高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

【人権教育強調旬間】

11月26日から12月3日にかけて人権教育強調旬間が始まりました。

中居小では、人権に関するビデオの視聴や人権標語の作成、人権作文の発表、人権教室を行います。

東玄関には5・6年生による人権標語が掲示されています。
画像1 画像1

【表彰式】

朝の放送で、該当児童を呼名して昼休みに表彰を行いました。
今回は、持久走大会上位入賞1〜3位、少年野球の表彰でした。持久走では、女子に新記録が出た学年もありました。
どの子も頑張りが認められ、とても嬉しそうでした。(写真:NO1.2)

少年野球は、準優勝となって写真のような大きなトロフィが授与されました。また、県大会出場も決めたそうです。(写真:NO3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【引き渡し訓練】

金曜日に大地震が起こったことを想定して、児童を保護者へ安全に引き渡す引き渡し訓練を行いました。
もし、雨が降っても延期等はせずに、体育館や教室を使って引き渡しを行う予定でした。今回は晴れていましたが、災害が起こるときでも悪天候の場合があるため、心がけが必要だと感じました。
また、ご協力により速やかに児童の引き渡しが終えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬すき焼きの日

 今日は、「群馬すき焼きの日」の献立です。群馬県は、すき焼きに必要な食材がすべて県内産でまかなえるそうです。ちなみに、すき焼き丼の食材は、しらたき、豚肉、豆腐、白菜、ねぎ、しいたけです。豚肉も赤城産の豚肉を使用しています。群馬県にも、たくさんおいしい食材があることに気がつきました。他のメニューは、もみ漬け、キャベツの味噌汁です。この中にも、たくさんの地場産の野菜が入っていました。新鮮な食材で調理し、食べることができるのは、幸せなことです。
画像1 画像1

【青少年問題協議会】

青少協の会議では、以前募集した「明るく楽しい家庭づくり」標語の審査を行いました。事前に投票していただいたので、短時間で決定することができました。
今後、公園の看板に優秀作品が掲載されます。お楽しみに。

また、高崎交番所長さんからは、刑法犯についての報告等がありました。引き続き、地域の皆様には、子どもたちへの安全指導や見守りをお願いできればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【特別支援学級児童育成会】

画像1 画像1 画像2 画像2
育成会役員の皆さんを中心に、授業参観と学級のようすについて説明を行いました。
地域の各家庭からは、特別支援学級に対する援助をいただき、教材や備品を購入して授業で活用しています。

参加していただいた皆さんからは、特別支援教育への理解が深まったとのご意見がありました。

【学校評議員会】授業を参観

学校評議員会を開催し、授業を参観していただきました。2年生の外国語活動(ALTの先生との授業)や6年生の算数(教科担任制による少人数授業)など特色ある授業を参観していただきました。いただいたご意見を今後の学校経営の参考にしていきたいと思います。

学校公開日でもあったので、児童は元気に発表したり活動したりして、保護者の前でいつもより、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人気のトマトクリームスパゲティ登場

 本日の給食献立は、トマトクリームスパゲティ、大豆とツナのサラダ、コッペパン、牛乳です。トマトクリームスパゲティは、昔懐かしい味わいがします。今が旬のほうれん草がたくさん入っていて美味しいです。また、サラダには、大豆やチーズ、ツナが入っていて、カルシウム、たんぱく質をとることができます。牛乳にもカルシウムが入っています。日本人は、カルシウム不足と言われます。計画的に摂取したいですね。
画像1 画像1

【5年】「とける」ってどういうこと?

 理科「もののとけ方」の学習が始まりました。まずは食塩とコーヒーを水に入れるとどうなるか、様子を観察しました。
 「食塩が滝のように落ちていくね。」
 「こんなふうにとけていくんだね。」
 タブレット端末を使って記録をしながら、観察を進めました。
 「食塩は水にとけると透明になるけど、コーヒーは色がつくね。」
 「コーヒーは、水にとけたと言ってもいいのかな?」
 「つぶがなくなれば、とけたことになるんじゃないかな。」
 「見えなくなると、とけたことになるなら、見えるコーヒーはどうなんだろう。」
 実験は続きます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【保健委員会・掲示委員会】世界エイズデー

11月25日〜12月2日世界エイズデーin高崎2021です。中居小では、レッドリボン作り、啓発パンフレット作成、エイズパネルの制作・展示を行います。
エイズへの正しい理解と差別や偏見をしないことを学習します。

