10月21日(木)の学校生活より 2
2,3校時、1年生は歯科保健指導の授業がありました。歯科衛生士の方が来て、歯の衛生について授業をしてくださいました。子どもたちは、歯についてのお話と歯磨きのしかたについて学習しました。感染症対策のため、実際の歯磨きはしませんが、マスクの上から正しい歯磨きのしかたを教わっていました。
10月21日(木)の学校生活より
2,3校時、1年生は歯科保健指導の授業がありました。歯科衛生士の方が来て、歯の衛生について授業をしてくださいました。子どもたちは、歯についてのお話と歯磨きのしかたについて学習しました。感染症対策のため、実際の歯磨きはしませんが、マスクの上から正しい歯磨きのしかたを教わっていました。
10月20日(水)の給食・焼きカレーパン ・メロンパン 今日は、就学時健康診断のため簡易給食の提供となりました。 10月20日(水)の学校生活より 8
1校時、3年1組は算数の授業でした。今日は、分数で表された数をわり算の計算を用いて求める学習をしていました。
10月20日(水)の学校生活より 7
1校時、3年2組は国語の授業でした。ローマ字の定着を図るために、タブレットを使ってタイピング練習をしていました。
10月20日(水)の学校生活より 6
1校時、6年2組は国語の授業でした。単元「言葉は時代とともに」で、きょうは、古典や近代の代表的な文学者の作品を読み、その言語表現を学習していました。
10月20日(水)の学校生活より 5
1校時、5年1組も社会の授業でした。きょうのめあては「これまでに学習したことをを活用してデータを読み解き、せつめいしよう」です。教科書のグラフや表を分析して、わかったことを友だちに説明していました。
10月20日(水)の学校生活より 4
1校時、5年2組は社会の授業でした。きょうのめあては「これまでに学習したことをを活用してデータを読み解き、せつめいしよう」です。教科書のグラフや表を分析して、わかったことを友だちに説明していました
10月20日(水)の学校生活より 3
1校時、4年2組は国語の授業でした。きょうは、「ごんぎつね」の場面ごとの様子を簡単にまとめる活動をしていました。
10月20日(水)の学校生活より 2
1校時、4年2組は国語の授業でした。きょうは、「ごんぎつね」の場面ごとの様子を簡単にまとめる活動をしていました。
10月20日(水)の学校生活より
1校時、4年1組は外国語活動の授業でした。ALTの先生がハロウィンについて話をしました。ハロウィンに関係している英単語についても学習しました。
10月19日(火)の学校生活より 12
5校時、1年1組は音楽の授業でした。「ドレミファソのばしょをおぼえましょう」という教材です。鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。
10月19日(火)の学校生活より 11
5校時、1年3組は国語の授業でした。「見つけたよ いきもののひみつ」という教材で、メモをもとに生き物について説明する文章を書きます。今日は、自分が決めた生き物についてメモを作っていました。
10月19日(火)の学校生活より 1010月19日(火)の学校生活より 9
昼休みの様子です。今日は、曇っていて、少し肌寒い天気でしたが子どもたちは元気いっぱいでした。先生たちも一緒にサッカーや鬼ごっこをしていました。
10月19日(火)の学校生活より 8
昼休みの様子です。今日は、曇っていて、少し肌寒い天気でしたが子どもたちは元気いっぱいでした。先生たちも一緒にサッカーや鬼ごっこをしていました。
10月19日(火)の学校生活より 7
昼休みの様子です。今日は、曇っていて、少し肌寒い天気でしたが子どもたちは元気いっぱいでした。先生たちも一緒にサッカーや鬼ごっこをしていました。
10月19日(火)の給食
・ソフトフランス
・牛乳 ・ポークビーンズ ・フルーツヨーグルト 10月19日(火)の学校生活より 6
4校時、4年2組は理科の授業でした。「とじこめた空気と水」という単元です。今日の授業は、単元の導入で、プラスチックの筒に詰めた玉を飛ばし、玉の飛び方について気づいたことや疑問に思ったことを話し合い、閉じ込めた空気の様子について問題を見いだす場面です。まず、球を飛ばして的に当てる活動をしていました。
10月19日(火)の学校生活より 5
3校時、2年2組は算数の授業でした。「さんかくやしかくの形をしらべよう」という単元です。今日は、紙を折って長さを比べる活動を通して、長方形の向かい合っている辺の長さは同じであることを理解することがねらいです。自力解決の場面では、紙を折って対辺と合わせて比べて長さを測り取っていました。その後、児童が前で自分の方法を説明していました。校内の参観授業でしたので、数名の先生が参観に来ていました。
|
|