3月24日 卒業式2
別れの歌、卒業生退場、児童玄関で職員が見送りました。校庭では保護者の皆様から各担任へ有難いサプライズもありました。保護者の皆様のご厚意に感謝いたします。
6年生のみなさん、乗附小学校にいつでも顔を見せに来てください!待っています! 3月24日 卒業式1
最高のお天気に恵まれて6年生が立派な姿で卒業しました。
しっかりと返事をし、堂々と歩き、証書も立派に受け取りました。 6年生のおかげで、体育館にピンと張りつめた心地よい緊張感が生まれました。 ご卒業おめでとうございます! 3月よつば作品展
よつば1組の作品展が開催されていました。
力作ぞろいです。乗附小学校の校舎も立体的に作成されていて驚きました。 3月23日 5年生の卒業式準備
午後は卒業式の会場づくりを行いました。
5年生が一生懸命働いていました。 とても頼もしく見えました。 3月18日 ミモザとモクレンのお花が届きました!
本校で初任の先生を指導した方が自宅に咲いたお花を持ってきてくれました。毎年届けてくれています。当時初任だった先生は今年3年目となり、お互いに再会を喜び合っていました。私もこの方と以前の職場でご一緒したことがあります。3月は別れの月で寂しくなるのですが、こんな再開もできるのだと思うとうれしくなりました。
素敵に飾られたミモザをじっと見つめている子もいます。美しいものを見る体験を積ませてあげたいものです。 3月18日 6年生奉仕作業
卒業前の奉仕作業ということで、6年生が校舎内をすみずみまでお掃除してくれました。「ものを大切にする」6年生の姿を下学年の子供たちがよく見ています。ありがとう!
3月22日 はばたけ6年生!
卒業まであと1日となりました。
6年生の卒業式の練習も順調に進んでいます。 児童玄関には5年生全員で仕上げた大きな掲示物が飾られています。 3月23日 はばたけ6年生!卒業まであと2日となりました。 6年生の卒業式の練習も順調に進んでいます。 児童玄関には5年生全員で仕上げた大きな掲示物が飾られています。 2月28日 足音をたてることさえはばかられる静けさ
写真は1年生、5年生、6年生の朝学習の様子です。
「この時間は集中して課題に取り組めるようにしよう!」ということで、開始時刻を揃え、静かに取り組むことを目指しています。「集中力の高まりは学力の高まりに」つながることを期待しています。 2月26日 のびるノートがすごい!
家庭学習週間中は「のびるノート」という自主学習ノートが廊下に公開されています。
力作ぞろいです。今回のノートの共通点は「楽しく学習」です。3冊ともに、時間をかけてじっくりと取り組んだのが伝わる内容です。楽しいことは長続きします。のびるノートで学習の楽しさを感じられるようになるといいですね。 感謝の集いその2(放課後学習会・読み聞かせ・学校支援)
放課後学習会・読み聞かせ・学習支援ボランティアの代表の方々です。
大変お世話になりました! 3月2日 感謝の集い その1(地域安全・交通指導)
今日は感謝の集いがありました。コロナ対策で代表の方々の来校はありませんでしたが、子供たちの手紙をご自宅にお届けしました。また、代表児童の感謝の言葉の発表を各教室にオンラインで流しました。1年間子供たちのために大変お世話になりました。
6年生を送る会その5 6年生のマーチング
最後には6年生のマーチングの披露です。コロナ禍でも演奏可能な楽器を新たに購入し、新しい編制のマーチングバンドです。短期間の練習にもかかわらず、すばらしい発表でした。6年生のすてきな姿をみんなで覚えておこうと思います!
6年生を送る会その4 6年生へお手紙贈呈
6年生には子供たちからのお手紙が手渡されました。
ひとりひとりの気持ちが6年生に届きますように! 6年生を送る会その3 各学年の発表
1年生から5年生までそれぞれ心のこもった発表がありました。
6年生には、動画を体育館の大きなスクリーンで見てもらいました。 優しいまなざしで動画をみつめる6年生です。 どんな思いでいるのかな? 6年生を送る会その2 6年生入場!
花のアーチをくぐり、6年生入場です。
今日は6年生に感謝の気持ちとエールを届ける日です。 これまで本当にありがとう! 2月22日6年生を送る会その1 5年生の活躍
今日は6年生を送る会です。5年生の活躍が光りました。オンラインで体育館と教室をつなぎましたが、驚いたことに各教室でのタブレット操作や体育館のカメラの操作まですべて5年生が行っていました。きりりとした緊張感のある表情、終わった後のほっとした表情、どれもすてきでした。5年生ありがとう!
2月18日 6年生がSOSの出し方を学びました!
今日は6年生の授業にスクールカウンセラーさんが入り、中学校生活に向けてのSOSの出し方を教えてくれました。はじめに中学校で心配なことを1つ選び、その対策を自分で考えます。勉強・部活・友達関係の3つのテーマで一番多く選ばれたのは友達関係でした。その後同じテーマを選んだ友達とグループになって話し合い、アイデアをひろげます。最後に全員の前で紹介しました。
2月18日 2年生の教室から素敵な音が・・・
校舎の廊下に「さくらさくら」の曲の音色が響いてきました。なんと2年生がお箏を演奏していたので驚きました。順番を待っている児童はタブレット端末にある箏の写真で練習をしていました。体験的な活動とタブレット端末を活用したハイブリッドな学習です。
2月17日 6年生の英語の学習
6年生の英語の授業です。めあては「入りたい部活動や楽しみたい行事についてたずねたり答えたりできるようになろう」です。乗附小学校は片岡小学校の英語専科の教諭が授業をしています。隣接する小学校ですので、同じ英語の授業を受けて、中学校で一緒に学ぶことになります。一生懸命に学習していました。6年生もがんばっています。
|
|