7/19(月) 4年体育 着衣泳

 4年生が,体育着を身に付けて水の中で動く,着衣泳をしました。「浮いて待て」が鉄則であることを確認してから水に入りました。はじめに,だるま浮きやふし浮きをして,それから,長く水に浮かんでいるためには上を向いて体の力を抜くことが大切であることを習って,実際やってみました。さらに,ペットボトルを浮き輪代わりにして浮く練習もしました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、フヨウハイのあんかけ、上州きんぴら、夏野菜豚汁です。
 上州きんぴらには、群馬県特産のこんにゃくが入っていました。他にも干ししいたけ、人参、ごぼう、さつまあげ、全ての具材にしっかりと味が付いておりおいしくいただきました。フヨウハイのあんかけは、ご飯の上に乗せ天津飯のようにして食べるのもよいと思いました。
 今日で1学期の給食は終わりになります。夏休み中給食が食べられないのは残念ですが、2学期の給食を楽しみにしています。

7/19(月) 西校舎外壁改修工事が始まりました

 昨年度の東校舎外壁改修工事に続き,今年度は西校舎外壁改修工事が行われます。土日に足場が組まれ,いよいよ始まりました。
 それに伴って通学路がかわる班がいくつかあります。今日が初日でしたが,班長さんが先頭を歩いて落ち着いて登校できました。
 玄関では今日もPTAの方が検温に協力してくださっています。元気なあいさつで1日をスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(金) 6年体育 水泳学習まとめ

 6年生にとっては,入野小学校で最後の水泳学習の時間でした。
 水慣れ,けのびやバタ足で体を整えて,それから25mを泳ぎました。さすが6年生,25mを一気に泳ぎ切ったり,途中で立ってもまた泳いで最後まで泳ぎ切ったり,それぞれの力に合わせた目標で泳ぎました。合計3回の水泳学習でしたが,しっかり取り組むことができました。
 プールへ行く途中,着替えに使っている特別教室前の廊下には,上ばきがきれいに並べられていました。こういうところも,さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(金) 児童集会 〜SDGsを考えよう〜

 今年度,入野小の児童会はSDGsを意識した取組を行っています。朝の児童集会で,SDGsについて全校で考える時間をもちました。
 児童会の活動に合わせて高学年では学活でSDGsを考える機会がありましたが,低学年の児童にとっては少し難しい言葉かもしれません。代表委員会や6年生が,工夫して分かりやすく17のゴールについて説明したり,クイズ形式で日本や世界が抱えている課題を説明したりして,みんながSDGsについて考えるきっかけになりました。
 身近な,自分にできることから,SDGsにつなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(金) 4年書写「文字の組み立て方」

 今日のめあては、「集中力を保ち続けて自分で納得のいく字を書こう」でした。子供たちは、墨汁を入れ、半紙を敷いて気持ちを落ち着かせてから書き始めました。「へん」と「つくり」のバランスに注意し、形を整えて書くことを意識しながら書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(金) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、トマトラーメン、ジョア、春巻き、カムカム和えです。
 今日の献立のトマトラーメンは、夏野菜の一つトマトベースのスープでいただきました。今日は、梅雨明けかと思うほど気温が上がりましたが、トマトスープがとてもさっぱりしておいしくいただきました。カムカム和えは、昆布や切り干し大根がたっぷりで噛めば噛むほど口の中においしさが広がりました。

7/15(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、夏野菜カレー、小玉すいかです。
 野菜の中でも、6月から8月頃に収穫されるものを「夏野菜」と呼んでいます。今回は、ナス、カボチャ、いんげんなどの夏野菜が入ったカレーでした。旬の食べ物はおいしいだけではなく、その季節を元気に過ごすために役立つ栄養がたくさん含まれているそうです。今が旬の果物スイカも鮮やかでした。

