高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

久しぶり!食パン登場!

 本日の給食献立は、食パン、チキンのマスタード焼き、グリーンサラダ、ミネストローネ、牛乳です。久しぶりに食パンがでました。食パンには、枝豆、きゅうり、キャベツを食材としたグリーンサラダとチキンを挟んで食べました。チキンのマスタード焼きは、マスタードの香ばしい香りがして、こっくりと焼き上がっていました。ミネストローネは、人気メニューの一つです。玉ねぎ、セロリ、人参、じゃがいもなど、たくさんの野菜がトマト味で煮込んであり、野菜の旨味が十分にでていて、食パンとの相性も抜群です。栄養バランスがとてもよい一品です。
画像1 画像1

【芝生化】芝植えから利用まで

6月下旬の芝の苗植えから、芝生化された校庭のようすについて写真で振り返ってみます。

子どもたちは、梅雨の合間をぬって苗を植えました。とても小さな苗を慎重に植えていきました。地域の方やハートフルサポートステーションの皆さんには、散水機を使った灌水作業と除草作業にご協力いただきました。
夏休み中はとても暑い日が続き、心配されたときもありましたが、芝生は生長を続け、思っていた以上に根がどんどんと広がっていきました。
その後、施肥作業を継続し、芝刈り作業なども行い、お陰様で予定よりも早い時期に利用を開始することができました。

芝生化に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。引き続き、中居小のために力をお貸しいただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【芝生化】南校庭の利用を開始 (^o^)

朝の放送で芝生化利用集会を行い、芝生化された校庭の利用を開始しました。6年生の環境委員会委員長が利用の開始と注意事項を全校児童へ呼びかけました。
早速、20分休みには1.2年の児童が元気に走り回っていました。
自分たちが植えた芝の苗がこんなに大きくなり、地域の方やPTAの力を借りて利用にこぎつけられました。子どもたちには、感謝を忘れずに元気に遊んだり走ったりして大切に利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】ケンケンパ、上手にできるかな?

 体育の時間、「ケンケンパ」をしました。
 あまりやったことがなく、戸惑う子もいましたが、少しずつ慣れて楽しんでいました。
 小さい子どもにとっては、バランス、リズム、運動の方向性などの神経系、筋力、瞬発力などを育てる総合的なトレーニングともいえるそうです。
 昔からある遊びは、楽しみながら体を鍛えられるものが多いようです。おうちでも、お子さんと一緒に楽しく遊んでみてください。
画像1 画像1

【6年】久しぶりの日差しを学びに

画像1 画像1
 このところ雨続きでうっとおしい毎日でしたが、久しぶりの晴れ間に恵まれたので、遮光版で太陽を観察しました。
 「あんなに遠くにある太陽が、6000度の熱を出しているんだよね。」
 「太陽のエネルギーってすごいんだね。」
 天候の良し悪しで、体感温度もかなり違います。体調に気を付けて、来週も頑張りましょう。
画像2 画像2

鶏肉のトマト煮登場!

 本日の給食献立は、鶏肉のトマト煮、ロールパン、ツナサラダ、牛乳です。ツナサラダは、ツナと野菜の相性は抜群で、美味しく食べられました。また、メインの鶏肉のトマト煮は、鶏肉をはじめ、じゃがいも、玉ねぎ、エリンギ、インゲンなど野菜を豊富に使い、トマト味でこっくりと煮えていました。野菜がたっぷり摂取できます。トマトも甘みがあって野菜の苦手な子どもでも食べられると思います。ロールパンもトマト煮に、とてもよく合います。
画像1 画像1

好評!給食のカレー!

 本日の給食献立は、パークカレー、麦ご飯、ひじきサラダ、牛乳でした。給食のカレーは、毎回好評で、今日も豚肉がごろっと入っていて、育ち盛りの小学生にとっては、パワーの源です。ひじきのサラダは、小松菜、人参、ひじき、焼き豚、ごまなどが入っていて、彩もよく鉄分、食物繊維、ミネラル等が豊富でサラダも工夫次第で、栄養がしっかりとれると思いました。家庭でも作れそうですね。
画像1 画像1

【5年】花粉を顕微鏡で調べてみました

 ヘチマの花粉を顕微鏡で調べてみました。肉眼でもはっきりと見て取れますが、いつでも振り返りができるように、タブレットのカメラで撮影にも挑戦しました。
 「わあ!いいのが撮れたよ!」
 「ヘチマの花粉って、コーヒー豆みたいだね。」
 観察も撮影も上手にできて、満足そうな5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】月の形と太陽

 2学期最初の学習は「月の形と太陽」です。4年生では、月の動きについて学びましたが、6年生では、月の形の変化について調べます。今回は、月の表面と太陽の表面について自分の興味に応じたテーマで調べ活動を行いました。
 「月には、クレーターがたくさんあるんだね。」
 「太陽の表面は、6000度もあるんだね。」
 調べた資料は、タブレットの中に整理し、いつでも呼び出すことができます。操作にも慣れて、効果的な活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】生きもの なかよしだいさくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、畑に生きものをさがしに行きました。バッタ、コオロギ、チョウ、キリギリス、テントウムシ、トンボなど、見つけることができました。タブレットを使って種類を調べることにも挑戦しました。コオロギをつかまえたクラスでは、授業中きれいな鳴き声でないていました。

【4年】書写大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生書写大会の様子です。
4年生は「はす」「左右」のどちらかを選んで書きました。

「はす」はひらがなで簡単そうですが「は」の横結びと「す」の縦結びがとても難しいです。
「左右」は「左」と「右」の1画目が勝負です。

みんなお手本をよく見て、自分なりに一生懸命に書くことができました!

