上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録6周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

9月14日

画像1 画像1
元気パワー丼 沢煮椀 チンゲン菜のごま和え 牛乳

9月13日

画像1 画像1
さつまいもご飯 ゴーヤチャンプル 冬瓜スープ なし 牛乳

9月10日

画像1 画像1
コッペパン 鶏肉のラタトゥィーユソースがけ コンソメスープ
フレンチサラダ 牛乳

オンライン授業

先日校内の研修でシミュレーションしたオンライン授業について、実際の授業に取り入れて検証してみました。
最初の写真は、ヘッドセットをつけている先生の様子です。ヘッドセットを使用することで、タブレットでも先生の声をはっきり聞き取ることができました。
次は、授業の様子です。右下にある黒いノートパソコンで画像と音声を送信しています。画質の向上が課題です。
最後は生徒が見ることになるタブレットの画面です。これは職員室で受信したものですが、思っていたよりも見やすく、授業に参加している雰囲気になりました。今後、家庭で受信した場合の状況の確認が必要になるかもしれません。

オンラインによる授業参加という状況にならないことが最善ではありますが、本校では危機管理の点から、万が一に備えて準備を進めております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日

画像1 画像1
麦ご飯 厚揚げと豚肉の味噌炒め かき玉汁 小松菜のおかか和え 牛乳

9月8日

画像1 画像1
きなこ揚げパン ワンタンスープ わかめサラダ 牛乳

9月7日

画像1 画像1
豚肉丼 すまし汁 のり酢和え 牛乳

GIGAスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の研修では、在宅学習になった場合の対応について検討しました。
運用にあたっては、実際に行ってみないとわからない部分がたくさんありますが、基本的な雛型はイメージできたように思います。

9月6日

画像1 画像1
麦ご飯 麻婆茄子 青梗菜としめじのスープ 牛乳

9月3日

画像1 画像1
サラダうどん 大豆の磯煮 牛乳

9月2日

画像1 画像1
麦ご飯 ハヤシソース ブルーベリーヨーグルト 牛乳

いじめ防止こども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(土)に市役所で開催される予定だった「いじめ防止こども会議」が、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、本日オンラインで開催されました。

全体協議で「高崎ルール:タブレットバージョン」について意見交換をした後、班別協議にうつりました。
本校の代表は生徒会長にお願いしました。全体協議では発言者が多く指名を受けることができませんでしたが、班別協議では話し合いを深める貴重な意見をしっかりと述べることができました。

ルールの有無にかかわらず、正しく健康的に使用できるICTの利用者になってほしいと思います。ご家庭でもスマホやタブレットなどの使い方について、ぜひお子さんと話し合っていただきたいと思います。

1学期終業式(生徒指導・安全担当)

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式後、生徒指導主事、安全担当より夏休みの過ごし方や安全確保について話をしていただきました。
詳細は、各ご家庭に保護者宛の文書が配布されております。また、生徒向けには夏休みの冊子に綴じ込まれています。ご確認いただき、事件・事故のない夏休みにしていただきたいと思います。

1学期終業式(校長の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(火) 1学期の終業式を行いました。
4月から全校生徒で集まる機会がほとんどなかったため、短時間で実施することを最優先させる形で終業式を行いました。
やや気温は高くなりつつありましたが、生徒は静かに落ち着いて式に臨むことができました。
式では、「命を守る夏休み」という話をさせていただきました。

夏休み明け、全員の元気な姿に会えることを楽しみにしています。

特別清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期を締めくくるにあたり、本日は特別清掃の時間を設けました。
机やイスの脚にこびりついた汚れを落とし、普段なかなか行き届かない、教室や廊下などの隅々まできれいにし、さらに今回は各教室のワックスがけも実施しました。
暑い中、生徒たちは一生懸命清掃に取り組んでくれました。
1学期間お世話になった校内がきれいになり、気持ちよく夏休みに入れます。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを前にして、水の事故の防止に向けた授業、「着衣泳」を全学年で行いました。
どの生徒も体操服程度の着衣でしたが、泳いだ生徒に聞いてみると「重かった」「泳ぎにくかった」という感想を述べていました。
泳ぎにくさを体験したあと、万が一の対策としての「背浮き」を習い、慌てず浮くことの大切さを学びました。
事故が起きない、事故を起こさないことが最優先ですが、危機管理として万が一の事態を想定することは大切なことです。経験したことがあっても貴重な授業になったことと思います。
保護者の皆様には濡れた着衣の洗濯等でお手数をおかけいたしますが、生徒たちの安全のためと考えご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

委員会活動

画像1 画像1
校内での生活の安全を確保するため、安全委員会が各所に掲示物を設置してくれました。
委員会の活動の意義を理解した主体的な活動に感謝したいと思います。
生徒の皆さん一人一人が学校生活の安全について自ら取り組めるよう、これからも積極的な活動をお願いします。

ネット講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(火)5校時
夏休みを前に、インターネットやスマホ、タブレットなどに潜む危険性や正しい使い方について、講習会を実施いたしました。
講師は「群馬子どもセーフネット活動委員会」より、『大墳 聡』先生にお越しいただきました。先生は群馬工業高等専門学校の教授であり、教鞭を執る傍らこの活動のインストラクターとして10年以上活躍されています。
新型コロナウィルス感染予防の観点から、この講習会もオンラインによる実施となり、先生にはご不便をおかけいたしました。それでも、生徒にわかりやすい具体的な事例をたくさん示していただき、今後の生活に生かせるのではないかと感じています。

高崎市総合体育大会6

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(土) 陸上部 最終種目 女子4×100mリレー

高崎市総合体育大会5

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(土) 雨で順延となった野球部の試合が、炎天下のもと和田橋球場で行われました。 対佐野中
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学校評価

ダウンロード用文書