1年生 外国語活動20日給食クーブイリチーは、沖縄の郷土料理で、沖縄の言葉で、クーブは昆布、イリチーは、炒め物です。豚肉、人参、油揚げ、ちくわ、白滝が入り、味が染みて昆布も柔らかくておいしかったです。ほうとうは、かぼちゃ、人参、長ねぎ、さといも、白菜、しめじ、大根、鶏肉、油揚げが入り、幅広麺のうどんとからみ、体も温まりました。サツマイモの蒸しパンは、給食室で、一つ一つ手作りで作られました。もちもちしていて、とてもおいしかったです。 3年生 図工子どもたちは、友達の作品のいいところをたくさん見付けて、友達に言葉のプレゼントをしていました。 2年生 生活科招待された1年生も、おもちゃを作った2年生も、楽しそうです。 17日の給食白菜入り麻婆は、豆腐、豚肉、大豆、白菜、長ネギ、ニラ、シイタケが入っていて、おいしかったです。リャンバンスーは、ニンジン、モヤシ、キュウリ、春雨、ハム、コーン、ゴマが入っていて、からしが効いていて麻婆豆腐とよく合います。リャンバンスーは、漢字で涼拌絲と書き、涼:冷たい、拌:かき混ぜる、絲:意図のように細く切るという意味で、中華風の春雨サラダになるそうです。デザートのりんごも、さっぱりしておいしかったです。 4年生 体育自分では分からない跳びかたの癖を、友達が撮ってくれた動画で確認しました。 次は上手に跳べるかな。 1年生 おいしいカレー16日の給食キーマーカレーの中には、にんにく、しょうが、玉ねぎ、人参、ピーマン、ごぼう、セロリ、トマト、豚肉、ひきわり大豆、大豆が入り、いろいろな具材が入っいます。柔らかいナンと一緒に食べるとおいしかったです。マセドアンサラダは、じゃがいも、きゅうり、人参、コーンが入ったサラダで、マヨネーズ味がマイルドで、カレーとも相性の良いサラダでした。 薬物乱用教室アルコールの害、たばこの害、薬物乱用の怖さ、断る勇気などを教えていただきました。 2年生 生活科音楽集会15日の給食モロとレンコンの甘だれは、モロ(さめ)の竜田揚げのような揚げ物とサツマイモのほくほく感、れんこんとアーモンドのパリパリ感の食感も楽しめるおいしい副菜でした。シラス入りのわかめご飯ともよく合いました。 根菜キムチ汁は、白菜、とうふ、こんにゃく、豚肉、里芋、干しシイタケ、大根、人参、長ネギが入り、キムチのピリ辛味で体温が温まりました。 6年生 理科手回し発電機で作った電気をためて、ためた電気が何に利用できるのか、豆電球、発光ダイオード、電子オルゴール、モーターなどにつないで調べていました。 1年生 生活科とがった方が上になるように向きに気を付けながら、きれいな花が咲くように願いを込て植えていました。 高崎市学力調査1年生から6年生までが、国語と算数のテストを行いました。みんな真剣に取り組んでいます。 14日の給食きつね丼は、油揚げ、小松菜、玉ねぎ、干ししいたけが甘い出汁醤油だれで煮られ、ふわふわ卵でとじてある丼です。子どもたちが大好きな味に仕上げられています。 なめこ汁は、大根、人参、豆腐、ワカメ、なめこが入り、出汁がきいておいしかったです。みかんのデザートもありました。 3年生 算数今日は主に、分母が10の分数などを学習しました。 人権月間 クラスの目標友だちや周りの人に、優しい気持ちで接することができるとよいですね。 学校では「自分がされて嫌なことは しない 言わない」をスローガンにしています。 5年生 音楽(三線教室)津軽三味線や沖縄三線の生演奏を聴き、音の違いや迫力ある音色を知ることができました。また、沖縄三線をひく体験をし、「海の声」のさわりを演奏しました。 13日の給食日本発祥の料理のスパゲティナポリタンは、ニンジン、タマネギ、マッシュルーム、ピーマン、豚肉、ウィンナーが入っていて、トマトケチャップの味でおいしかったです。大豆とじゃこのサラダは、大豆、キュウリ、キャベツ、ニンジン、コーン、ちりめんじゃこが入っていて、サッパリしていてツイストロールともよく合いました。 |
|