| 学級活動 その1
始業式の後は、各クラスで学級活動です。1年生の教室では、密にならないように、担任の先生が子どもたちの席を回って連絡帳のチェックです。             3学期 始業式
体育館に集まることができないので、放送による始業式でした。校長先生のお話を放送で聞きました。         明けましておめでとうございます
本年もどうぞ、よろしくお願いします。 冬休み中の上毛新聞の投稿に、また6年生の意見文がたくさん掲載されていました。名前は加工して消してあります。             続々と掲載
6年生が投稿用に書いた意見文が、続々と上毛新聞に掲載されています。6年生の素直な気持ちですね。名前は加工して消してあります。     タブレット研修
よりよいアプリや操作方法を習得するため、日々研修に励んでいます!             TAKATAIに掲載
金古南ジュニアバレーのメンバーが載りました。     集団下校
担当からの交通安全の注意をしっかりと聞いてから、一斉に下校です。             ゆうあい 通知表
全クラス、撮れませんでした。すみません…             6年生 通知表
子どもたちからの話もしっかりと受け止めます。             5年生 通知表
教科担任制の他の教科へのアドバイスが多くなっていきます。             4年生 通知表
2学期の頑張りを認めつつ、アドバイスをしていきます。         3年生 通知表
廊下で、評価しながら手渡すクラスが多いですね。             2年生 通知表
一人一人、優しく手渡されていきます。             1年生 通知表
評価が2段階から、3段階になりました。         2学期 終業式
今学期の終業式も感染防止の観点から、放送となりました。校長先生の話、生徒指導担当より冬休みの過ごし方を、安全面を含めて話しました。         ゆうあい クリスマス会
練習通り、高学年の児童がリードし、クリスマス会を盛り上げます。             6年生 国語
今年最後の授業らしく、自分自身の「今年の漢字一文字」をまとめます。             6年生 社会
世界に進出する日本をまとめ、2学期でちょうど一区切りつきました。             5年生 算数
三角形の面積の学習を終え、ひたすら練習問題に取り組みます。             5年生 書写
教室や廊下も利用して、書き初めの練習です。             | 
 | |||||||||