進路説明会【10月13日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(水)の6校時に進路説明会を行いました。保護者の方たちや生徒たちに向けて、主に進路担当から入試までの過ごし方や入試の種類、手続き、日程などについて説明がありました。

合唱コンクールの練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1の1と2の2の体育館での練習の写真です。時々写真が撮れたときに紹介します。

体育着譲渡会にご協力をお願いします。

画像1 画像1
 先日配布した小中PTAからのお便りでお知らせした体育着譲渡会のための回収ボックスです。職員室前の廊下に設置しました。10月18日(月)と19日(火)が回収日になっていますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

合唱コンクールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(月)から、クラスごとに体育館や音楽室、被服室を使って昼休みや放課後に行う、合唱コンクールの練習が始まりました。場所と時間をローテーションで割り振って、コンクール前日まで続きます。3の1(昼休み)と2の1(放課後)の写真です。

校外学習に向けての集会【10月11日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に校外学習に向けて学年集会を行いました。目的や日程の確認をし、健康で安全に充実した体験を行えるように、校長や学年担当職員からの話を聞きました。

校内体育大会【10月8日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(金)は体育大会が行われました。暑い日でしたが、生徒たちはみな真剣に競技に取り組んでいました。

後期専門委員会スタート【10月7日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(木)の4校時に、後期専門委員会がスタートし、組織作りをしたり、目標や活動内容などについて話し合ったりしました。早速活動をしている委員会もありました。

CO2モニターを設置しました【10月07日(木)】

画像1 画像1
PTAの保健体育委員会費と予備費でCO2モニターを全学級に設置しました。
空気中の二酸化炭素濃度や気温、湿度が測れます。換気や気温調整など適切な教室環境づくりに役立てていきます。

倉中学び塾【10月4日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた「倉中学び塾」が約1ヶ月遅れでスタートしました。参加した生徒たちはとても集中して約1時間の自主学習を行いました。学習支援コーディネーター(2名)と学習支援ボランティア(4名)の方たちに支援をしていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健

各種お知らせ