7/14(水) 3年体育 着衣泳

 2回目の水泳学習は,よく晴れた青空の下で行われました。
 前半は前回同様,水慣れから,けのびやバタ足をしました。
 後半は,体育着など服を身に付けて水に入る着衣泳をしました。水の中で身動きがとれなくなったら「浮いて待て」が鉄則であることを学んで,実際にやってみました。2年ぶりでしたが,ペットボトルを体の中心に置いて,上手に体の力を抜いて,気持ちよさそうに浮いている人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(水) 1年体育 着衣泳

 2回目の水泳学習は,よく晴れた青空の下で行われました。
 前半は,水慣れから「ダイヤモンドさがし」まで楽しみました。
 後半は,体育着など服を身に付けて水に入る着衣泳をしました。水に入った感想は「重い」「気持ち悪い」,動きにくいことが分かりました。それから,ペットボトルを抱えて浮く練習をしました。はじめは怖がっていた人もいましたが,コツをつかんで上手に浮けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(水) 万引き防止教室

 3年生が,高崎警察署のスクールサポーターの方に来校いただき,友だちから万引きを誘われる場面でどうしたらよいかを考えました。
 はじめに先生方が場面を演じて,「万引きは絶対しちゃいけない」「友だちにやめようって言う」「家族が悲しむからだめ」と,考えたことを伝え合いました。高崎警察署の方から,万引きは犯罪であること,お店の人や家族にとても迷惑がかかること,ダメなことはダメと言えるのが本当の友だちであること,などのお話がありました。それから子どもたちも実際にその場面を体験し,友だちから誘われて困ってもちゃんと断ることを練習しました。分かったことをワークシートにまとめ,家に持ち帰って家族と話をすることが宿題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの甘酢ソースかけ、ひじきの炒め煮、豆腐とわかめの味噌汁です。
 暑さによって体調不良になることが心配される時期です。3食きちんととることで、元気な体をつくりましょう。食べやすい献立を考えたり、旬の食材を上手に取り入れたり、味付けを工夫したり、バランスよく栄養がとれるように工夫したいものです。
 今日のひじきの炒め煮は、大豆と枝豆も入っていて、彩りよく、夏を感じられました。さばの甘酢ソースは、おいしくて食べやすかったです。

7/14(水) 5年林間学校 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の乗ったバスは予定通り入野小学校に到着しました。最後も運転手さんにしっかり挨拶ができました。
今回の林間学校での経験を今後の学習に生かしてほしいと思います。

7/14(水) 5年林間学校 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉所式の所長さんのお話は放送で行われました。
その後、でき上がったスプーンをもらい、榛名湖荘を後にしました。

7/14(水) 5年林間学校 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホットボンドで固定したら、サインペンで自分のしるしをかいてニスを塗り作業は終わりです。このあと乾燥機で15分間乾燥させます。でき上がりが楽しみですね。

7/14(水) 5年林間学校 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界に一つだけのスプーンを作ろう!の時間になりました。
スプーンの柄は、みずき、かえで、さくらの3種類の木から選びます。
木を選んだら、持ちやすい長さにのこぎりで切り、ヤスリで形を整えます。そして、でホットボンドでスプーンと木を固定します。

7/14(水) 5年林間学校 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼を食べたら、榛名湖ウォークの後半が始まります。榛名湖荘まで40〜50分かかります。しっかり食べておきましょう。

7/14(水) 5年林間学校 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビジターセンターに着きました。
集合写真を撮ってお待ちかねのお昼です。
お弁当はおにぎり2個と唐揚げがついていました。
みんなお腹がいっぱいになったでしょうか。

7/14(水) 5年林間学校 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湖の近く、道が狭く木々の根が張って歩きにくい道になりました。アップダウンも多くなり子どもたちからは「疲れた〜」との声も少し聞こえてきました。

7/14(水) 5年林間学校 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
榛名湖ウオークです。
少し蒸し暑い気がしますが、みんな元気です。
榛名湖に浮かぶカッターボート、榛名富士を見ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式・退任式