「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

あいさつ運動

3学期の後半は、毎週火曜日にあいさつ運動を行っています。
委員会ごとに、5・6年生が元気なあいさつで全校を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(2)

色塗りが進むと、彫刻刀で彫った絵が浮き出てくるようです。
それぞれの思い出がつまった作品が、完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(1)

6年生の最後の図工では、卒業制作としてオルゴール箱づくりに取り組んでいます。
これまでの学習を生かして、一生懸命デザインを考えています。
小学校生活の思い出の詰まったオルゴール箱が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年そろばん学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生最後の算数の単元はそろばんです。初めての子も多く、最初はとまどう様子も見られましたが、少しずつ慣れているようでした。4年生でもそろばん学習を引き続き行う予定です。

版画の印刷作業

画像1 画像1
画像2 画像2
完成した板を使って、版画の印刷作業を行いました。各自で黒のインクを板に付け、その上から紙を置き、バレンでこすり、印刷していきました。二人で協力しながら紙を置くなど、頑張って印刷していました。上手に仕上がりました。

図工「パタパタストロー」

太いストローに細いストローを挿し込むことで一部分を動かせるという仕組みを使った作品「パタパタストロー」が出来上がりました。ストローに切込みを入れたり、用紙を切ったり等、細かな部分でのはさみの使い方に四苦八苦する子や、動く仕組みをどこに取り入れたらよいか悩んでいた子もいましたが、出来上がると友だちと見せ合いながら、どの子も楽しく動かして遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 外国語活動「家族を紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、「家族を紹介しよう」という単元で、家族の呼び名を英語で言ったり聞いたりする活動をしています。father,mother,brother,sisterなどをたくさん言えるように絵カードを使ってゲームをしました。これから、グループごとに家族を作り、役割を決めて家族紹介をしていきます。

ボールけりあそび

 体育では、ボールけり遊びを行っています。ボールタッチや、ドリブル、パスの練習をしたり、ゲームを行ったりしています。今週は、「的当てゲーム」や「たまごわりサッカー」をして楽しみました。狙ったところにボールを蹴れるよう、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 図工では「ゴーゴードリームカー」を作っています。ゴムの力か風の力か選び、元となる車を作りました。この後、飾り付けをして「楽しく走る車」を作っていきます。
画像1 画像1

4年生 外国語

 外国語では、「一日の行動(日課)」の英語を学習しています。今回は、先生当てクイズを楽しみました。What time is it? What do you do?とALTに尋ね、ALTからの情報をもとに先生を当てました。
画像1 画像1

4年生 体育

 体育では、「ゴール型ゲーム」に取り組んでいます。エリアを限定し、パスで行うゲームを始めました。動ける範囲が制限されてしまいますが、その分パスを意識し、ゴールを目指しています。
画像1 画像1

4年生 図工

 図工で作成していた版画が完成しました。廊下に掲示してあります。初めての彫刻刀で難しかったようですが、立派な作品に仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

群馬県教育委員会より、標記のことについて、再周知の依頼がありましたので、お知らせいたします。

厚生労働省ホームページ

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上
の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
02.html

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

チューリップの芽の観察

画像1 画像1
 チューリップの芽が出てきたので、観察をしました。自分から、色や形、大きさ、触った感じなどに着目しながら観察を進めていました。「うずまきみたいにぐるぐるしている」「とがったところが赤紫色」「つるつるしている」「まわりはやわらかくて、中のほうは少しかたい」など、たくさんのことに気付くことができました。
 今週末からの植木鉢の持ち帰りでは、お世話になります。球根は庭などに植え替えていただくと、来年以降も楽しめますので、よろしければやってみてください。

たしざんとひきざん

 算数「たしざんとひきざん」の学習では、文章問題に取り組みました。問題の場面の様子を図に表して考えられるようになり、その図をもとにして、たしざんになるか、ひきざんになるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「ボールけりあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で「ボールけりあそび」を始めました。まずは、ボールと仲良しになろうということで、ドリブルをしながら校庭をたくさん走りました。ドリブルリレーをしたら、とても盛り上がっていました。これから、パスをしたり、的をねらって蹴ったりして簡単なゲームをしていきます。

2年生 体育「なわとび」

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の外での体育は、なわとびを使った運動を中心に行っています。短なわでは、あや跳びや交差跳び、二重跳びなどもできる人が増えてきました。休み時間にも友達と一緒によく練習しています。

あいさつ運動、頑張っています!

 3学期も、高学年の子どもたちが、気持ちのよいあいさつの手本を示して、学校全体を盛り上げてくれています。
 毎週火曜日に、5・6年生の各委員会の児童と4年生の学級代表が、集中玄関前とピロティ、1年生教室前に立って、全校の児童に呼び掛けてくれています。登校する子どもたちとの元気で気持ちのよいあいさつの交換は、見ていて清々しい気持ちになります。
 あいさつ運動後は、それぞれ取組の反省も行っています。1年のまとめとして、気持ちのよいあいさつをこれからも継続していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 企画集会の様子

 今回の企画集会では、6年生が考えた遊びを学級で行いました。1組「どんな『はぁ〜』か当てるゲーム」、2組は「ワードウルフ」を楽しみました。どちらも盛り上がっており、子どもたちは満足そうでした。6年生の4年生担当グループのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 長縄

 先日の体育では、長縄をしました。密集しないよう4つのグループに分かれて、練習をしました。久々の長縄だったようで、タイミングを忘れてしまっている子もいたようですが、協力して楽しく活動することができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 5年卒業式準備   給食最終日
3/24 卒業式
3/25 修了式・離退任式  下校11:30
3/27 学年末休業日〜31日