10月22日(金)の学校生活より 6
1,2校時、4年2組は、図工でした。「ギコギコクリエーター」という教材で、木をのこぎりで切って、作品を作ります。今日は、どんな作品を作るのか構想を練っていました。
10月22日(金)の学校生活より 5
1,2校時、4年2組は、図工でした。「ギコギコクリエーター」という教材で、木をのこぎりで切って、作品を作ります。今日は、どんな作品を作るのか構想を練っていました。
10月22日(金)の学校生活より 4
1校時、4年1組は、国語の授業でした。教材「読書発表会をしよう」では、自分か読んだ本の紹介をします。きょうは、テーマを決めて、紹介する本を考えていました。
10月22日(金)の学校生活より 3
今日の業前活動は、朝清掃でした。いつも隅々まできれいにしています。
10月22日(金)の学校生活より 2
今日の業前活動は、朝清掃でした。いつも隅々まできれいにしています。
10月22日(金)の学校生活より
今日の業前活動は、朝清掃でした。いつも隅々まできれいにしています。
10月21日(木)の委員会 4
毎月1回、5,6年生の児童が委員会活動をしています。
10月21日(木)の委員会 3
毎月1回、5,6年生の児童が委員会活動をしています。
10月21日(木)の委員会2
毎月1回、5,6年生の児童が委員会活動をしています。
10月21日(木)の委員会
毎月1回、5,6年生の児童が委員会活動をしています。
10月21日(木)の給食・ブルーベリージャム ・牛乳 ・母ちゃんのおっきりこみ ・大豆の揚げ煮 今日の給食は学校給食ぐんまの日メニューであり、にこふるランチでもあります。学校給食ぐんまの日は、給食に県内産の農産物をたくさん使うことで、みなさんに群馬県の豊かな恵みに気づいてもらえるように制定された日です。 献立表で太字になっている食品が高崎産、県内産の物です。10月24日が学校給食ぐんまの日ですが、お休みなので南八幡小は今日にしました。 10月21日(木)の学校生活より 11
4校時、6年2組は算数の授業でした。「比例の関係をくわしく調べよう」という単元です。今日は、比例の関係を活用した問題の解決方法を考えて、表や式を書いて説明することがねらいです。自分で考える場面では、うまく比例の考え方を使って、3通りの方法で問題を解いていました。その後はタブレットを用い、お互いの解法を伝え合っていました。校内の参観授業でしたので、先生が参観に来ていました。
10月21日(木)の学校生活より 10
4校時、6年2組は算数の授業でした。「比例の関係をくわしく調べよう」という単元です。今日は、比例の関係を活用した問題の解決方法を考えて、表や式を書いて説明することがねらいです。自分で考える場面では、うまく比例の考え方を使って、3通りの方法で問題を解いていました。その後はタブレットを用い、お互いの解法を伝え合っていました。校内の参観授業でしたので、先生が参観に来ていました。
10月21日(木)の学校生活より 9
4校時、6年2組は算数の授業でした。「比例の関係をくわしく調べよう」という単元です。今日は、比例の関係を活用した問題の解決方法を考えて、表や式を書いて説明することがねらいです。自分で考える場面では、うまく比例の考え方を使って、3通りの方法で問題を解いていました。その後はタブレットを用い、お互いの解法を伝え合っていました。校内の参観授業でしたので、先生が参観に来ていました。
10月21日(木)の学校生活より 8
2校時、2年1組は図画工作の授業でした。今日は、読書感想画です。物語の一場面を切り取り、自分の想像で絵を描きます。みんな思い思いの場面絵を想像して描いていました。
10月21日(木)の学校生活より 7
2校時、2年1組は図画工作の授業でした。今日は、読書感想画です。物語の一場面を切り取り、自分の想像で絵を描きます。みんな思い思いの場面絵を想像して描いていました。
10月21日(木)の学校生活より 6
2校時、2年1組は図画工作の授業でした。今日は、読書感想画です。物語の一場面を切り取り、自分の想像で絵を描きます。みんな思い思いの場面絵を想像して描いていました。
10月21日(木)の学校生活より 5
2校時、1年2組は算数の授業でした。今日のめあては「8+3のようなけいさんはどのようにするのだろうか」でした。今までの計算方法を使って、どうやったら簡単に計算できるか考えていました。自分の考えを写真に撮って先生に送り、それを全員で見ながら考えていました。
10月21日(木)の学校生活より 4
2校時、1年2組は算数の授業でした。今日のめあては「8+3のようなけいさんはどのようにするのだろうか」でした。今までの計算方法を使って、どうやったら簡単に計算できるか考えていました。自分の考えを写真に撮って先生に送り、それを全員で見ながら考えていました。
10月21日(木)の学校生活より 3
2,3校時、1年生は歯科保健指導の授業がありました。歯科衛生士の方が来て、歯の衛生について授業をしてくださいました。子どもたちは、歯についてのお話と歯磨きのしかたについて学習しました。感染症対策のため、実際の歯磨きはしませんが、マスクの上から正しい歯磨きのしかたを教わっていました。
|
|