9月6日(月) 学校生活 3
3年3組は、社会の学習でした。買い物に行く店について、学校から見てどの方角にあるのか、確認しながらまとめていました。 9月6日(月) 学校生活 2
1組は、普段どのような店で買い物をしているか意見を出し合っていました。4組は、タブレットを使って学校や家の周りにある店を調べていました。 9月6日(月) 学校生活 1
9月6日のメニュー
9月3日(金) 学校生活 4
9月3日(金) 学校生活 3
2年4組は、タブレットを使って、eライブラリの使い方を確認しながら、時刻と時間の問題に取り組んでいました。 9月3日(金) 学校生活 2
9月3日(金) 学校生活 1
2学期のスタートから、3日間が経ちました。気温が上がらず、過ごしやすい3日間でしたが、子どもたちの体にも疲れがたまってきていると思います。週末はゆっくり家で静養し、体調管理に気をつけて過ごしていただけたらと思います。 「不要不急の外出」「感染拡大地域への往来」「同居家族以外の人との会食」「家庭内感染における予防」について、今一度ご家庭で確認いただくようお願いします。 9月3日のメニュー
9月2日(木) 学校生活 4
1年6組は、書写大会でした。課題に集中して取り組んでいました。 9月2日(木) 学校生活 3
1年4組は、学級活動の時間でした。体育係・保健係・黒板係など、2学期の係活動について決めていました。 9月2日(木) 学校生活 2
9月2日(木) 学校生活 1
家での検温や健康観察でも、大変お世話になっております。児童に発熱等の風邪症状がある場合、兄弟姉妹や家族に発熱等の風邪症状がある場合は、登校をひかえるようにご協力をお願いします。 9月2日のメニュー
9月1日(水) 学校生活 2
今日から2学期がスタートしました。子どもたちの元気な笑顔に再会でき、とてもうれしく思います。交通事故や大きなけがもなく無事に夏休みが過ごせたのも、保護者や地域の皆様のご支援とご協力のおかげです。心から感謝申し上げます。 新型コロナウイルス感染症防止、子どもたちの健康と安全の確保に全職員が一丸となって取り組み、子どもたちに寄り添った学習や生活の指導を行っていきます。 9月1日(水) 学校生活 1
家での検温や健康観察でも、大変お世話になっております。児童に発熱等の風邪症状がある場合、兄弟姉妹や家族に発熱等の風邪症状がある場合は、登校をひかえるようにご協力をお願いします。 9月1日の作業
8月31日の作業
8月30日の作業
8月26日
|
|