5年生 体育子どもたちは、自分の記録を少しでも伸ばそうと、助走を生かしてしっかりと跳ぶ練習をしていました。 1年 ピアニカ講習会ピアニカの音の出し方や楽器の扱い方などを教えていただきました。煥乎堂の講師の先生とリズムに合わせて、演奏も楽しみました。 3年 リコーダー講習会煥乎堂の講師の先生から、リコーダーの上手な音の出し方などを教えていただきました。 2日の給食野菜たっぷりビーフンは、ビーフン、シラタキ、豚肉、キャベツ、タマネギ、ニンジン、ちりめんじゃこ、ゴマ、ピーマンが入っていて、ご飯とよく合います。シシャモのさざれ焼きは、細かくしたパン粉をかけて焼いてあり、カレー味がついていておいしかったです。さつま汁は、サツマイモ、ゴボウ、ダイコン、ニンジン、長ネギ、シイタケ、こんにゃく、小松菜が入っていて、具沢山で体がよく温まりました。 6年生 体育子どもたちは、無理のないリズムでゆっくりと走るには、どのくらいのペースで走ったらよいのかを考えながら練習していました。 1年生 生活科子どもたちは、葉っぱ、どんぐり、松ぼっくりなどを使った「木の実の置き物」を、自分なりに工夫しながら作っていました。 朝の検温すこやか標語校庭にある掲示板に掲示しています。 1日の給食ポークビーンズは、豚肉を柔らかくするために、先に赤ワインで煮てから調理を始めるそうです。人参、玉ねぎ、セロリ、ベーコン、じゃがいも、大豆、トマトの水煮が加わりおいしいポークビーンズに仕上がっています。 ひじきのごまねーずサラダは、ひじき、きゅうり、キャベツ、人参、ツナも入り、ごまのコクも感じられるサラダで、コッペパンにも合う献立でした。リンゴは、甘くて季節を感じることができました。 3年生 理科今日は、虫眼鏡で日光を集めるとどのようになるのか、実験していました。 4年生 図工子供たちは、直方体の段ボール箱にどのように切り込みを入れたら、自分の思った形になるか考えながら工作をしていました。 万引き防止教室がありましたハロウィン階段や廊下掲示板には、ALTがハロウィンバージョンの掲示をしてくれています。休み時間は、「Trick or treat」と言うと、紙で作られたキャンデーがもらえるという企画をしていました。 29日 図書室コラボ給食今日の給食は、図書室とのコラボ給食で、「14ひきのかぼちゃ」から「カボチャのスープ」がメニューに取り入れられました。図書館指導員からも、本の紹介やコラボ給食について昼の放送がありました。 カボチャのスープは、まろやかなカボチャのスープに、玉ねぎ、人参、鶏肉、一口大のカボチャが入り、おいしいスープとなりました。 ツナライスは、玉ねぎ、マシュルーム、とうもろこし、グリーンピース、人参、ツナが入り、子どもたちの大好きなケチャップ味に仕上げられています。オレンジポンチは、オレンジジュースの甘酸っぱさとパインアップル、もも、なしの甘さがあり、味のバランスがよかったです。 解団式1位の妙義団、2位の赤城団、3位の榛名団の団長・副団長、体育委員から、チャレンジスポーツ2021を振り返っての感想や、団員への感謝の言葉が述べられました。 2年生 国語今日は、今まで読み取ったことを段落ごとにまとめた「サケニュース」を、みんなの前に出て発表しました。 3年生 万引き防止教室高崎警察署生活安全課のスクールサポーターの方と一緒に、「どうする?じろう君」というお話を基にしながら、万引き防止について学習しました。 校外学習に行ってきました市場では、新鮮な品物が並んでいる様子や市場の人の働いている様子を見て、市場の工夫をたくさん発見することができました。 歴史博物館では、道具のうつりかわりを見たり、実際に触れてみたりしました。昔の道具に触れる機会が少ないため、多くの気付きや感動があったようです。 ガトーフェスタ・ハラダでは、工場の様子を実際にガラス越しに見学したり、映像で説明を聞いたりしてきました 子どもたちは、しおりのメモ欄がぎっしり埋まってしまうくらい熱心に話を聞いてメモを取るなど、集中して学習することができました。 27日の給食キャベツとワカメの味噌汁は、キャベツ、ワカメ、人参、玉ねぎ、油揚げが入り、具がたっぷりの味噌汁です。 たてわり活動 |
|