放送で、保健委員会と掲示委員会の代表が取り組みについて呼びかけました。
また、学校では差別しない意思表示として、レッドリボンを付けたり、エイズへの理解を示すパネルを展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書と給食のコラボ献立

 今日の給食献立は、図書と給食のコラボによるメニューです。2019年に劇場で公開された「天気の子」で主人公の森嶋帆高くんに、ヒロインの天野陽菜さんが家でふるまってあげた「ザクザクサラダ」です。ザクザク感を出すためにベビースターを使っています。きゅうり、キャベツ、人参、チーズとともにベビースターのザクザクした食感が伝わってきます。映画「天気の子」のワンシーンを思い出して、楽しんでもらえたでしょうか?また、メインのチキンライスは、さっぱりしているけれど、鶏肉の旨味やケチャップ、コーンの甘みがとてもよかったです。優しい味の野菜のスープともよく合い、食べやすかったです。そして、ジョアが出ました。葉酸と鉄がプラスされています。疲れがとれますね。

画像1 画像1

【3年生】クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年から始まるクラブ活動を選ぶために、クラブ見学を行いました。
 どのクラブも楽しそうに活動しているので、どのクラブにしようか迷っているようでした。

野菜たっぷりコンソメスープ

 本日の給食献立は、パーカーハウス、チキンマスタード焼き、チーズサラダ、コンソメスープ、牛乳です。パーカーハウスというパンにチキンマスタードを挟んで食べました。チキンの粒マスタード味が、ふんわりしたパンと一緒に食べると美味しさが一層増します。下味の粒マスタードと味噌味がパンによく合います。コンソメスープは、存在感のあるじゃがいも、玉ねぎ、コーンなど、たくさんの食材を使っていて、味付けも上品に仕上がっています。、サラダもチーズが入っていて、牛乳とともにカルシウムがとれました。
画像1 画像1

【朝礼】人権教育強調旬間

11月22日〜12月3日は人権教育強調旬間です。日頃の生活を振り返り、自分自身の友達とのふれ合いについて考え、違いを認め、お互いを大切にしようとする心を育て、人権意識を高めることをねらいとしています。

今朝は、校長先生から、特にいじめ防止について、「友達と一緒に遊んでいただけ、ふざけ合っていたということがあるかと思いますが、一方的に何回もすることはふざけているのではなく、いじめです。正しい判断ができることが大切です。もし、このようなことが起きてしまったら、先生へ相談していじめを受けている子を助けて欲しい。そして、さらに良い学校にしていきましょう。」などの話がありました。

今後、各学級において様々な取り組みを行うので、紹介していきます。
画像1 画像1

【3年】和田橋交通公園交通教室その2

今日は、3年3組が交通教室を行いました。どの児童も、説明をよく聞いて安全に気をつけながら自転車の練習をしました。

時々、小雨が降る中でしたが、真剣な表情で運転する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【計画委員会】募金の報告

今年度取り組んだ、赤い羽根共同募金(31,231円)、ユニセフ募金(5,000円)について報告がありました。ご協力ありがとうございました。

また、計画委員からは、金額だけでなく困っている人や下級生に手をさしのべることや各学級のいじめゼロプロジェクトの取り組みについて見直すように呼びかけがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

五目ラーメン登場

 本日の給食献立は、こめっこパン、五目ラーメン、中華和え、牛乳です。今日は、冬を思わせる寒い日でした。そんな時、温かいラーメンは心も体もホッとします。ラーメン好きな子どもは多いです。ラーメンの汁は、にら、人参、なると、とうもろこし、ねぎ、焼き豚など数多くの食材が使われていて、栄養バランスもとてもよいです。また、もっちりしたこめっこパンも美味しかったです。サラダは、ごまの風味がとてもよく、ラーメンとの相性はとてもよいです。
画像1 画像1

月食を見ました

画像1 画像1
 先週末の夕方に月食が見られました。98%欠けるということで、ほぼ皆既月食と言えますが、何とか雲に覆われることなく観察ができました。太陽に照らされた地球の影が月にかかると起こる現象ですが、遥か宇宙の別の星で地球の影を見るなんて神秘的ですね。数年おきくらいに月食や日食が観測できますが、今回と同様の月食を見るのは65年後だそうです。
画像2 画像2

【5年】調理実習

初めて調理実習をしました。

ごはんとみそ汁を作り、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】持久走大会

 「タイムを〇秒速く」「順位をあげたい」「最後まで一生懸命走る」など、一人ひとりめあてをもって、800mを走ることができました。ゴール後は、悔し涙を流す子もいましたが、すがすがしい顔、満足そうな顔が見られました。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31