【4年】リーフレットにまとめよう!社会で、高浜クリーンセンターへ行って、ごみの処理と利用について学びました。 そして、その学習からごみについてもっと調べたいことを総合的な学習の時間に、学校図書館の資料から調べました。 これらを、国語の学習で学んだリーフレットでまとめます。 読み手に伝わるためにはどうしたらよいのかな? 絵や図を取り入れたり、構成を考えたり今までの学習がフル稼働です! さてどんなリーフレットが出来上がるのか… 楽しみです! 【4年】完成が楽しみです。ポークストロガノフ登場!
本日の給食献立は、ポークストロガノフ、麦ご飯、大豆と枝豆のサラダ、牛乳です。
メインのポークストロガノフは、たっぷりと生クリームを使用しているので、まろやかでコクがあります。また、トマトもしっかり煮込んであるので、豚肉の旨味とブレンドされて、とても美味しかったです。ご飯がすすみます。大豆と枝豆のサラダは、大き目な人参とキャベツ、きゅうりがゴロっと入っていました。そして、2種類の豆が入っていましたが、豆類も日常生活の中で意識しないと摂取できない食材だと思います。栄養価もあることから、家庭でも積極的に取り入れたいですね。 6年 体育 鉄棒
6年生の体育では鉄棒の学習をしています。
6年生は、逆上がり、足かけ前転、足かけ後転などを練習しています。 だるま回りで何回転も回っている児童もいました。 【6年】でんぷんはどこでどうやってできる?
動物は、成長に必要な養分を外から取り入れていますが、植物は、どうやって取り入れるのでしょうか。今回は、植物の葉に注目して調べてみました。
「日光に当たった葉は、ヨウ素液に良く反応するね。」 「日光に当てなかった葉は、あまり変化が見られないね。」 実験の結果をもとに、植物は養分をどこで作り、その助けをしているのは何か?をまとめました。 ところで…日光が当たらないので、夜は葉がでんぷんを作れません。では、夜の植物は何をしているのでしょうか?みなさんの予想は? 厚揚げと豚肉の味噌炒め
本日の給食献立は、厚揚げと豚肉の味噌炒め、麦ご飯、中華スープ、牛乳です。味噌は、豚肉との相性がとてもよく、さっぱりとした麦ご飯にちょうどよい味です。また、厚揚げもたくさん入っていて、ボリュームばっちりです。中華スープは、わかめと大きな木綿豆腐が入っていて、やさしい味です。牛乳も暑いので、子供たちも美味しく飲んでいます。暑い日も、がんばれそうです。
【6年】学びが新しくなっても変わらないこと
昨今、インターネットやタブレット等の普及で、子どもたちの学びのスタイルも変わってきています。小学校にも端末が導入され、子どもたちは日々新しい発見をしています。その中で、変わらず大事にしたいことは「読み書き」です。ツールがどんなに便利でも学びが身に付くには、読むこと・書くことを通じて、入力・出力を上手に繰り返すことが大切です。6年生は、端末を活用しながら、大切なことをノートに書き記していますが、データを整理しながら、自分なりに学びを形にしようとする姿勢は、さすがですね。
【5年】インゲンマメの花が咲きはじめました【芝生の苗植え】全学年終了!
