≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、豆のキーマカレー、フルーツヨーグルトでした。今月は、豆まきにちなみ、いろいろな豆と豆製品を取り入れています。今回は、ひよこ豆、赤いんげん豆のレッドキドニーをキーマカレーに入れました。さらに、高野豆腐も入れたのでカルシウムや食物せんい、たんぱく質が豊富なカレーになりました。

2月3日 5年図工

5年生の図工の授業です。木版画をしていました。版画を刷ったり、刷った作品を見て彫り直しをしたりしていました。もうすぐ完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 2年算数

2年生の算数の授業です。1mのものさしでは一度にはかれないものの長さをはかりやすくするために、3mの紙のテープのものさしづくりをしていました。3mのテープには、10cmごとに目盛りを書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年算数

5年生の算数の授業です。割引の問題を学習していました。250円の商品の30%割引ならば、いくらになるかについて、みんなで考えました。子どもたちは、2通りの方法で解くことができることを学んだ後、練習問題に挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、のり酢あえ、けんちん汁でした。一足はやく、節分にちなんだ献立です。

2月2日 1年図工その2

1年生の図工の授業の続きです。素敵なカラー版画ができあがりました。掲示されましたら、また、掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 1年図工

昨日の1年生の図工の授業です。紙版画の版ができあがり、カラー版画を刷る学習です。薄い紙を水にぬらした後、その紙を版の上にのせ、手でやさしくおさえて、はがすと出来上がりです。2人組で協力して丁寧にゆっくりと版画を刷ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 1年生活

朝の1年生の水やりのようすです。500mlのペットボトルに水を入れて、チューリップの球根を植えた自分の鉢へ、シャワーのように水をあげていました。もう芽も出てきています。大切に育ててくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 6年図工

6年生の図工の授業です。卒業制作のオルゴールづくりのようすです。オルゴールが入る小箱のまわりに水彩絵の具で色付けをしていました。2月中にすべての色塗りを終えて、3月に組み立て、ニスを塗り、小箱の中にフェルトを敷き、オルゴールをセットすると出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト、牛乳、豆とソーセージのトマトスープ煮、チキンサラダでした。2月になりました。暦の上では春に近づきますが、きびしい寒さは続きます。健康管理をしっかりして、寒さに負けないようにしたいですね。

2月1日 2年国語

2年生の国語の授業です。「むかしのあそびを説明しよう」の学習で、前の時間にコマやおはじき、だるま落しで遊んだことを振り返って、説明のメモを取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 1年音楽

1年生の音楽の授業です。「どれみふぁその場所をおぼえましょう」の学習です。「なかよし」を鍵盤ハーモニカでふいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 長縄練習

20分休みの学級ごとの長縄練習のようすです。今日は火曜日なので、1,3,5年生が元気に練習していました。みんなで声を合わせて、担任の先生と一緒に頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、海の幸のクリームシチュー、ひじきのマリネでした。シチューには、ほたて、いか、あさりの海の幸が入っています。みんなよく食べていました。

1月31日 4年理科

4年生の理科の授業です。水を熱すると水の温度やようすはどのように変わるのかを、予想してグラフに表したり、説明したりしていました。次の授業は、実際に水を熱する実験です。予想通りの結果になるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 4年図工

4年生の図工の授業です。木版画をしていました。テーマは動物で、めあては「毛なみに注意して彫り進めよう」でした。タブレットも活用しながら、彫刻刀で集中して彫っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、コッペパン、手作りみそ、ジョア、おっきりこみ、かむかむ揚げでした。給食週間中の日本各地の給食最終日は、群馬県です。みそパンにしてもらおうと、ザラメとみそとごまで手作りみそを作りました。配膳するころには、固くなってしまったようで、配膳しにくかったようでした。右側の写真は、毎日の給食時間に、給食委員がその日のメニューに関する豆知識を放送している様子です。みんな「緊張する〜」と言っています。

1月28日 3年書写

3年生の書写の授業です。題字は「光」です。書初大会での集中力と頑張りを継続させ、ますます上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 2年図工

2年生の図工の授業です。「たのしくうつして」の学習で、紙版画の下書きをしていました。テーマは、動く自分で、縄跳びをしている私、サッカーをしている私、野球をしている私など、を表現していました。タブレットで自分を撮影して、下書きにいかしている児童もいました。現在、各学年が版画に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 6年体育

6年生の体育の授業です。体育館で、サッカーの学習をしていました。代表児童と先生で、ボールのキックの仕方を実演して、みんなで、蹴り方のポイントを見つけて発表し、練習に結び付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31