【委員会活動】

画像1 画像1
 生活委員会から生活目標の発表がありました。9月、10月の生活目標は「夏休みから気持ちを切り替えて、運動会に向けて仲間を信じてがんばろう!」です。教育活動を行うには、絶好の季節です。子供たちは、各学級で個人の目標を立て、それに向けてがんばっています。10月に延期になった運動会は、昨年度同様に体育学習発表会という形で行う予定です。楽しみですね。

【読書活動】ボランティアの方々による読み聞かせ

 2学期最初の読み聞かせがありました。保護者の方々を中心としたボランティアの方々が、放送室から全校に向けて読み聞かせをしています。今日は、動物との触れ合いをテーマにした本を2冊読んでいただきました。子供たちは、黙って給食を食べていますが、頭の中で様々に想像力を働かせながら、楽しんでお話を聞いていました。ほっこりする給食のひと時を過ごしました。ボランティアの方々、2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

きのこの和風ペンネ登場

 本日の給食献立は、ソフトフランス、きのこの和風ペンネ、コーンサラダ、牛乳です。今日は、ペンネの料理です。ペンネ料理だとトマト味やホワイトソースを使った味付けが多いですが、今回は、和風味です。初めてペンネの和風味を食べましたが、秋の味覚きのこを中心とした食材を使い、味付けは、醤油とバター味で新鮮な味付けでした。きのことの相性は抜群で、とても美味しかったです。また、コーンサラダもたくさんの食材を使い、野菜のシャキシャキ感も残っていました。ソフトフランスももっちりした食感で、ペンネとの組み合わせもよいです。午後の授業もがんばれそうです。


画像1 画像1

具だくさんマーボー豆腐!

 本日の給食献立は、麦ご飯、マーボー豆腐、切り干し大根のナムル、ワインゼリー、牛乳です。切り干し大根は、日本の伝統的な食材です。乾燥させることで旨味と栄養が凝縮されます。日本人の知恵ですね。シャキシャキの切り干し大根に、しらたき、きゅうり、人参、ごまなどを加えて、中華風に仕上げてありました。また、メインのマーボー豆腐は、豆腐をはじめ、豚肉、竹の子、干しシイタケなど、丁寧に食材がカットされていました。味付けは、味噌味をきかせ、少し甘めのこっくりした深みのある味付けでした。麦ご飯もこれでたくさん進みます。デザートは、ワインゼリーで、のどごしがよく美味しかったです。
画像1 画像1

【教職員】いじめ防止研修会

画像1 画像1
放課後にいじめ防止に関する研修会を行いました。全国的にはいじめ問題が報道され、関心が高まっています。具体的な事例をとおして、先生方もいじめ問題の原因やその対応について協議しました。
また、高崎市では夏休み中に「いじめ防止こども会議」が実施され、児童生徒が主体的に取り組むいじめ防止に力を入れているところです。

ボリューム満点 かしわ丼!

 本日の給食献立は、麦ご飯、牛乳、かしわ丼の具、もみ漬け、大根の味噌汁です。大根の味噌汁は、なめこやえのきだけ、大根、長ネギ、豆腐など、たくさんの食材が使われていました。今日は寒かったので、温かい味噌汁は、ありがたいです。メインのかしわ丼は、鶏肉、しらたき、玉ねぎの組み合わせでした。鶏肉の旨味をきかせ、やさしい味に仕上がっていました。ボリューム満点です。付け合わせは、野菜のもみ漬けで、野菜のシャキシャキ感が残っていて、かしわ丼との相性がよかったです。
画像1 画像1

【生活委員】あいさつ運動(続き)

今朝は、校門付近で生活委員があいさつ運動を行っていました。
月曜日なので、まだちょっと元気がない子もいましたが、生活委員のあいさつで明るいあいさつができるようになりました。
画像1 画像1

夏を代表する料理 冷やし中華登場

 夏といえば冷やし中華を思い浮かべる人も多いかと思います。本来ですと例年は、夏休み明けはまだまだ残暑が厳しく、さっぱりしたのどごしのよい給食が食べたくなります。残念ながら梅雨のような天気が続いていますが、でもやっぱり冷やし中華は美味しいです。7種類もの食材を使い、彩や栄養のバランスもとてもよいです。また、枝豆も旬な食材です。鮮やかな緑色で食べると甘みがあります。その他は、ブルーベリージャム、コッペパン、牛乳です。エネルギーをチャージしたので午後の授業も頑張れそうです。
画像1 画像1

【生活委員】あいさつ運動

本日より9日まであいさつ週間です。密にならないように、人数を少なくしたり距離をとって実施したりしています。2学期も心のこもったあいさつで、過ごしたいと思います。
また、生活見直し週間でもあり、6年生の代表が全校へ呼びかけも行いました。学校生活のリズムを取り戻す一週間にできると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31