:33 up!
6年 算数 円の面積
6年の算数では円の面積の求め方を学習しました。円が長方形に近い形になることを知り、そこから考えます。
【6年】 2021-09-17 13:54 up!