3/24(木)有終の美を飾る! 〜第136回卒業式〜卒業生14名全員出席のもと、厳かな中にも温かさを感じる立派な式になりました。 まさに、本校自慢の14名の卒業生が、立派に卒業証書を受け取りました。 卒業生の皆さん、榛名中学校でのますますの活躍を期待しています。 保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。(校長) 3/24(木)かわいがってくれてありがとう! 〜うさぎのココア〜卒業アルバムにも、飼育委員会の児童や先生と当たり前のように並んで写っているのです。 以下、ココアより。 「6年間、かわいがってくれてありがとう!」 「榛名中でもがんばってね!」(校長代筆) 3/23(水)確かな目標 〜卒業式練習・5年生の見学〜立派な姿をしっかりと目に焼き付けてくれたことでしょう。 これで、ゴールの姿がはっきりとし、確かな目標ができました。 来年度も下室田小のリーダーたちはきっと立派にやってくれることでしょう!(校長) 3/23(水)小学校生活最後の給食 〜6年生・給食風景〜人気の唐揚げを、職員室からも多めにいただき、下室田小の美味しい給食を堪能した6年生でした。(校長) 【今日の給食】3月23日(水)赤飯 ほか「赤飯・ごましお・とりの唐揚げ・かみかみ和え・あさりと春野菜のおすまし・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は赤飯についてです。 今日は6年生の卒業祝い献立として赤飯を出してみました。 赤飯は、餅米に小豆またはささげをまぜて蒸した赤い飯で強飯、または、おこわともいいます。 あずきの栄養についてですが、主成分は、糖質とたんぱく質です。 大きな特徴としては、ビタミンB1が豊富な点です。 玄米よりも含有量が多く、かっけの妙薬として昔から用いられてきました。ビタミンB1は糖質の消化分解には欠かせないものです。 そのため、赤飯にしたり、まんじゅうやもちにあんこを合わせるのは理にかなっています。 6年生にとって今のクラスメイトで食べる最後の給食ですね。 小学校最後の給食を6年間過ごした仲間とともに味わって食べてくださいね。 卒業おめでとうございます。 ■今年度最後の給食は、明日の晴れ舞台を控えた6年生にとって、さぞかし思い出に残る給食になったことでしょう。「おめでたいときには赤飯を炊く」日本のよき伝統ですね。6年生の皆さん、榛名中でも美味しい給食をもりもり食べて、健康な体を作ってください。ご馳走様でした。(校長) 3/23(水)思い出の教室にて 〜6年生・お楽しみレク〜教室に立ち寄ったときには、楽しそうにゲームをしていました。 彼らの笑顔を見ながら、「感染症のために思うようにいかなかったこともあったけれど、よく頑張ったね」という気持ちが浮かびました。 6年生のみなさん、明日の晴れ姿を楽しみにしています。(校長) 3/23(水)ゴールの姿 〜3年生・国語〜一年間のゴールにふさわしい学びの姿でした。 担任の先生の「発問+指示」のもと、全員がノートに自分の考えを書き、全員が指名されることなく自発的に発表をしていました。友達の考えを聞く態度も立派でした。 いい授業を一年間継続してきたなあという実感をもちました。(校長) 【今日の給食】3月22日(火)鮭のコーンフレーク焼き ほか「食パン・ジャムマーガリン・鮭のコーンフレーク焼き・ハニーマスタードサラダ・豆入りミネストローネ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は6年生へのメッセージです。 明日、いよいよ今年度最後の給食になります。 この6年間、給食についての思い出もたくさん出来たと思います。 中学生になると勉強や部活動で忙しい毎日が待っています。 忙しい毎日を過ごすためには、きちんと食べてパワーをつけましょう。 そのためには、朝・昼・晩ご飯をしっかり食べること、偏食をしないで何でも食べるようにしましょう。 自分の食べたものが自分の体をつくります。 毎日元気にすごせるように食べることを大切に考えていきましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■給食も残すところ、今日を入れてあと2回となってしまいました。今日は、美味しい鮭に、さらに工夫を加えて、大変おしゃれな献立にしていただきました。レストランのメニューみたいでした。大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 【今日の給食】3月18日(金)富岡名物ホルモン揚げ ほか「ごはん・富岡名物ホルモン揚げ・浅漬け・ちゃんこ汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は富岡市のB級グルメホルモン揚げについてです。 富岡市は富岡製糸場が世界遺産に登録され、観光客にも人気です。 ホルモンという名前ですが、内臓系のホルモンとは無関係でちくわに小麦粉、パン粉をまぶして油で揚げて、ソースにまぶしたものです。 富岡市民には、とても昔からなじみ深い親しみのあるご当地メニューだそうです。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■いやあ、給食で富岡のホルモン揚げが食べられるとは思ってもみなかったです。ごはんのおかずにも合いますね。製糸場が世界遺産に登録された後に、テレビ番組で初めて存在を知りました。その後、実際に訪れた時に食べてみました。商店街を歩きながら、とても楽しかったです。