オリジナル レストランでの会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What (main dish) would you like?」を使ったレストランでの会話の仕方を学習するのも今日が最後になりました。今日は、自分で作ったメニューを友達に見せながら注文する場面を練習しました。いろいろなメニューの中から、自分が食べたいものをしっかり英語で注文できていました。

今日の給食

画像1 画像1
 12月10日 金曜日

 献立:丸パン横切り 牛乳 魚フライ(タルタルソース)
    ミックスサラダ 冬野菜のクリームシチュー

 今日のシチューには、ブロッコリー、白菜、かぶ、カリフラワーを
 加えています。そのほかに、にんじん、じゃがいも、たまねぎと野
 菜がたっぷりのシチューに仕上がっています。

今日の給食

画像1 画像1
 12月13日 月曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 豚キムチ炒め 切干大根のナムル
    チンゲン菜の卵スープ

 今日の炒め物は、白菜キムチを使った豚キムチ炒めです。
 白菜キムチのピリ辛が食欲をそそります。

今日の給食

画像1 画像1
 12月9日 木曜日

 献立:さつまいもごはん 牛乳 厚焼卵 すきやき風煮

 今日のすきやき風煮には、地場農畜産物の食材がたくさん使われて
 います。ねぎ、白菜、豚肉、白滝、しいたけ。調味料のしょうゆは、
 高崎しょうゆです。

今日の給食

画像1 画像1
 12月8日 水曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 ハッシュドポーク 
    白菜とりんごのサラダ

 今日のサラダには、高崎市国府地域で収穫された白菜を使いました。

今日の給食

画像1 画像1
 12月7日 火曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 餃子 中華あえ 麻婆豆腐

 今日は、中華献立です。麻婆豆腐に使っている旬のねぎも、寒さに
 さらされて、甘みが増しています。

跳び箱運動の学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の跳び箱運動は、台上前転の練習をしました。
 マットの上に跳び箱の1段目を置いたり、跳び箱の上にロングマットをのせたり、いくつかの工夫をしながら練習しました。腰を高く上げてから回転できるように、みんな頑張っていました。

3年校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫の森の館内ではめずらしい生き物をたくさん見ることができました。
本物のオオゴマダラをはじめ、たくさんのチョウが目の前を飛んでいく様子は見ているだけで楽しい気持ちになります。
子どもたちの笑顔もたくさん見られ、思い出に残る1日となりました。

人権教室(3年生)

画像1 画像1
人権週間に合わせて、人権擁護委員の方々からお話をいただきました。
一人一人に人権があること、自分にできることを考えていくこと等とても勉強になりました。ありがとうございました。

跳び箱運動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、今までに練習した開脚跳びと閉脚跳び(かかえ込み跳び)の練習をしました。
 動きのポイントとして
 1 跳び箱の奥の方(マットに近い方)に両手一緒に手を着き、強く突き放す。
 2 手を前に出して、遠くを見るように顔を上げる。
 3 膝を曲げて着地し、静止する。
 
 自分でめあてをもって、いろいろ考えながら練習できていて良かったと思います。

比べてみよう 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から算数では「割合」の学習をしています。
 今日は、「3人のうちで誰が一番シュートが入れられたか」という教科書の問題についてみんなで考えました。しっかりと理由まで発表することができて立派でした。

3年校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はぐんま昆虫の森へ行ってきました。校外学習にもだいぶ慣れてきた3年生。
きまりを守って、楽しくとてもよい学習ができました。
写真はみんなでウォークラリーをしたときの様子です。
グループでの活動でしたが、メンバーで協力してしっかり活動できました。
カブトムシの幼虫もさわれました。

おすすめの本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習では、「図書すいせん会」をするためのポスター作りをしています。
 今日は、自分が選んだおすすめの本の紹介文や感想などをワークシートにメモをしてからレイアウトを考えました。冬休みが近いので、友達の発表を聞いて面白い本に出会えるといいですね。

読書発表会をしました2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おすすめの本のあらすじやその本のおもしろさ、お気に入り部分など友達に伝えることができました。
 みんな誰のおすすめの本が読みたくなったでしょうか?

読書発表会をしました1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の国語の時間に読書発表会をしました。自分のおすすめの本の3冊を紹介しました。

合奏の練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶色のこびん」という曲の合奏の練習を始めました。4つのパートに分かれています。今回は各パートごとの楽器にチャレンジしてみました。いろいろな楽器の音を楽しんだり、自分がチャレンジできそうなパートか確認したりしました。次回は、自分のやりたい楽器を選んで練習し、みんなで合わせていく予定です。

読み聞かせがありました

 下里見小学校では、12月1日〜10日は人権週間です。朝は、人権朝礼ということで、校長先生から人権に関するお話がありました。
 なしっ子タイムの時間には、司書の先生が、『わたしのせいじゃない』−せきにんについて−という本を読んでくださいました。とても考えさせられる本でした。他にも『しらんぷり』という本を紹介していただきました。
 今、図書室の入り口には、たくさんの人権に関する本が紹介されています。読みやすそうな本もあるのでまずは手に取ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

日本の工業生産のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会では、日本の工業生産のまとめをしました。
 ・エネルギーを輸入に頼っている 
 ・現地生産が増え輸出が減り収入が減少している
 ・工業で働く人が減少している
 前回の授業で挙げたこの日本の工業生産の3つの課題について話し合いました。
 タブレット端末で回答共有して友達と意見交換をして、しっかり班の意見をまとめてみんなで学習のまとめができました。
 

跳び箱運動の学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の跳び箱運動の学習では、かかえ込み跳び(閉脚跳び)の練習をしました。 
 まずは、技のもとになる基本の動きをマットで行いました。
 ・肩より腰が高くなるようにする。 ・ひざを胸にすばやく引きつける。
 ・手で強く突き放し顔を上げる。
 
 一人一人が自分にあった練習方法で一生懸命練習に取り組めていました。

Today's English lesson

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語では、「What drink would you like ?」という表現を使ったコミュニケーション活動を行いました。店員さんとお客さんに役割分担をして、レストランでの会話を練習しました。どちらの表現のすらすら言えるようになりました。相手の目を見て大きな声ではっきりと言えていてgoodでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 退任式3校時
3校時下校
学年末休業開始〜31日