昨日に引き続き、本日も芝生の苗植えが行われました。2.1.3.4年生の順に3時間目まで行われました。
子どもたちは、初めての体験でしたが植え方の話をよく聞いて、楽しく活動ができました。天候にも恵まれ、汗をかきながら一生懸命に取り組めました。 途中、地域の皆さんも様子を視察していただき、一緒に苗を植えていただきました。 その後、教育委員会の方が肥料と水まきをして終了しました。今後、大きく成長していく様子が楽しみです。 【学力アップ大作戦】3年生
中居小チャレンジスクールの3年生の部が始まりました。
コーディネーターさんによる説明、ボランティアさんによる自己紹介など、オリエンテーションが行われました。 どの子も真剣に話を聞いて、次回からの学習に向けて気持ちを引き締めていました。 【6年】ちょっとした思い付きが学びを深めます
実験の結果をまとめる中で、ちょっとした疑問がわいてくることがあります。
「植物に色水を吸わせたら花びらまで染まったけれど、実も染まるのかな?」 「植物の葉から水蒸気がでるけれど、色を付けたらどうなるのかな?」 そこで、さっそく試してみると… 「インゲンマメの実まで赤くなったよ!」 「葉から出る水蒸気には、色が付かないんだね。」 教科書に無い疑問や気づきが、学びの面白さに結びつくことは、良くあります。理科の場合は、そういった「?」が更に面白くなります。 【5年】タブレットでプログラミングを学ぶ
タブレット端末のアプリを使って、プログラミングに挑戦しました。小学校のプログラミングは「ブロック」を組合わせて、動きの仕組みを作っていく活動が主になりますが、今回は、アニメーションづくりに挑戦しました。それぞれがアイデアを形にできたようで 「今度は家でもやってみたいな。」
と話し合っている様子も見られました。 3年芝植えスタミナ豚キムチ丼
本日の給食献立は、麦ご飯、豚キムチ丼、中華スープ、牛乳です。薄曇りの天気ですが、気温が高いので体力が奪われます。暑い日には、豚キムチ丼は最高ですね。マイルドな味ですが、少しピリ辛の味付けが、夏にはぴったりです。中華スープは、たくさんのとうもろこしや野菜をふんわりと卵でとじ、やさしい味に仕上っています。豚キムチ丼との組み合わせもとても良いです。しっかりと食事をとり、夏を乗り切りましょう。
【1年】ちょきちょきかざり
図工で、ハサミの使い方を学習しました。
はじめに、ハサミの持ち方や渡し方を確認しました。 そして、刃を広く開けて奥で切ることや、刃を上に向けて切ること、曲線などを切るときは紙を回しながら切ることなどを学習しました。 正しい切り方をすると、切った後がギザギザにならないで、きれいに切れることがよくわかったようでした。 折り紙を折ってから切ると、世界でたった一つの素敵な飾りができます。 練習の後、まずは一枚挑戦してみました。 紙を広げるときには、歓声があがりました。 友達のすてきな作品を見て、みんないろいろ工夫したいようでした。 次回が楽しみです。 【2年】タブレットの活用中居幼稚園からの贈りもの
観音山ファミリーパークの「花さかキッズ事業」で、マリーゴールドの苗が中居幼稚園へ配られました。
中居幼稚園で世話をして育てたものが中居小へ寄贈されました。プランターに植え替えて大切に育てたいと思います。ありがとうございました。 【5.6年】芝植え
南校庭の芝生化のた、児童による芝植えが行われました。教育委員会の方にお手伝いしていただき、無事に植えられました。子どもたちは、小さな芝の苗を10個程度順番に植えていきました。
また、上毛新聞による取材も行われ、代表で6年男児が質問に答えていました。予定では明日、記事になるそうです。 鬼滅の刃の給食コラボ献立
本日の給食献立は、子供たちが楽しみにしていた鬼滅の刃の献立です。どんな献立なのか楽しみにしていた子供たちは、多いと思います。グリーンサラダには、きゅうりやキャベツの他に海苔が正方形に刻んで入っていました。これは、炭次郎の羽織をイメージしたそうです。ちくわの磯部揚げは、ねずこの「竹の口かせ」をイメージしたそうです。その他に、れんごくさんの大好物のさつまいもを使った味噌汁、イノシシに育てられた伊ノ助をイメージした油揚げとごま入りご飯です。献立の説明を全校放送で流しました。説明を聞くと「なるほど」と感心させられました。子供たちも大変喜んで食べたと思います。
チキンのマスタード焼き!
本日の給食献立は、チキンのマスタード焼き、アーモンドサラダ、米っこパン、ABCスープ、牛乳です。ふんわりしたこめっこパンに粒マスタードがきいた鶏肉は、とっても良く合い、食欲がわきます。アーモンドサラダは、名前のとおりアーモンドがざっくり入っていて、カリッとした食感が良かったです。また、ABCスープは、玉ねぎの甘みを感じるとともに、コンソメで上品に味をまとめていました。
|
|