1月20日の給食
今日の給食は,麦ごはん,大根入り麻婆豆腐,もやしと小松菜のナムル,牛乳でした。
麻婆豆腐には,新町の農家さんから届いた大根を一口サイズに切り,オーブンで焼いたものを入れました。ピリ辛の麻婆豆腐の中に,大根の甘みが感じられる味わいです。
【できごと】 2022-01-21 16:16 up!
1月20日(木)4年生木版画
5・6時間目。4年2組は木版画に取り組んでいました。彫刻刀を使うのは初めてです。12月の彫刻刀の講習会で彫刻刀の種類や使い方、木版画の流れを教えてもらいました。今日は、下絵をカーボン紙を使って版木に写し取る作業をしていました。ずれないように慎重に線をなぞっていました。
【できごと】 2022-01-20 18:32 up!
1月20日(木)2年生授業風景
5時間目。1・3組は図工の授業でした。木曜日は6時間なので5・6時間め続けての図工です。紙版画の制作に入りました。いろいろな紙質の材料を使って「どうぶつ」を表現します。今日は、下絵を先生に見せてアドバイスをもらい、台紙に紙を貼り始めました。
2組は書写の時間でした。サインペンの細・太を使って「元気な子」を書いていました。模造紙などにカラーサインペンを使って発表の準備をしすることがあります。大きな字を書く練習も大切ですね。
【できごと】 2022-01-20 18:12 up!
1月20日(木)図書委員による読み聞かせ
お昼休みに、図書委員会の児童が、読み聞かせをしています。
今日は、「3びきのこぶた」の大型絵本を使って読み聞かせをしていました。集まった児童は、お話の世界に引き込まれ、だんだん前の方に移動してきました。
また、来週、人数制限をして実施する予定です。
【できごと】 2022-01-20 17:33 up!
1月20日(木)6年生授業風景
3時間目。6年生は「ベースボール」をしていました。2つのチームに分かれて攻撃と守備を行い、得点を競っていきます。攻撃側は、ティーに置かれたボールをバットで打って塁に進みます。守備側は、素早くボールを捕って仲間に渡し、進塁を食い止めていきます。子供たちは夢中になってボールをバットで打ったり、ボールを捕って投げたりしていました。
ゲームを見ていると、ボールを遠くまで打つ技能も大事ですが、チームみんなでボールを追いかけて捕り、捕りやすいボールを味方に投げる技能の方が重要だなと思いながら応援していました。
【できごと】 2022-01-20 17:29 up!
1月20日(木)1年生授業風景
3時間目。2組は、国語「みぶりでつたえる」の単元の学習をしていました。みんなで音読、順番に丸読みなど、繰り返し文章を読んで内容を理解していました。私たちは、人に伝えるときよく身ぶりを使っています。子供たちも生活を振り返えりながら、どのような時に使うか、どんなよさがあるのか読み取っていました。
1組は、算数「どちらがひろいかな」のテストをしていました。問題をじっくり読んで答えを導きだしていました。
【できごと】 2022-01-20 17:11 up!
1月20日(木)5年生算数「割合」
2時間目。今日も5年生の算数に行ってきました。割合の意味や式に表せても、わり算(小数)の筆算でつまずいている子もいます。家庭学習強化月間ですので、今日の復習をして、問題をたくさん解いてみて自信をつけてほしいと思います。
【できごと】 2022-01-20 16:47 up!
1月20日(木)大寒の朝
昨日は、県内の新規陽性者は444人と過去最多を更新しました。感染拡大に歯止めがかかりません。登校する前に健康観察をご家庭でしっかり行っていただき、咳、鼻水などの風邪症状でも普段と違うようであれば登校を見合わせてください。
今日は、二十四節季「大寒」です。大寒らしい寒い朝です。朝早くから寒い中、旗振りや交通指導をありがとうございます。「冬来たりなば春遠からじ」です。元気に寒い冬をコロナに負けず乗り越えていきましょう。春は必ずやてきます。
【できごと】 2022-01-20 16:02 up!
1月19日(水)3年生放課後学習会「まなBee」
水曜日の6時間目は、3年生の放課後学習会がありました。今までの復習に取り組んでいました。時間いっぱい問題を解いている姿をみると嬉しくなります。算数が分かるようになって、どんどん好きになってくれることを願っています。
最後は、しっかりあいさつをして終わりました。
【できごと】 2022-01-19 19:02 up!
1月19日(水)4年生算数
4年生の算数は、「広さの表し方を考えよう」の単元で、正方形や長方形の面積の出し方を考えていました。1平方センチメートルがいくつ分という考え方で、公式を導き出していました。
【できごと】 2022-01-19 18:56 up!
1月19日(水) 外で元気に
今日の20分休みは、風もなく穏やかです。太陽も頑張っています。体育では、短縄の学習がはじまったので、ジャンプ台には多くの子供たちが並んでいました。1年生が二十跳びを披露してくれました。すごーい!
