「絶賛お片付け中」4年生 図工
図工では、誰も見たことがない「まぼろしの花」を描いています。それぞれが自由な発想で描いており、個性あふれる作品がそろっています。画用紙2枚分の大きさなので、図工室を使って色を塗っています。完成が楽しみです。
4年生 書写
4年生の書写では習字をしました。今回は「はす」という文字を書きました。平仮名なので最初は「簡単」と思っていた子も多かったですが、カーブを描いたり、結びがあったりと書いているうちに難しさに気付いたようで、「難しかった」と言う子が多かったです。
「ポスターをつくろう」「自主勉強 2」1枚目:漢字50問テストに向けて、漢字練習をたくさん練習している。 2枚目:計算ドリルの問題を復習している。問題数も1ページ分しっかりと行っている。 「自主勉強」1枚目:福祉についての学習を広げ、点字について調べてまとめられている。 2枚目:教科書の算数の問題を解いている。問題数も1ページ分行っている。 絵の具の練習次回、色を混ぜていくのもとても楽しみです。 4年生 算数
4年生の算数では、「小数のしくみ」に入りました。担当が作ったタブレット教材を使って、0.01や0.001を使い、より細かい数を表しています。数が細かくなるほど混乱するところでもありますので、丁寧にみていきたいと思います。
夏の植物探し
生活科「なつがやってきた」の学習では、校庭を回って、夏の植物探しをしました。今の季節に生えている草花や、花壇や畑で育てている花や野菜などを、じっくり観察し、触ったり、においをかいだりしながら、それぞれの植物の特徴やおもしろさを感じました。たんぽぽが綿毛になっていることに気付き、季節の移り変わりも感じることができました。
2年生 第3回まちたんけん今回は校区の南方面です。 途中、常仙寺に立ち寄って庭で休憩させていただきました。 今回もいろんな発見をしてきて、学校に戻ってから見つけてきたことを カードに書きました。 この後は、見つけてきたことを発表したり、まとめをしたりします。 2年生 野菜の収穫6月の給食 その36月18日の給食は、神宮栄養士さんイチオシのたんたんラーメン、やきぎょうざ、きゅうりの梅肉あえ、はちみつパン、牛乳でした。たんたんらーめんは絶品でしたよ!↓ あさがおのつるの観察前回観察カードをかいた時よりも葉の数がだいぶ増えたので、「葉っぱが多くてむずかしい!」と言いながらも、よ〜く見て、一生懸命絵を描いていました。また、「はっぱがざらざらしている」「しろい けが はえている」「くきは、えんぴつよりもちょっとほそい」「みどりときみどりがまざったいろ」「くきのしたのほうは あかむらさきいろ」など、葉やつるについて、たくさんの特徴に気づき、それぞれ文章に表すことができました。 絵の具の使い方講習会今回は、赤と青と黄色の絵の具のみ使って、あじさいの花の塗り絵を完成させました。講師の方が、3色を混ぜてあらゆる色を作り出す様子を見て、子どもたちは「わあ!すごい!」と目を輝かせていました。わくわくしながら、自分でも様々な色を作り、それぞれ綺麗なあじさいの花を咲かせることができました。 「歩む」字の大きさや全体のバランスに気をつけて、集中して練習に取り組んでいました。 次回は清書に挑戦します。いい作品が仕上がりそうです。 4年生 算数
算数では、現在角度の勉強をしています。分度器を使って角度を測ったり、三角形をかいたりしています。正確に使うのは難しく、分度器を使うときにずれてしまったり、正確に読み取れなかったりしています。しっかり使うことができるよう、がんばっています。
外国語活動の様子体育 鉄棒運動図書室へ1年生になりたての頃、読書をする時は絵だけを見てパラパラとめくっていく様子が多かったのですが、今は皆、文章を指で追いながら一生懸命読んでいます。ご家庭でも、借りてきた本について感想を聞くなどしてあげてみてください。 体育集会をしました
密を避けるため、教室における「姿勢体操」と校庭における「ラダー」や「タイヤ跳び」「ミニハードル」等の活動に各クラスを振り分けるなど、感染症対策を講じながら体育集会を行いました。子供たちは、一生懸命体力向上に取り組んでいました。
|
|