学校の様子を随時アップしていきます。

【金古通級指導教室】

画像1 画像1
通級指導教室の入り口には、季節を彩る置物や掲示物が飾られています。

画像2 画像2

【5年2組】理科

【ふりこのきまり】
めあて
ふりこが1往復する時間は何によって変わるのだろうか?

実験の条件を考え、おもりの重さと振れ幅は変えず、ふりこの長さを変えて、1往復する時間を調べました。
グループ内の役割分担もしっかりでき、協力しながら実験を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年1組】理科

水溶液の働きの実験
【問題】
金属が溶けた液から出てきた固体は、元の金属と同じものなのだろうか

子どもたちは実験が大好きです。
実験を行う前の立てた予想と目の前で起こる変化を動画に撮り、その結果をについて調べ、まとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保健室より】掲示5

画像1 画像1
養護教諭から6年生に向けたメッセージです。
数字で見る12年間を振り返ってみてください。
画像2 画像2

【2年生】新しい仲間

今日から新しい仲間が一人増えました。
放送で、全校に紹介しました。
2年1組の教室で、自己紹介をした後、楽しいレクで迎え入れました。
人数の多さと元気なパワーに少々押され気味になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保健室より】掲示4

今日から3月です。
保健室前の掲示内容が3月バージョンに変わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31