【今日の給食】3月18日(金)富岡名物ホルモン揚げ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・富岡名物ホルモン揚げ・浅漬け・ちゃんこ汁・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は富岡市のB級グルメホルモン揚げについてです。
富岡市は富岡製糸場が世界遺産に登録され、観光客にも人気です。
ホルモンという名前ですが、内臓系のホルモンとは無関係でちくわに小麦粉、パン粉をまぶして油で揚げて、ソースにまぶしたものです。
富岡市民には、とても昔からなじみ深い親しみのあるご当地メニューだそうです。
今日もよく噛んで食べましょう。

■いやあ、給食で富岡のホルモン揚げが食べられるとは思ってもみなかったです。ごはんのおかずにも合いますね。製糸場が世界遺産に登録された後に、テレビ番組で初めて存在を知りました。その後、実際に訪れた時に食べてみました。商店街を歩きながら、とても楽しかったです。初めての人は、献立名と実物との違いに戸惑うようです。とても美味しかったです。ご馳走様でした。(校長)

3/18(金)総仕上げです! 〜6年生・卒業式練習〜

画像1 画像1
 6年生の卒業式練習も、総仕上げの段階です。
 何度か、証書授与の練習もしましたが、とてもとても立派な態度で、もういつ本番でも大丈夫です。
 あとは、体調管理に留意して、無事に晴れの日を迎えてほしいものです。(校長)

3/17(木)今年度、最終回! 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間取り組んできた、全校で取り組む体力アップ「わいわいタイム」も今日で最終回でした。
 今日のメニューは、「ふえ鬼」でした。
 逃げる側も追う側も、スピードに迫力が増してきたような印象を受けます。
 
 暑い日も、寒い日も、砂埃の日も、花粉の日も、子どもたちはこの木曜昼休みの「わいわいタイム」で、元気に楽しく体を動かしてきました。
 この地道な積み重ねが、きっと体力向上につながっていると思います。
 保健・体育委員の担当の先生、児童の皆さん、本当にありがとうございました。(校長)

【今日の給食】3月17日(木)ペンネのクリーム煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ココアパン・ペンネのクリーム煮・ブロッコリーサラダ・せとか・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はサラダのブロッコリーについてです。
ブロッコリーの原産地は、イタリアを中心とした地中海海岸です。
ブロッコリーは、かぜ予防・がん予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍含み、100g食べると1日の摂取量がまかなえると言われています。
ブロッコリーを選ぶときのポイントは、つぼみが固く中央がこんもりと盛り上がってるものを選びましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■ペンネや野菜がたっぷりの、具だくさんクリーム煮でした。ペンネのもちもち感と野菜のホクホク感が絶妙の組み合わせでした。「せとか」は、ミカンの一種で、九州や中国・四国地方に由来するそうです。とてもさわやかで、美味しかったです。香りも素晴らしかったです。ご馳走様でした。(校長)

3/17(木)きれいになりました! 〜4年生・花壇の手入れ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、花壇の草をむしったり、枯れた葉などを取り除いたりしてくれました。
 お陰様で、とてもきれいになりました。
 4年生の皆さん、どうもありがとう!(校長)

3/17(木)いい思い出ですね! 〜1年生と6年生の交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時に、1年生と6年生が校庭で交流をしていました。
 見に行った時は、ドッジボールとドッジビーをしていました。
 6年生は加減をしながら、1年生は一生懸命にそれぞれ楽しそうに動いていました。
 いい思い出になりますね。(校長)

3/16(水)元気でね! 〜サケの稚魚の放流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で大事に育ててもらったサケの稚魚です。
 担当の金井先生が、本日榛名中のそばの川に放流してきてくださいました。
 しばらく溜まりに留まる稚魚もいれば、早速流れの中に泳いでいく稚魚もいたそうです。
 みんな、元気で!(校長)

3/16(水)保健の先生からのプレゼント 〜6年生・成長の記録〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の萩原先生が、6年生に返却する「健康のあゆみ」等の保健関係書類や標語などの作品をまとめてくださいました。
 それに加えて、何と素晴らしいことに、一人一人にきれいなメッセージカードも添えてあります。
 さらに素晴らしいことに、カードを飾っているリボンの長さが、子どもたちそれぞれの6年間で伸びた身長と同じなのです。
 きれいな蝶結びができるくらいに、子どもたちは成長したのですね。
 感慨深いです。(校長) 

【今日の給食】3月16日(水)すき焼き煮 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・すき焼き煮・切り干し大根のナムル・カップでヤクルト・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はすきやきに入っている豚肉についてです。
豚肉の主な栄養は、たんぱく質、脂肪、ビタミンB1です。
ビタミンB1は、牛肉や鶏肉には少ない栄養素です。
疲労回復、スタミナのビタミンと呼ばれ、糖質をエネルギーに変えるのに欠かせない成分なので、米を主食とする日本人にはうってつけです。
今日もよく噛んで食べましょう。

■「すき焼き県 ぐんま」のおいしさをたっぷりと味わいました。ごはんやお酒のお供にぴったりのすき焼きを給食の献立としてアレンジしていただき、ありがたいです。もちろん、ごはんの上にかけて「すき焼き丼」としていただきました。大変美味しかったです。ご馳走様でした。(校長)

