高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

【3年】持久走

天気にも恵まれ、3年生持久走大会を行うことができました。一生懸命になって走ることができました。走り終わった後も、「くやしかった〜。」「タイムが前より速くなった!」など口にしている子がいました。全力で走っている姿が、みんなとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】秋の校外学習【3】

 館内では、当時の生活ぶりが分かりやすく展示されていました。
 「この道具は、今のスコップと変わらないね。」
 「昔の人は、てこを活用していたんだね。」
 理科の学習でも「てこのはたらき」を学びましたが、当時も様々な場面で、この知恵が活かされていたと思うと、時がつながって今に至っているんだな、と感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】秋の校外学習【2】

 古墳の最頂部に立つと、360度の大パノラマが楽しめました。この地域を治めていた王様もこの景色を眺めていたに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】秋の校外学習【1】

 社会科の学習に関連して、『かみつけの里』へ見学に行きました。好天の穏やかな日で、周辺の景色も美しく、太古の歩みについて積極的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【昼休み】芝生で楽しく鬼ごっこ

昼休みに芝生化校庭を見てみると、ALTの先生を囲んで子どもたちがなにやら話をしていました。どうも、鬼ごっこをする相談をしていたようです。
他にも元気に遊び回っている子がたくさんいました。
今日は穏やかで、静かな日です… 

そして、夕方から宵にかけて部分月食です。皆既月食に近いのは、140年ぶりだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

香ばしいパスタ

本日の献立は、梅としらすののパスタ、アーモンドサラダ、ロールパン、オレンジ、牛乳です。パスタは、梅、しらす、海苔と香り豊かな食材が多くありましたが、良くマッチしていて美味しさが増しました。
地場産食材は、ベーコン、ほうれん草、梅、ニンニク、きゅうり、キャベツ、パン、牛乳です。献立の9割近くが群馬県産・高崎産でした。特に、ほうれん草ときゅうりは高崎産とのことです。郷土の豊かさを改めて感じることができた、給食となりました。
画像1 画像1

まめ豚カレー登場

 本日の給食献立は、まめ豚カレー、麦ご飯、ちくわサラダ、牛乳です。今日のカレーの名前は、おもしろいです。名前のとおり、大豆とグリンピースの2種類の豆とごろっとした存在感の豚肉が、しっかり入っているカレーでした。子ども達は、がっちりカレーを食べて午後のエネルギーを補給したと思います。また、ちくわの入ったサラダもさっぱりしていて美味しかったです。
画像1 画像1

【1年】持久走大会:男子

走る前には、「緊張する〜!」と言った声が聞こえました。
男子は抜きつ抜かれつのレースが多くの場面で見られました。
ゴールした後は息を切らし、清々しい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】持久走大会:女子

くもり空ですが、持久走には良いコンディションでした。
まずは女子が走りました。どの子も一生懸命に走ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 持久走大会

心地よい冬晴れの下、令和3年度の持久走大会の先陣を切って、4年生の部を行いました。男女とも上位を目指していい勝負を見せてくれました。一生懸命走っている姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】栄養士さんの特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業の一環として、栄養士さんをお招きして給食の献立の考え方や作り方についての授業をしていただきました。

授業の中で、自分たちの理想の給食を考えていた子どもたちですが、栄養士さんの話を聞いて、「こっちの方が良い」「栄養があるものはどれだろう?」と学んだことを活かして自分の献立を修正していました。

毎日食べている給食の聞いてみないとわからないあんなことやこんなことをたくさん聞くこともできて、とても有意義な時間になりました。

この後、クラスでさらに話し合いを進めて、栄養についての学びを深めながら、理想の献立を考えていきたいと思います。

給食室のたくさんの努力を知ったので、明日からも、給食をもりもり食べていきたいと思います!!

【6年】持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3・4校時に6年生の持久走大会がありました。

小学校生活最後の持久走大会ということで、子どもたちも一人ひとり真剣に走っていました。

目標タイムを目指して懸命に走る姿
走り切って達成感にあふれた姿
仲間に声援を送る姿

どれも6年生として立派な姿でした。



大学芋登場!

 本日の給食献立は、まるパン、もてなしうどん、大学芋、牛乳です。穏やかな秋の日が続いています。今日は、秋の味覚を代表するさつまいもの料理、大学芋がでました。さつまいもの甘さが引き立つくらいの味付けです。甘さは、はちみつとざらめを使っています。そこにさつまいもの甘さが加わり、一層美味しいです。うどんももてなしうどんです。具材の中に、野菜はもちろんのことうずらの卵が入っていました。出汁もよくきいていて優しい味です。まるパンも噛めば噛むほど、甘みが増してきます。持久走の時期なので、子ども達も食欲旺盛です。
画像1 画像1

【芝生化】前橋市教育委員会が視察

高崎市・中居小の芝生化の取り組みを、前橋市教育委員会の皆さんが視察に訪れました。
校庭では、芝生のようすを観察したり、芝刈り機や散水機など機械の使い方を説明したりました。

その後、教室に入ってスライドを使いながら苗を植えたときのことや芝の管理について説明を行い、最後に質疑応答を行いました。県内第1号で中居小が取り組んだ事業が、他校にも広がりそうで楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】モビール作りに挑戦

 「てこのはたらき」の発展学習として、モビール作りに挑戦しました。自分たちで作ってきた折り紙作品をバランスよく吊り下げて、完成させます。モビールは、水平のつり合いが保たれると、自然にユラユラと揺れますが、それぞれのグループで工夫を凝らし、出来上がりには満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【樹木剪定】高木も剪定しました

南玄関前にある遊歩園の高木を剪定しました。
剪定は今日で3日目です。大型の機械を入れて、高く伸びた枝や太い枝を剪定しました。

遊歩園を含めた中居小にある樹木については、平成3年に市緑化審議会委員の瀧田先生によって樹種一覧表が作成され、現在まで引き継がれています。何ともう、30年も経つんですね…
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の定番!豚汁

 本日の給食献立は、麦ご飯、さばの南部焼、キャベツのおかか和え、豚汁、牛乳です。季節は、秋から冬に向かいつつあります。そんな時、温かい豚汁はうれしいですね。豚肉、大根、ごぼう、ねぎ、こんにゃくなど、豚汁には欠かせない具材がたくさん入っています。出汁がきいていて、美味しいです。南部焼きは、脂ののったさばに、ごまがしっかりついていて、香ばしく仕上がっています。麦ご飯が進みます。付け合わせのおかか和えは、ゆでたキャベツ、もやし、人参などにおかかをたっぷりとかけ、さっぱりと食べることができました。和食は日本の伝統食でとてもよいですね。
画像1 画像1

【3年】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭では、虫眼鏡の使い方を学習していました。教室とは異なる環境ですが、しっかりと話を聞いていました。
芝生化された校庭で小さな虫も観察していました。

【婦人会】学校に寄贈されました

婦人会の代表の方がお見えになって、手縫いで製作した雑巾を寄贈していただきました。毎年のことで、とても有り難いです。厚手の雑巾で、しっかりと掃除することができます。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1

【2年】中堅教諭研修による授業

10年目を迎えた先生が中堅教諭資質向上研修に取り組んでいます。今回は、算数の「かけ算」の授業について研究を行い、授業で検証しました。

子どもたちは自力解決の場面で自分なりの考えをしっかりともつことができました。また、考えを交流する場面ではタブレット端末を使って考えを伝えたり友達の考えを確認したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31