初めての人は、献立名と実物との違いに戸惑うようです。とても美味しかったです。ご馳走様でした。(校長) 3/18(金)総仕上げです! 〜6年生・卒業式練習〜何度か、証書授与の練習もしましたが、とてもとても立派な態度で、もういつ本番でも大丈夫です。 あとは、体調管理に留意して、無事に晴れの日を迎えてほしいものです。(校長) 3/17(木)今年度、最終回! 〜わいわいタイム〜今日のメニューは、「ふえ鬼」でした。 逃げる側も追う側も、スピードに迫力が増してきたような印象を受けます。 暑い日も、寒い日も、砂埃の日も、花粉の日も、子どもたちはこの木曜昼休みの「わいわいタイム」で、元気に楽しく体を動かしてきました。 この地道な積み重ねが、きっと体力向上につながっていると思います。 保健・体育委員の担当の先生、児童の皆さん、本当にありがとうございました。(校長) 【今日の給食】3月17日(木)ペンネのクリーム煮 ほか「ココアパン・ペンネのクリーム煮・ブロッコリーサラダ・せとか・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はサラダのブロッコリーについてです。 ブロッコリーの原産地は、イタリアを中心とした地中海海岸です。 ブロッコリーは、かぜ予防・がん予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍含み、100g食べると1日の摂取量がまかなえると言われています。 ブロッコリーを選ぶときのポイントは、つぼみが固く中央がこんもりと盛り上がってるものを選びましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■ペンネや野菜がたっぷりの、具だくさんクリーム煮でした。ペンネのもちもち感と野菜のホクホク感が絶妙の組み合わせでした。「せとか」は、ミカンの一種で、九州や中国・四国地方に由来するそうです。とてもさわやかで、美味しかったです。香りも素晴らしかったです。ご馳走様でした。(校長) 3/17(木)きれいになりました! 〜4年生・花壇の手入れ〜お陰様で、とてもきれいになりました。 4年生の皆さん、どうもありがとう!(校長) 3/17(木)いい思い出ですね! 〜1年生と6年生の交流〜見に行った時は、ドッジボールとドッジビーをしていました。 6年生は加減をしながら、1年生は一生懸命にそれぞれ楽しそうに動いていました。 いい思い出になりますね。(校長) 3/16(水)元気でね! 〜サケの稚魚の放流〜担当の金井先生が、本日榛名中のそばの川に放流してきてくださいました。 しばらく溜まりに留まる稚魚もいれば、早速流れの中に泳いでいく稚魚もいたそうです。 みんな、元気で!(校長) 3/16(水)保健の先生からのプレゼント 〜6年生・成長の記録〜それに加えて、何と素晴らしいことに、一人一人にきれいなメッセージカードも添えてあります。 さらに素晴らしいことに、カードを飾っているリボンの長さが、子どもたちそれぞれの6年間で伸びた身長と同じなのです。 きれいな蝶結びができるくらいに、子どもたちは成長したのですね。 感慨深いです。(校長) 【今日の給食】3月16日(水)すき焼き煮 他「ごはん・すき焼き煮・切り干し大根のナムル・カップでヤクルト・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はすきやきに入っている豚肉についてです。 豚肉の主な栄養は、たんぱく質、脂肪、ビタミンB1です。 ビタミンB1は、牛肉や鶏肉には少ない栄養素です。 疲労回復、スタミナのビタミンと呼ばれ、糖質をエネルギーに変えるのに欠かせない成分なので、米を主食とする日本人にはうってつけです。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■「すき焼き県 ぐんま」のおいしさをたっぷりと味わいました。ごはんやお酒のお供にぴったりのすき焼きを給食の献立としてアレンジしていただき、ありがたいです。もちろん、ごはんの上にかけて「すき焼き丼」としていただきました。大変美味しかったです。ご馳走様でした。(校長) 3/16(水)すごい、すごい! 〜2年生・体育〜ボールを扱う技術もそうですが、一人一人が自分の力量に合わせて一生懸命にボールを追いかけていたことに感心しました。 こういう学習内容だと、ついて行けなくてポツンとしている子を見ることもあるのですが…。 立派な3年生になれそうですね!(校長) 3/16(水)きれいですね 〜玄関の花〜きれいですね。 ありがたいです。(校長) 【今日の給食】3月15日(火)クリームサンド 他「クリームサンド・ABCスープ・シーフードサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はいちごついてです。 いちごは体の調子をととのえる緑の仲間になります。 給食室では、たくさんのいちごを、お水で傷つけないようにゆっくりとていねいに洗いました。 いちごには、ビタミンCという栄養素があり、すり傷などを治りやすくしたり、風邪をひきにくくする働きなどもあるそうです。 今日もよくかんで 食べましょう。 ■心躍る献立、今日は「クリームサンド」でした。美味しいですよね〜。「美味しいものは、糖と脂でできている」とどこかのCMでやっていましたが、それも必要ですね!摂りすぎなければいいのです!大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長) |
|