3/16(水)すごい、すごい! 〜2年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風もなく、穏やかな校庭で2年生が体育で「ボールけりゲーム」をしていました。
 ボールを扱う技術もそうですが、一人一人が自分の力量に合わせて一生懸命にボールを追いかけていたことに感心しました。
 こういう学習内容だと、ついて行けなくてポツンとしている子を見ることもあるのですが…。
 立派な3年生になれそうですね!(校長)

3/16(水)きれいですね 〜玄関の花〜

画像1 画像1
 本校自慢の玄関の花です。
 きれいですね。
 ありがたいです。(校長)

【今日の給食】3月15日(火)クリームサンド 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「クリームサンド・ABCスープ・シーフードサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はいちごついてです。
いちごは体の調子をととのえる緑の仲間になります。
給食室では、たくさんのいちごを、お水で傷つけないようにゆっくりとていねいに洗いました。
いちごには、ビタミンCという栄養素があり、すり傷などを治りやすくしたり、風邪をひきにくくする働きなどもあるそうです。
今日もよくかんで 食べましょう。

■心躍る献立、今日は「クリームサンド」でした。美味しいですよね〜。「美味しいものは、糖と脂でできている」とどこかのCMでやっていましたが、それも必要ですね!摂りすぎなければいいのです!大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長)

3/14(月)頑張りました、おめでとう! 〜表彰朝礼〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の朝行事で、今年度最後の表彰朝礼を行いました。
 今回も、たくさんの子たちが対象となりました。
 新しい学年での活躍も、今から楽しみにしています。(校長)

3/14(月)お皿に乗って待ってるよ! 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまた一段と暖かいですね。
 ココアも気持ちよさそうです。
 20分休みには、飼育委員会の当番の5年生が、小屋の中をきれいに掃除してくれました。
 ココア、よかったね。(校長)
※写真は、金曜日に撮影したものです。

【今日の給食】3月14日(月)チキンライス 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「チキンライス・オムレツ・米粉チャウダー・オレンジジュース」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は米粉チャウダーに入っているあさりについてです。
あさりは、浅い浜辺でとれる貝ということから『あさり』の名前がつきました。
貝の種類は世界で約10万種類、日本でも7千種類と言われています。
中でもあさりは、日本で1番多くとれ、1番食べられている貝です。
ちなみにあさりの旬は冬期とも言われますが、3月から5月頃が最も身が大きく育ち、おいしい季節です。
日本では、愛知県で多く収穫されています。
あさりにはたくさんの鉄分が含まれています。
鉄分には私たちの血液を作ってくれ、体を丈夫にする働きがあります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■チキンライスは、トマトケチャップの酸味と甘みがよく感じられ、大変美味しかったです。オムレツとの色合いもきれいですね。春本番だなあと感じました。ご馳走様でした。(校長)

3/11(金)追悼 〜東日本大震災を忘れずに〜

画像1 画像1
 本日、午後2時46分、全校で黙祷を捧げました。
 今ある命を大切に、互いに協力し合って一日一日を過ごしていきたいものです。(校長)

3/11(金)気持ちがいいよ! 〜金魚三きょうだいより〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池がきれいになりました。
 中島さん、ありがとうございました。
 三きょうだいに替わって御礼申し上げます。
 気持ちよさそうに泳いでいますね。(校長)

【今日の給食】3月11日(金)ソースカツ丼 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ソースカツ丼・高野豆腐の味噌汁・塩昆布あえ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は,ソースカツ丼のソースについてです。
ソースといえば、辛くてさらりとしたウスターソースをさすことが多いです。
ウスターソースは、イギリスのウスター州の主婦が野菜や果物の切れ端、香辛料などを壺に入れて貯蔵したところ、偶然できたのが始まりと言われています。
独特の風味と黒っぽい色は野菜や果物を酢や塩などの調味料と香辛料などを共に成熟させることによって生まれます。
今日のソースカツ丼は群馬県桐生市の名物料理です。
上室田小学校の6年生が卒業前に食べたいリクエストとして挙げてくれました。
今日もよく噛んで食べましょう。

■ソースカツ丼を私も楽しみにしていました。男の胃袋をつかむのは、何と言っても丼物ですね。サクッと揚がったチキンカツとソースのしみたごはんが最高でした。上室田小の6年生の皆さん、リクエストをどうもありがとう!ご馳走様でした。(校長)

3/11(金)丁寧に塗っているね! 〜1年生・図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図工で「ニョキニョキ飛び出す」おもちゃを作っていました。
 ストローから息を吹き込むと、長細いビニール袋がニョキニョキと膨らむというわけです。
 この時間は、2枚目のビニール袋への色塗りとデコレーションに取り組みました。
 みんな真剣に、そして丁寧に作業していました。
 さすが、もうすぐ2年生ですね!(校長)

3/11(金)ボクたちの池もきれいに 〜池掃除〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務員の中島さんが、池の掃除をしてくださっていました。
 卒業式も近いので、とのことでした。
 ありがとうございます。
 金魚三きょうだい、よかったね!(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式
離・退任式
3/28 学年末休業日