2年生から5年生が一緒にドッチボールをしていました。上学年の強いボールを下学年の子がとると「ウオー!」と歓声が上がります。みんな生き生き笑顔がはじけていました。時々、ボールが当たって痛くて泣くこともあるんですが・・・
【できごと】 2022-01-19 18:53 up!
1月19日(水)5年生算数
2時間目の算数。5年生が、頭をかかえています。「比べ方を考えよう〜割合〜」の単元です。「10%引き」「○○の8割」など生活の中でよくある内容です。割合を求めるのか、もとをもとめるのか、比べられる量をもとめるのか、まずは問題をよく読むことです。練習問題に真剣に取り組んでいました。わからないことをわからないままにしてはいけません。頑張れ5年生!
【できごと】 2022-01-19 18:46 up!
1月19日(水)校内書き初め大会
高崎市小・中書き初め優秀作品展が中止となり、今年も校内での展示となりました。各クラスの代表作品が、理科室前の掲示板に展示されました。力作ぞろいです。
【できごと】 2022-01-19 18:37 up!
1月19日(水) 元気に過ごしましょう!
群馬県内では、昨日、新規陽性者が過去最多を更新し、感染拡大に歯止めがかかっていない状況です。新聞報道によりますと、山本知事は延防止等重点措置の適用を要請し、期間を1月21日から2月13日までを想定しているとのこと。感染力の強いオミクロン株が身近に迫ってきています。学校では基本的な感染防止対策を継続していきます。保護者から子供への家庭内感染が、小学生における主な感染経路であることから、職場等から家庭へウイルスを持ち込まないよう注意する必要があります。学校と家庭が連携し、子供たちの健康と、楽しく充実した学校活動の保障に努めたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2022-01-19 18:31 up!
1月19日の給食
今日の給食は,こめっこパン,サーモンクリームスパゲティー,ビーンズサラダ,乳飲料でした。
サーモンクリームスパゲティーのホワイトソースは,給食室で手作りしています。ソースが焦げないよなめらかに仕上がるように,給食技士さんが丁寧に作っています。
こめっこパンは,小麦粉のほかに米粉を使い作ってます。米粉はお米をすりつぶして粉にしたもので,パンに使うとモチモチとした食感になります。よく味わって食べるとお米の風味や甘みが感じられるパンです。
(給食の写真を撮り忘れてしまいました。)
【できごと】 2022-01-19 18:09 up!
1月18日の給食
今日の給食は,ジャンバラヤ,オムレツ,ABCスープ,牛乳でした。
ジャンバラヤはアメリカ南部の料理です。スパイシーな味付けが特徴的ですが,このピリッとした辛さはカレー粉やチリパウダーのよるもので,食欲がすすむ味付けになってます。
ABCスープは人気のスープのひとつです。具だくさんで,野菜の甘みが感じられるやさしい味わいです。
【できごと】 2022-01-19 18:09 up!
1月18日(火)2年生授業風景
3時間目。2組は国語の授業でした。「かさこじぞう」の物語の単元です。みんなで音読をした後、おじいさんの人柄が分かるところに線を引き、友達と共有しました。そしてまとめに、「おじいさんは○○人」と自分の感じたおじいさんの人柄について言葉を入れてノートに書いていました。はたらきもの、やさしい、思いやりがある、人のことを第一優先にする、人のことを考えるなどたくさんの意見がでました。家庭学習で音読をしている成果だと感じました。
【できごと】 2022-01-18 15:20 up!
1月18日(火)4年生授業風景1
3時間目。北風が強くなってきました。校庭では体育の授業をしている4年生と2年生。しかし、2年生は北風が強くて縄跳びが跳べなくなってしまい断念して体育館へ。そんな中、4年2組はなわとびやフラッグフットボールの予定をおにごっこに変更して、北風に負けずに元気に駆け回っていました。
【できごと】 2022-01-18 14:26 up!
1月18日(火)3年生授業風景2
3時間目。2組は社会の授業で、「事件や事故からくらしをまもる」の単元の学習でした。教科書の「町に暮らす人々の様子」のイラストから、事件や事故につながりそうなことを見つけ出していました。「この子、踏切に入りそう。危ない。」「こんな遊び方はいけないな。」「この人、どろぼう?不審者かな?」じっくり一人で探したり近くの友達と話したりしていました。矢中校区には、消防署があります。また、目の前は大きな病院があり救急車がよく通ります。私たちのくらしをどのように守っているのか調べてください。安心安全の生活は、たくさんの人のお陰であることを知ってほしいと思います。キャリア教育にもつながる学習です。
【できごと】 2022-01-18 14:01 up!
1月18日(火)3年生授業風景1
3時間目。1組は外国語活動でした。今日からレッスン8「what's this?」の単元に入ります。この単元をとして、身の回りの物を英語で言い表せるようにします。今日は、果物や野菜のクイズから始めていました。
【できごと】 2022-01-18 13:47 up!