5年校外学習
上毛新聞印刷センターで、新聞講座の受講と工場の見学をして来ました。講座では記者さんの取材の仕方や写真から読み取れる情報の事など、興味深いお話を聴くことができました。工場では巨大な印刷ユニットや印刷用紙を移動させる様子などを見学し、新聞印刷を深く知ることができました。
6年修学旅行(6)
これまで学んできたことを、たくさん実践に移す事ができた修学旅行でした。あいさつやお礼の声がけが上手にできる6年生を、ガイドさんも褒めてくれました。
この体験を生かし、しっかり振り返りをして今後に生かしてください。 6年修学旅行(5)
お土産を購入した後は、日光江戸村に移動です。
6年修学旅行(4)
二荒山神社から昼食会場に向かいます。東照宮に入る前からお腹をすかせていた子どもたちが、楽しみにしていた時間です。
特大のお椀に料理の全てが入っていました。 6年修学旅行(3)
修復の終わった建造物はとても美しく、細かな細工には目を見張るものがあります。
6年修学旅行(2)
午前は日光東照宮で班別活動です。たくさんの学校が修学旅行に来ていて、なかなかの混み具合でした。写真を撮るのにも一苦労する場面もありました。
6年修学旅行(1)
待ちに待った修学旅行です。出発式を行い、いよいよ出発です。
持久走記録会の試走
11月15日(月)
絶好の天気の中、監視ボランティアさんに協力していただき、試走が行われています。学校の東側道路を走って行く子どもの安全を守ってくださっています。 走路(道路)にできていた穴も、ボランティアさんが埋めてくださいました。おかげさまで、転倒によるケガが防げそうです。ありがとうございました。 人権教室
11月12日(金)
人権擁護委員さんを講師に開催しました。両親からもらった命を大切にすることや思いやりをもって友だちと仲良くすることが、人権を守るための大切な考えかたであることなどを教えていただきました。最後に聴いた人権ソング「世界をしあわせに」の、男性の声は、作詞作曲したやなせたかしさんの声だったのですね。 赤い羽根募金
11月12日(金)
人権月間の一環として、児童会本部役員が全校児童に呼びかけ、赤い羽根募金の活動を行いました。たくさんの子どもたちが協力してくれ、役員さんが募金箱の重さに喜んでいました。今日が最終日。「五千円くらいは集まりそうです」と、嬉しそうに語ってくれました。 ミシンボランティア2
11月9日(火)
5年生のエプロンづくりに協力してくださっています。子どもたちはボランティアさん達に全幅の信頼をおいていて、積極的に教えてもらっています。お陰様で作業の進度も早く、完成度の高い作品に仕上がりそうです。ありがとうございます。 平均〜ならした大きさを考えよう〜
11月9日(火)
「平均」の意味や「平均の求め方」を考える学習です。自作した問題を互いに解き合って平均についての理解を深めたり、先生が無言で見せてくれるヒント(演示実験)をもとに、求め方を見つけたりしながら問題を解決しました。 整理して分かり易くなったことはなんだろう
11月9日(火)
ものの個数を数えたり比べたりするときの、分類整理の学習です。前時で整理の仕方を学びました。今日は、整理をするとどんなことが分かり易くなるのかを考えました。1時間集中して頑張り、整理することのよさに気づけました。 器械運動
11月5日(金)
1年生がロイター板の使い方を身に付けています。片足で踏み切り、足を揃えてロイター坂を蹴るという動作がなかなか難しく、先生のアドバイスを聞きながら、何度も挑戦していました。 薬物乱用防止教室
11月5日(金)
ライオンズクラブの方が講師となり、5・6年生を対象に開催されました。たばこのタールで真っ黒になった肺や薬物によって萎縮した脳を見た子どもからは、驚きの声が出ていました。体への悪影響が実感できたようです。 最後に、児童の保健委員長さんが講師の方へお礼の言葉と決意を述べましたが、とてもしっかりでき、感心しました。 厚生労働省からのお知らせ
以下の2点について、市教委より案内がありましたので、「各種お知らせ」に掲載しました。
・職業訓練の活用推進について(再就職の応援:ハロトレの紹介) ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について なお、お問い合わせは、各種相談窓口にお願いいたします。 持久力を高めよう
11月4日(木)
校内持久走記録会に向けた練習が始まっています。20分休みは持久力を高める時間として使い、体育委員が音楽を流して盛り上げてくれています。「校長先生!ぼくね!5周と半分も走れたよ!」と、嬉しそうに報告してくれる子もいました。11月25日が記録会です。しっかり体を作っていきましょう。 林間学校(6)
やすりで削ってなめらかにした後、ホットボンドで金属部分を接着し、仕上げにニスを塗り、乾かして完成です。感心したのは、早くできてしまった子が率先して床の掃除をしたり、道具の位置をそろえたり、やり方を友だちに教えてあげたりしていた姿です。素晴らしい。林間学校の目的が達成できましたね。
林間学校(5)
榛名湖荘に戻り、世界に一つのオリジナルスプーンを作ります。持ち手となる枝を選んで好みの長さに切ります。穴あけは、所員さんがしてくれました。
林間学校(4)
ビジターセンターの近くで昼食です。唐揚げとおにぎりのお弁当です。
|
|